798件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成19年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成19年12月定例会(第5回),12月03日-02号
平成19年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成19年12月定例会(第5回),12月05日-04号
20番(高橋秀樹議員)P. 124
  ... についても設置すべきではないかというふうに思いますので、お伺いをしたいと思います。  4つ目は、スポーツセンターに貴重品ッカーを設置していただけないか、お伺いをいたします。現在、ロッカーはありますけれども、ロッカーに財布だけ入れるというのも、いかがなものかというふうに思いますし、したがって、貴重品...
教育部長(古澤立巳)P. 125
  ... 現に向けて努力してまいりたいと考えております。  次に、(4)について申し上げます。センター内男女更衣室に、それぞれコインッカーが設置されておりますが、近年、ドライバー等を用いて既存ロッカーを壊しての盗難被害が1件発生したほか、大会開催時において、財布の入ったバックが置き引きに遭うなど、先ほども議員 ...
20番(高橋秀樹議員)P. 126
  ...していただきたいなというふうに思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。  それから、スポーツセンターの貴重品ッカーの関係でありますけれども、これは幾らぐらいするものかわかりませんけれども、ゴルフ場にあるようなロッカーを100台程度設置をするというのは、そんな高いものではないのではないかと ...
教育部長(古澤立巳)P. 128
  ◎古澤立巳 教育部長  それでは、駐車場の問題と、それから貴重品ッカーの問題の、2点についてお答えいたします。  まず駐車場の問題ですが、先ほども申し上げましたように、非常に現在、特に土日を中心に、駐車場が満車状態になるということでもって、そ ...
20番(高橋秀樹議員)P. 129
  ... 3つ目は、米飯給食による農業の育成と環境保全でありますが、これは戸田市の農業の育成ではなく、埼玉の農業や環境といった、グーバルな問題であります。米飯給食によって、すぐに日本の農業が救えるとは思いませんけれども、子供のころから御飯を食べていることで、食生活は変わってくると思います。そこで、将来にわた...
20番(高橋秀樹議員)P. 134
  ...そこで飯を炊くことはできないんですけれども、実際には、そういうことも含めて考えれば、この、ガスのノズルを入れかえれば、プパンに切りかえることもできないわけではないという部分で考えれば、戸田市内で、そういう、御飯を炊く施設が、給食センターのところで全部賄えるというようなことを、ある程度考えれば、これ...
20番(高橋秀樹議員)P. 135
  ...、もうわずかになりましたので、米飯給食をふやせということについては、先ほどもいろいろ申し上げましたけれども、一つには、グーバルな形で言えば、埼玉の農業を守るというようなことをすることによって、水田での貯水というような部分もやりまして、戸田に流れてくる水が少なくなるというような部分も一時的にはなくな...
8番(岡嵜郁子議員)P. 135
  ...選で、135人の候補者のうち7人が、6万6,150円の限度額いっぱいを請求、これはガソリン代です。走行距離に換算すると、1日に730キから1,300キロを走ったこととなり、2人が間違った請求をしていたと、返還手続をしたとのことです。また、全国の例では、ポスター代についても上限額いっぱいに請求し、余ったお金で対象外の名...
選挙管理委員会事務局長(石田功)P. 136
  ... 求書等によれば、全体の請求総額は2812万8,963円でございまして、1人平均85万2,392円となっております。候補者別では、最低はゼ円の方から、最高は100万7,004円の候補者までおりまして、上限額は100万7,854円、いわゆる上限額範囲内でございました。私ども選挙執行時には、立候補予定者説明会や立候補届け時にも本制度に...
8番(岡嵜郁子議員)P. 137
  ◆8番(岡嵜郁子議員)  ありがとうございます。  この戸田市議選の選挙公費の負担、この請求については、ゼ円から100万7,004円までの幅があって、ゼロ円という方は、もしかしたら法定得票に届かなかった方なのかもしれませんけれども、その中で、上限が100万7,854円に対して、ほぼそれに近い方もいた...
選挙管理委員会事務局長(石田功)P. 137
  ◎石田功 選挙管理委員会事務局長  燃料代につきましては、最低の方はゼ円でございます。最高の方は5万600円でございます。なお、この辺の上限額は5万1,450円となっております。  以上です。
選挙管理委員会事務局長(石田功)P. 137
  ◎石田功 選挙管理委員会事務局長  ポスター代につきましては、平均が65万5,991円、最低はゼ円から、上限額の76万7,404円の方までございました。  以上です。
8番(岡嵜郁子議員)P. 142
  ...は、大変重要であると考えます。  さて、戸田市では、このALTの派遣について、国が採用や研修に当たるJET(ジェット)プグラムでの派遣から民間会社の業務委託に、18年度より切りかえました。JETと民間の業務委託では、ALTの採用や研修、雇用条件についても差があります。また、民間のALT派遣会社といっ...
