816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成19年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成19年12月定例会(第5回),12月03日-02号
平成19年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成19年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成19年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成19年12月定例会(第5回),12月14日-06号
平成19年 9月定例会(第4回),09月03日-01号
平成19年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成19年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成19年 9月定例会(第4回),09月11日-04号
平成19年 9月定例会(第4回),09月12日-05号
平成19年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成19年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成19年 6月定例会(第3回),06月14日-03号
平成19年 6月定例会(第3回),06月15日-04号
11番(手塚静枝議員)P. 128
  ...活相談担当と、このような課・担当が集まりまして、特に、児童家庭課などは保育料、また、給食代等の未払い、そしてまた、多くドスティックバイオレンス──DVの中にも、この多重債務が潜んでるということでも、児童家庭課等も加わって取り組んでるという、こういう取り組みで、多くの課が一つの窓口となって、常にどこ...
11番(手塚静枝議員)P. 129
  ...ームページを立ち上げて、いろんなところへの対策、注意等も市民にわかるようなホームページをつくっております。そしてまた、Eールでも相談ができるような対応もやっております。そして、私、相談員の担当の方とお話を聞いて、戸田市と同じような件数を処理しておりまして、一番印象に残ったのは、これは多いんではない...
都市整備部長(岡田隆司)P. 130
  ...、着工を目指して現在、準備を進めているところでございます。事業の概要といたしましては、地上7階建て、延べ床面積3,449.8平方ーター、住宅戸数55戸で、1DKが30戸、2DKが18戸、3DK7戸、また、1階には約350平方メーターのグループホームを併設することとなっております。事業の状況でございますが、現在ある下笹目...
11番(手塚静枝議員)P. 133
  ...ですので、もっともっと協賛店をふやしていっていただけたらなっていうふうに思うんです。確かに協賛店の方にとってみれば、何のリットも、メリットっていうんじゃなくて、補助もあるわけじゃない、ただ集客、来ていただくことがメリットであって、この、そもそもの事業は、地域で子育てを支えようということでありますの...
6番(召田厚議員)P. 137
  ...くる人・水・緑 輝くまち とだ」を掲げ、協働の理念を具体的なものにするために、市民懇話会、ワークショップ、パブリック・コントなどを実施し、市政への市民参加を積極的に進めてこられました。事務局として、さまざまな取り組みに対し、実直に、時には一緒になって参加してこられました執行部の皆さんを初め職員の皆...
総合政策部長(岩谷務)P. 138
  ...ービスの改善につながるものと言えます。市としましても、行政評価の過程で有識者や市民など、行政外部の方々に加わっていただくリットにつきましては認識しているところであります。外部評価の形態には、直接参加する方式と間接的に参加する方式とに大別されると言われております。直接参加する方式には、長の指名や公募...
20番(高橋秀樹議員)P. 147
  ... やさいたま市は企業誘致に積極的であり、戸田市に本社を置く上場企業2社がさいたま市に移転をいたしましたし、大手の自動車部品ーカーの誘致にも成功するなど、大きな成果を上げております。さいたま市が企業誘致に成功した要因は、充実した補助制度にあると思います。戸田市は企業を誘致する考えはないのか、また、誘致...
市民生活部長(河合悦治)P. 148
  ... るものの、大変難しい面があると思います。昨年度実施いたしました企業集積に関する基本調査におきましては、おおむね5,000平方ートル程度以上の大規模未利用地の状況を整理し、そのケーススタディーとして、工業地域、流通系地域、住工混住地域の有効的な活用方策を検討をいたしました。しかしながら、現実といたしまし...
20番(高橋秀樹議員)P. 156
  ... の方は出されておりますけれども、これはちょっと私が言ったことで、そういうふうになったのかどうかわかりませんけれども、200ートルぐらいしか、あそこの、信号と信号の距離がないもんですからね、そんなことで、定周期の信号が本来は一番いいんだと思うんですけれども、定周期の信号というのは200メートル以上ないと ...
市民生活部長(河合悦治)P. 157
  ◎河合悦治 市民生活部長  1万平方ートル以上の建物が建つ場合っていうのは、埼玉県での立地法の事務処理要綱の中で、動的交通シミュレーションというのも提出するようになっております。こういった中で検討していくと思います...
18番(本田哲議員)P. 159
  ...環の路線の変更もした関係で、笹目の方と氷川町の方が戸田公園駅に、南西循環に乗るとまっすぐ戸田公園駅に行けるという、すごくリットが路線にあると思うんですけども、そういった、駅に行ってるですとか、各公共施設を通って運行していくっていうのは、やっぱりtocoバスの魅力でもあり、この南西循環が利用者が伸びてい...
市民生活部長(河合悦治)P. 162
  ...のでございます。これは、同センターの若年者雇用対策事業である、就職を目指す若者をサポートするための就職支援サークル「YJイトネットワーク」制度に、本市が平成18年12月に加入したことで、このたび、YJメイトの提供サービスである就職相談コーナーを利用し、このコーナーを本市に設置することになったものでござ...
市民生活部長(河合悦治)P. 169
  ...1)の、川口金属跡地に建設予定のショッピングセンター、(仮称)ララガーデン川口の計画概要につきましては、敷地面積が3万464平方ートルのところに、建物規模といたしまして、鉄骨づくり3階建てで、生活雑貨等の商業店舗、飲食店、スポーツクラブ、駐車場、駐輪場など、延べ床面積が6万610平方メートルで、うち建物内の店 ...
都市整備部長(岡田隆司)P. 170
  ...、建築主は株式会社本久という会社であり、建築物の名称は「七福の湯戸田店」、建築物の用途は公衆浴場、敷地面積は6,875.83平方ートル、建築面積は1,528.07平方メーター、延べ床面積は2,496.33平方メーター、構造と階数等につきましては、鉄骨づくりの地上2階建て、高さ13.2メーターであります。また、工事予定期間とし ...
19番(望月久晴議員)P. 171
  ◆19番(望月久晴議員)  何ートルぐらい、掘るのでしょうか。
市民生活部長(河合悦治)P. 172
  ... の交通課、蕨警察署の交通課、こういった方たちも出てきます。それから、先ほどもちょっと御答弁申し上げましたけども、1万平方ートル以上の建物の場合は、交通シミュレーションというのが埼玉県の要綱の中で定められておりまして、これも出てくるんではないかというふうに思っております。こうした中で協議がされるのか...
市民生活部長(河合悦治)P. 174
  ... 悦治 市民生活部長  ちょっと場所が確認できないんですけども、いずれにしましても、川口市にできたとしても、建物の半径500ートル以上のところは、関係者というような呼び方をしているようですけど、それで戸田市にも交通協議の連絡が来てるということでございます。これは繰り返しになりますけど、信号機をどこにつ...
平成19年 6月定例会(第3回),06月18日-05号
平成19年 6月定例会(第3回),06月25日-06号
平成19年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成19年 3月定例会(第2回),02月23日-02号
平成19年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成19年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成19年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成19年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成19年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成19年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年