807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成 7年12月定例会(第5回),12月01日-01号
平成 7年12月定例会(第5回),12月06日-02号
平成 7年12月定例会(第5回),12月11日-03号
平成 7年12月定例会(第5回),12月12日-04号
平成 7年12月定例会(第5回),12月13日-05号
平成 7年12月定例会(第5回),12月20日-06号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月05日-01号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月11日-02号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月13日-03号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月14日-04号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月18日-05号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月28日-06号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月13日-04号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月14日-05号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月20日-06号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月01日-01号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月02日-02号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月09日-03号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月10日-04号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月13日-05号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月14日-06号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月15日-07号
9番(花井伸子議員)P. 362
  ...0人と、17%と一番高く、いじめとの関連も否定できない状況です。埼玉教育研究所の相談室によりますと、子供たちの学校へのイージは、競争・選別・管理を異とする学校が、つらく、重くのしかかっているものになっているといいます。登校しながらも苦しんでいる、潜在的登校拒否状態の子供たちも多くいると言われており...
18番(庄司慎議員)P. 382
  ...たします。市内の現状は、資料を見ましても、平成6年度で件数として113件、本数が788本、生け垣などは53件、3,314ートル、樹林が5件、3,897平米になっておりますが、3年間の推移を見ても、緑の保存状況は横ばい状態か、減少しているのではないかと思います。生け垣などは前年対比でマイナス360メ...
民生部長(町田周)P. 411
  ...にあるとの考え方で挑んでおります。戸田市の老人保健福祉計画に見られる、高齢者の日常生活における生きがいの将来像としてのイージは、健康で、子供たちなどの家族に囲まれて、夫婦仲よく生活することとなっております。こうしたことを基本に、今後の高齢者は、地域社会を構成する一員として、自分の趣味を持ち、人の手...
総務部長(佐竹弘)P. 428
  ...て、政府でも導入を検討しているという報道も目にいたしておるところでございまして、これにつきましては県レベルでの広域対応でリットがあるのかもしれませんが、いずれにしても新しいものでありますので、研究をしてまいりたいというふうに考えております。そして、なおかつ、初動の態勢で一番大事なのは、やはり市行政...
総務部長(佐竹弘)P. 434
  ...から、地質調査の件でございますが、地質調査の結果につきましては、現行の地域防災計画の策定前に行いました青い本の防災アセスント調査でも、大いに活用させていただいておりますので、御理解を賜りたいというふうに存じておる次第でございます。  それから、(11)の、災害時の外国人の災害弱者の問題でございます...
平成 7年 3月定例会(第2回),03月29日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年