8番(岡嵜郁子議員)P. 147
  ◆8番(岡嵜郁子議員)  まず、そのALTのフォーについても、選考の基準に入れてやっているということですので、ぜひ引き続き強調していただきたいと思います。  1点、ALTの採用の際に面接を行っているんですけれども、このときに、 ...
教育部長(古澤立巳)P. 150
  ◎古澤立巳 教育部長  以前、戸田市においては、LTET(エルテット)というプグラムがございました。戸田市の友好都市でありますオーストラリアのリバプールのほうから、毎年ALTとして、1名のALTを派遣していただきました。ただ、必ずしも、その、オーストラリア ...
都市整備部長(岡田隆司)P. 151
  ...れでは、件名1についてお答えをいたします。  初めに、(1)についてお答えをいたします。御指摘の3面張り水路には、延長約1.2キメーターにわたり、昭和51年から昭和54年にかけて植栽した桜が大きく成長して、春には見事な光景を描き出しております。一方、成長した根が舗装を持ち上げたり、防護さくの基礎を傷めたりして...
17番(熊木照明議員)P. 152
  ◆17番(熊木照明議員)  御答弁ありがとうございました。  安全管理対策の一環として、道路パトールにより、危険箇所を重点的に補修・取りかえをしていただいているということでございますが、今後も引き続き現況調査をしていただき、安全管理に取り組んでいただきたいと思いますが、ただ...
17番(熊木照明議員)P. 153
  ...つからない場合は、補修や修繕というのは、全部、自治体のほうが負担をしなければならないわけで、今後も、道路や河川の安全パトールをしっかりお願いをしたいと思いますが、河川の安全パトロールは、月にというか、年にどのぐらいの割合でチェックをしていらっしゃるのか、ちょっと、その辺をお聞きしたいと思います。 ...
都市整備部長(岡田隆司)P. 153
  ...いうことと、それから現場に出たときに、随時、適宜点検を行っているということでございます。それから、道路課のほうで道路パトールを月に1回やっておりますので、そのときに河川の工作物につきましても一緒に点検をしているという状況でございます。それから、県のほうも同じでございまして、県の担当職員が現場に出た ...
17番(熊木照明議員)P. 153
  ◆17番(熊木照明議員)  すいません、どうもありがとうございます。  市も県も同じように、大体月に1回のペースでパトールをしていただいているようではありますが、今後も、県と常に連携をとりながら、安全管理に、また、安全対策に取り組んでいただき、安全で安心して、散歩や、春には花見などができるような...
総合政策部長(岩谷務)P. 154
  ◎岩谷務 総合政策部長  件名2につきましてお答え申し上げます。  地上放送のデジタル化につきましては、2011年7月のアナグ放送終了まで、4年を切ったところでございますが、本市は、既にデジタル放送が受信できるエリア内となっております。これまでの市の対応といたしましては、広報やホームページを初め、国か ...
17番(熊木照明議員)P. 155
  ...済ませることが可能になるなど、さまざまな分野において、暮らしに役立つサービスが期待されているわけですが、反面、現在、アナグ放送を受信している人が、2011年以降も引き続きデジタル放送を視聴できるようにするためには、1回目の答弁でもありましたが、最小限の簡易なチューナー等の購入に加え、アンテナの交換等、 ...
総合政策部長(岩谷務)P. 155
  ...おりません。ただ、国では、デジタル放送に関する検討委員会というところで、議員がおっしゃるように、2011年が来たときに、アナグ放送が廃止されてテレビが見られなくなる世帯が出てくるだろうと。こうしたときに、こうした世帯をどうするか、あるいは、弱者・低所得者、こうした人たちにどう対応するか、今、議論をして...
18番(本田哲議員)P. 156
  ...る制度です。何よりも、この制度実施を強く求めているのが、財界・大企業であります。企業の保険料と税負担がふえれば、企業のグーバル競争力の低下を招くとして、制度改定を強く求めてきました。自分たちはバブル期の2倍近い利益を上げておきながら、国民に犠牲を押しつけるとは、とても身勝手な態度であります。さきに ...
