816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成17年12月定例会(第5回),11月25日-01号
平成17年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成17年12月定例会(第5回),12月02日-04号
2番(鈴木麗子議員)P. 156
  ... 水害対策でございます。9月4日、東京、埼玉などで局地的な大雨が降り、一部で大規模な水害が発生いたしました。折しも8月末、アリカ合衆国で東南部に上陸し、大きな被害をもたらしたカトリーナとともに、この大型台風14号は大きな関心が集まっておりましたが、これほどの集中豪雨をもたらすとは思いもよりませんでした。...
総務部長(岩谷務)P. 157
  ...て検討いたしておりますので、よろしくお願いを申し上げます。なお、議員から御提案がありました、緊急時に災害情報を提供できるッセージボードつきの災害対応型自動販売機につきましては、本年9月1日から2台、導入をさせていただきました。この辺も今後、増設に向けて検討をしてまいりたいと、このように考えております ...
総務部長(岩谷務)P. 159
  ...ますのは、防犯対策事業として安心安全情報提供システム、これを試行で、国のお金をいただいて実施をしました。これは、それぞれール登録をしていただいてですね、そして、必要な情報を流すと。あるいは、逆に情報をいただくと、こういった、簡単に言えば、こういったシステムですけれども、ぜひ、これをですね、防災に生...
2番(鈴木麗子議員)P. 160
  ... )  実際に私が聞いております、まず富士見市の場合でございますが、この8月より防犯と、それから防災、こちらを兼ね合わせたール配信をスタートさせました。安心安全メールという形で、登録者を募っているところだそうでございます。で、もう一方、世田谷の方でございますが、こちらは80万という大きな区でございます...
2番(鈴木麗子議員)P. 161
  ... し上げます。  次に、災害対策について御質問申し上げます。災害時の要援護者対策についてお伺いいたします。ことしの8月のアリカ合衆国でのハリケーン被害では、ニューオリンズという市を守る堤防の決壊で、33億円を上回る被害が出ましたし、また、多くの尊い命が失われました。日本では昨年7月、相次いで発生した新 ...
2番(鈴木麗子議員)P. 167
  ...クセスがあり、大変、皆様注目のページでございますので、ぜひこちらのページへも掲載をお願いして、充実をしていただきたいと、ッセージを送っていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  次に3点目の、スポーツセンターの駐輪場についてお伺い申し上げます。このスポーツセンターの駐輪場と申します ...
7番(榎本守明議員)P. 176
  ...と思うんですが、今回だけの問題ではないのですが、どうでしょうか、紙ベースでの調査票や口頭での報告では、現場の被害状況のイージがつかめないのではないかと思います。やはり災害対策本部といたしましては、災害情報を迅速に把握し、被害を最小限に抑える対策を講じるのが、災害対策本部としてのあるべき姿ではないで...
総務部長(岩谷務)P. 176
  ...で、先ほどの質問にもお答えしたんですが、防犯対策事業で情報提供システムをやりますので、その辺を利用できるかどうか。ただ、ールで写して、どこまで写ってくるかという問題もありますけれども、この辺は十分検討させていただきたいというふうに思います。  以上です。
都市整備部長(吉田豊和)P. 178
  ...川処理センターへ、集中豪雨時の大量の雨水は菖蒲川へ排出しております。そのポンプ能力は、下戸田ポンプ場の汚水は毎秒0.52立方ートル、雨水は毎秒11.815立方メートル、新曽ポンプ場の汚水は毎秒0.594立方メートル、雨水は毎秒9.395立方メートルとなっております。  次に、ポンプ場の運転管理の体制についてでございま...
19番(望月久晴議員)P. 179
  ... ですけど、先ほどの答弁と、担当から聞いた資料がちょっと食い違ってたんですけど、いずれにしても、下戸田地域は約2.1平方キロートル、約200アールあるわけですね。そうしますと、この間の9月4日の集中豪雨ですけど、市からもらったこの資料によりますと、約、8時半から激しい雨が降り続きまして、10時半まで約2時間、 ...
都市整備部長(吉田豊和)P. 180
  ... 、20時23分に稼動をしております。いずれも5時間程度稼働をしておりまして、その間、下戸田ポンプ場につきましては、約21万立方ートル、それから、新曽ポンプ場につきましては、約17万ですね、切り上げまして、そのような排水状況となってございます。そこで、御質問の抜本的改善ということでございますけれども、まさに...
都市整備部長(吉田豊和)P. 182
  ...機場については、現在35トンでございますけれども、これを最終的に60トン、それから、笹目につきましては、現在30トンを、80立方ートルですね、そのような増量をしていただきたいということで、流域地では国に対して要請を行っているという状況でございます。  以上でございます。
19番(望月久晴議員)P. 184
  ... 所からあすなろ通り来ていただければわかるんですけども、かなり下ってまして、落差が、だから、中央通りとオリンピック通り、1ートルぐらいの落差があるんじゃないかと思うんですけど、それと、オリンピック通りの場合は、ロイヤルシティのところで分かれてますんで、そこで交通規制して、中央通りの方に迂回させる対策...
総務部長(岩谷務)P. 193
  ◎岩谷務 総務部長  先ほどの被害想定の根拠について御答弁申し上げます。  平成9年度に戸田市防災アセスント調査を実施をいたしまして、これをもとに被害想定をしたということでございまして、同じく9年度に埼玉県でも地震被害想定調査を実施しておりまして、これらを参考に算出したということで ...
