816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成20年12月定例会(第5回),11月25日-01号
平成20年12月定例会(第5回),12月01日-02号
平成20年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成20年12月定例会(第5回),12月03日-04号
平成20年12月定例会(第5回),12月04日-05号
平成20年12月定例会(第5回),12月12日-06号
平成20年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成20年 9月定例会(第4回),09月08日-03号
平成20年 9月定例会(第4回),09月09日-04号
平成20年 9月定例会(第4回),09月10日-05号
平成20年 9月定例会(第4回),09月25日-06号
平成20年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成20年 6月定例会(第3回),06月10日-03号
平成20年 6月定例会(第3回),06月11日-04号
平成20年 6月定例会(第3回),06月12日-05号
平成20年 6月定例会(第3回),06月20日-06号
平成20年 3月定例会(第2回),02月25日-01号
平成20年 3月定例会(第2回),02月26日-02号
平成20年 3月定例会(第2回),03月04日-03号
平成20年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
10番(馬場栄一郎議員)P. 114
  ...計改革研究会ということで御答弁いただいたわけですが、これは今現在は、日本経済新聞社が主催する、自治体の公会計改革とマネジントに関する研究プロジェクトの中核を担う研究組織というふうにホームページに載っておりますが、これは一マスコミというか、その中の中核を担う研究会であるのかなというふうに私は認識して...
総合政策部長(岩谷務)P. 114
  ... から、こちらに来ていただく、出勤といいますか、これについては、おおむね週1回、こちらに来て、お願いをすると。それ以外は、ールであるとか、あるいはみずからの事務所でお願いすることもあるでしょうし、その辺は臨機応変にと。全体、1年通して週1回はお願いしたいというふうに考えております。  それから、新公会...
6番(召田厚議員)P. 118
  ... 積立金についてを、ちょっとお伺いしたいと思います。  これはもちろん、福祉の杜第2期整備事業として、先日、パブリック・コントを行ったと思うんですけれども、1点目は、その内容について、また、件数も、何件ぐらいあったのかを、ちょっと教えていただきたいと思います。  2番目なんですが、基本設計業務を行うに...
福祉部長(武内利雄)P. 119
  ...て、順次お答えをさせていただきます。  まず、福祉企画事務費のほうでございます。(1)でございますが、(1)の@パブリック・コントの内容について申し上げます。5名の方から10件の御意見をいただいております。投稿順に概要を申し上げますと、上戸田ふれあい広場整備について、地元住民や商店会、市との協議会をつくり ...
6番(召田厚議員)P. 120
  ... きたいと思います。  最初のほうから、まず1番のほうから再質問させていただきたいと思うんですけれども、今、パブリック・コントの御説明があったと思うんですが、健康福祉の杜の整備事業地の問題というよりも、今、出ていた話が、ふれあい広場がどうなるのかとか、上戸田保育園がどうなるのかとか、そういったことが...
6番(召田厚議員)P. 122
  ...福祉センターとか上戸田保育園の話が出たかというと、その機能が、こちらのほうに入るんじゃないかということで、パブリック・コントでも出てきたと思うんですけれども、それでは、この金額の委託料を使って、どのような成果品が出てくるのかということをお教え願いますか。そこには、例えば図面ができていて、こういう機...
6番(召田厚議員)P. 125
  ...年度から、特定健診・特定保健指導が始まるわけですが、特定健診で、いわゆる、私なんか余り聞きたくない言葉なんですけれども、タボリックということになった場合は、この生活習慣改善指導が行われると思うんですけれども、その中の特定保健指導というのは、今までなかった、今後行われる部分だと思うんですが、実際、や...
医療保健センター事務長(小槻保美)P. 125
  ...いまして、今、さまざま、保健指導につきましては、市町村衛生部門のほかに、民間でも多くの事業者が実施する予定で、さまざまなニューが今、メディアを通じて情報提供されておりますが、当面、平成20年度は初年度でありますので、本市といたしましては、今までのノウハウを生かしまして、基本的には、国おいて決められた...
6番(召田厚議員)P. 126
  ...好きじゃないことが、そういう生活習慣病になったり、そういう体形になったりするということがあるのかなと思うんですけれども、ニューによっては、行きたくなるようなメニューを考えていただければ、そういったことが改善されていくのかなと思いますので、その辺は、あれですね、わかりました。それで、改善されなかった...
医療保健センター事務長(小槻保美)P. 126
  ...基本健康診査と保健指導全体を通して行われるわけでございますが、これは特定健康診査の実施率と、特定保健指導の実施率、それとタボリックシンドロームの該当者及び予備軍の減少率、そういったものを総合して、ある基準に達しない、そういう団体には、金銭的なペナルティーが課されるということを聞いております。これは...
6番(召田厚議員)P. 126
  ◆6番(召田厚議員)  では、金銭的なペナルティーというのは自治体にもかかってくるかなと思いますので、ぜひ3年間で、タボリック──メタボリックというか、生活習慣病の方が一人でも多く減るように、よろしくお願いしたいと思います。  先ほど、具体的に、国からの指導された内容でということだったんですが...
医療保健センター事務長(小槻保美)P. 126
  ...には、文化会館で日程組みまして、30人ぐらい1回集まってもらいまして、その集団を8人ぐらいのグループに分けて、栄養とか運動をーンといたしました、二、三時間程度の生活習慣関連のディスカッションをやっていただいて、やはり自己管理をできるように改革していただくというのがメーンでございます。  また、実際的に...
市民生活部長(河合悦治)P. 128
  ...を推進するため、新規に本事業を実施するものでございます。  次に(2)でございますが、補助事業の内容といたしまして、100平方ートル以上の工場を新設・増設する場合は、300万円を限度として固定資産・都市計画税相当分の2分の1を3年間補助、工場等、賃借の場合は、月額10万円を限度として家賃の2分の1を2年間補助、工 ...
市民生活部長(河合悦治)P. 129
  ... 策といたしましては、企業集積という意味をもちまして、ある程度、やはり一定規模以上のものの大きさということで、一応100平方ートル以上の工場新設ということでやらせていただきました。  それから、新たな設備投資がない場合は、それが既存の工場が流出するおそれがあるかということでございますけれども、例えば、...
6番(召田厚議員)P. 133
  ...ということはお聞きしましたので、健診内容が、こう、ウエストをはかって、何センチ以上なのかとか、どういったことで、いわゆるタボリックということになるのかということを、ちょっとお伺いしたいと思います。  よろしくお願いします。
平成20年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成20年 3月定例会(第2回),03月07日-06号
平成20年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成20年 3月定例会(第2回),03月21日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年