18番(本田哲議員)P. 160
  ...月日がないわけなんですけれども、どれくらい、講師のほうとしては、やりたいというか、説明会に来てくれという募集がなければゼになってしまうんですけれども、これ、広域にかかわる大変な制度ですので、市の目標として、どれくらい説明会を設けていきたいというようなお考えはあるんでしょうか。
18番(本田哲議員)P. 164
  ...厚い対応と、丁寧な対応していただきたいなと要望いたしまして、件名1の質問を終わりにさせていただきます。  件名2、CAPプグラムの早期実施についてお伺いいたします。  昨年、いじめが原因で命をみずから断つという痛ましい事件が多数起こり、この戸田の議会においても、12月議会においては、実に6名の方が、い ...
教育部長(古澤立巳)P. 165
  ... (1)について申し上げます。子供たちが、いじめや誘拐・性的暴力等の、さまざまな暴力から自分を守るための方法を学べるCAPプグラムですが、今年度は、「子どもの安全を守る日推進委員会」において、各小中学校の生徒指導担当者を対象に、子供自身が暴力から身を守るための方策を考えさせるプログラムを実施いたしまし...
18番(本田哲議員)P. 165
  ...員)  来年度実施に向けて、主体的に各学校で研究していただくということだと思うんですけれども、実際に生徒指導の先生方がプグラムを受けて、ぜひ、うちでも、こういったものを実施していきたいというような御意見だとか、既に計画を持たれている学校なんかというのは、あるんでしょうか。
教育部長(古澤立巳)P. 165
  ...、具体的に示されて非常にいいという意見がございました。それぞれの学校に持ち帰って、子供たちの実態を見きわめながら、このプグラムの内容を受け入れることが可能かどうかというのを、現在、検討しているところでございます。  以上でございます。
18番(本田哲議員)P. 166
  ◆18番(本田哲議員)  僕も実際、大人のプグラムを2回ほど、CAPプログラムを受けたことがあるんですけれども、1プログラム、お子さんと、子供と大人でちょっと違うのかもしれませんけれども、10万円ぐらいというようなお話を聞いた...
教育部長(古澤立巳)P. 166
  ◎古澤立巳 教育部長  このCAPプグラムでございますけれども、CAPプログラムを実施している団体が、これは著作権、または、これ、知的財産権といいますか、そういったようなものを持っていて、この内容と同じことを学校の...
18番(本田哲議員)P. 166
  ...ったのではないかなと思うんですけれども、ちょっと、時間もないので、あれなんですけれども、生徒指導の先生方が、このCAPプグラムをやれということではないので、ぜひ、受けていただいた先生方が、CAPプログラムを実際、いろんな、僕が受けたのは、青空という団体がやっているところなんですけれども、このCAP...
6番(召田厚議員)P. 171
  ...ちと接して、父親の持てるポテンシャルを最大限に教えていくということがあると思うんですね。お父さんというのは、ある程度ヒーーで、夏休み、木に登ったり、海で泳いだりというようなことを子供に見せるということも教育、それが家庭の教育なのかなと思うんですが、実際、夏休みが減らされたり、帰る時間が遅くなったり...
教育部長(古澤立巳)P. 178
  ...用者の安全性に配慮しながら、利用に供しているところでございます。こどもの国の今後につきましては、現在、教育委員会内部のプジェクトにおいて検討してまいっているところですが、今後も検討してまいりたいというふうに考えておりますので、よろしくお願いしたいと思います。  以上でございます。
教育部長(古澤立巳)P. 178
  ...ておりますし、目で見ても、その様子がよくわかる状況になっています。先ほども申し上げましたとおり、現在、教育委員会の中でプジェクトチームを編成いたしまして、今後の改修計画並びに、それにかわって、場合によっては建てかえ計画、そのこどもの国の今後の方向性、例えば、プラネタリウム、プールだけではなくて、子...
平成19年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成19年12月定例会(第5回),12月14日-06号
平成19年 9月定例会(第4回),09月03日-01号
平成19年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成19年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成19年 9月定例会(第4回),09月11日-04号
平成19年 9月定例会(第4回),09月12日-05号
平成19年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成19年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成19年 6月定例会(第3回),06月11日-02号
平成19年 6月定例会(第3回),06月14日-03号
平成19年 6月定例会(第3回),06月15日-04号
平成19年 6月定例会(第3回),06月18日-05号
平成19年 6月定例会(第3回),06月25日-06号
平成19年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成19年 3月定例会(第2回),02月23日-02号
平成19年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成19年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成19年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成19年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成19年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成19年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年