市民生活部長(河合悦治)P. 210
  ... して御答弁申し上げます。  集合住宅の駐輪場の設置につきましては、戸田市開発等指導要綱によりまして、開発区域面積500平方ートル以上、高さ10メートル以上を超える建物に、そして、埼玉県小規模住戸形式集合住宅の建築に関する指導指針の適用を受けるもの、床面積25平方メートル未満の住戸を15以上有するもの、これ...
9番(花井伸子議員)P. 215
  ...徴です。その第一が、これまで都道府県の権限だったサービス事業者の指定権限、これを市町村が持つことになったことです。具体的ニューも、サービス利用者を原則、市町村住民に限定した、定員30名未満の小規模の特別養護老人ホームや、特定施設、認知症グループホームやデイサービス、今回新たに創設された小規模多機能型...
福祉部長(石田功)P. 220
  ...らの方々になっていただくのがよろしいのかな、ただ、もう少し細部にわたっては検討させていただいた上で、最終的に運営協議会のンバーについては判断していきたいというように考えております。  以上です。
9番(花井伸子議員)P. 225
  ...る行事の一つです。しかし、残念ながら、市民が参加をするという部分がなく、たまたまこの夏、テレビを見ておりましたら、市民にッセージ花火を募集して、当日、メッセージがアナウンスされ、打ち上げられている、地方の花火大会のほほ笑ましいニュースが報道されておりました。調べてみましたら、全国あちこちと実施をさ...
市民生活部長(河合悦治)P. 225
  ◎河合悦治 市民生活部長  市民参加型花火大会にするために、ッセージ花火の募集を行ってはどうかについて御答弁を申し上げます。戸田橋花火大会は、昭和26年に荒川の河川改修に伴う境界変更を記念して、対岸の板橋区と同時に開催し、ことしで53回となり...
9番(花井伸子議員)P. 226
  ...と同時開催ということと、限られた時間の中で、多くの花火、特に都市部では珍しい尺玉を多く上げていたりという特徴で、なかなかッセージ花火は難しいという御答弁だったかと思いますけれども、私もいろいろ、花火には詳しくはないんですけれども、調べた中で、例えば時間の問題でいいますと、超ワイドスターマインという...
市民生活部長(河合悦治)P. 227
  ◎河合悦治 市民生活部長  非常に、ッセージ花火、私もテレビの報道があったときに見たことがあるんですけども、ほのぼのとして、また親しみを感じ、議員さんおっしゃるように、市民参加の意識もかなり高まってくるんではないか...
9番(花井伸子議員)P. 227
  ◆9番(花井伸子議員)  ッセージを読み上げる時間を短縮するために、プログラムに名前とメッセージを載せているという方法をとっているところもありますので、ぜひ、その点なども御研究いただいて、今後の板橋との話...
15番(細井幸雄議員)P. 227
  ... 然が、新曽地区をして、市内唯一の都市基盤整備未整備地区として残ったゆえんであろうと思うわけであります。しかし、南北に200ーター間隔、東西に100メーター間隔の、幅員3.8メーターを基本とする道路網が、池袋、新宿まで30分に満たない地の利のある駅を、いつまでも囲んでいられるわけもありません。ついに大方の地権...
都市整備部長(吉田豊和)P. 229
  ...  続きまして、事業と水害の関係についてでございますが、新曽地区は昭和30年代に行われた土地改良事業により、農業用水路が100ートル間隔で南北に配置され、近年、農地は宅地化が進み、現在では生活排水を兼ねた水路施設として使用されております。そこで、第一地区の雨水計画を策定するに当たりましては、事業の進捗に...
15番(細井幸雄議員)P. 234
  ...じゃないかなというふうに思ったわけなんです。かつて、神保市長はですね、駅を出たら、目の前が公園とか森とかっていうようなイージっていうふうにおっしゃったことがあるんですけれども、大変素晴らしい発想だと思ったわけであります。それはですね、交通体系とか、あるいは市民の要望とか、あるいはその利便性とか、そ...
15番(細井幸雄議員)P. 236
  ...ないかなと思うんですけれども、そうなるとやっぱり、駅から来て、旧県道で当たってですね、それから市役所というと、ガタンとイージも安全性も落ちますので、その点はぜひ、何ていいますかね、そこでガクッとこないような計画をですね、同時に進めていただきたいというふうに思います。  それから、せっかくの歩行者専...
17番(熊木照明議員)P. 237
  ...床下浸水114棟、また、何ヵ所もの道路が冠水するなどの被害が発生しております。それとほぼ同時期の9月6日、また、9月21日と、アリカ南部で続発した大型ハリケーン「カトリーナ」、そして同じく「リタ」による大きな被害に見舞われたことは、まだ記憶に新しいところであり、改めて人智を超える大自然の力、自然災害の恐ろ...
平成17年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成17年12月定例会(第5回),12月12日-06号
平成17年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成17年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成17年 9月定例会(第4回),09月20日-03号
平成17年 9月定例会(第4回),09月21日-04号
平成17年 9月定例会(第4回),09月22日-05号
平成17年 9月定例会(第4回),09月26日-06号
平成17年 6月定例会(第3回),06月06日-01号
平成17年 6月定例会(第3回),06月13日-03号
平成17年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成17年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成17年 6月定例会(第3回),06月22日-06号
平成17年 3月定例会(第2回),02月21日-01号
平成17年 3月定例会(第2回),02月22日-02号
平成17年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成17年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成17年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成17年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成17年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成17年 3月定例会(第2回),03月22日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年