816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成17年12月定例会(第5回),11月25日-01号
平成17年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成17年12月定例会(第5回),12月02日-04号
平成17年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成17年12月定例会(第5回),12月12日-06号
平成17年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成17年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成17年 9月定例会(第4回),09月20日-03号
平成17年 9月定例会(第4回),09月21日-04号
平成17年 9月定例会(第4回),09月22日-05号
平成17年 9月定例会(第4回),09月26日-06号
平成17年 6月定例会(第3回),06月06日-01号
平成17年 6月定例会(第3回),06月13日-03号
平成17年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成17年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成17年 6月定例会(第3回),06月22日-06号
平成17年 3月定例会(第2回),02月21日-01号
平成17年 3月定例会(第2回),02月22日-02号
平成17年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成17年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成17年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成17年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
10番(馬場栄一郎議員)P. 288
  ... や要介護1など、介護度が低い人は原則として、新たに創設される新予防給付を提供することになります。この新予防給付のマネージント体制は、既存のケアマネジャーではなく、(仮称)地域包括支援センターが行うこととしています。さらに、このセンターには、高齢者が地域で生活するために、介護だけではなく、医療や財産...
総務部長(岩谷務)P. 295
  ...、本年度末を目途に国民の保護に関する基本方針を策定中でありましたが、先週の2月4日に基本指針案を公表し、現在、パブリックコントが始まったところでございます。この基本方針案が正式決定された際には、都道府県においては、平成17年度中の都道府県国民保護計画策定に向け、具体的な作業に入っていくものと考えます。...
福祉部長(石田功)P. 296
  ...じた多様で柔軟なサービス提供が可能となるよう、地域密着型サービスの創設や、地域における総合的相談窓口機能や介護予防マネジント、包括的・継続的なマネジメント支援を行う地域包括支援センターの創設などが挙げられております。  さらに第4点目に、サービスの質の確保・向上でございます。これはサービス事業者の ...
市民生活部長(武内利雄)P. 297
  ... おります。  続きまして、(2)について御答弁いたします。軽犯罪の取り締まり強化につきましては、「割れ窓理論」を実践したアリカ・ニューヨークにおいて市警察が実践した手法で、小さな犯罪を看過せず、厳しく取り締まりを実施し、また、市民や事業者等も積極的に防犯に取り組んだ結果、犯罪の街ニューヨークが治安再...
2番(鈴木麗子議員)P. 304
  ...、心配する親の声がございます。確かに今も学校のトイレは、戸田市内の公共施設にあるトイレと比較しても、汚く、暗くて、臭いイージから遠い存在になっていないように思います。加えて、この時期、外気温と同じくらい寒いところです。私たちの生活環境を見直してみると、まず感じるのは、生活の洋式化です。トイレも、今...
都市整備部長(佐生和彦)P. 310
  ... 通りは、本市を東西に走る骨格的な道路であります。この道路は、国道17号の交差点から戸田高校南の交差点までの、延長約1.5キロートルの幹線道路であり、都市計画道路名は旭町沖内線でございます。御質問の歩行者専用道路としての対策についてでございますが、この歩行者専用道路とは、道路法では、歩行者の安全と自動車...
福祉部長(石田功)P. 320
  ...護福祉士等、いわゆる社会福祉の分野でいうところの専門職、これらの方々と、あと保健の職員ですね、保健師ですから。その方々のンバーで包括支援センターのサービスを提供していくということで、介護保険の中では提案されているようでございます。  以上です。
21番(神谷雄三議員)P. 327
  ...て不満があるわけじゃないんですけども、市のお金の使い方を、市民にわかりやすい姿で示していくということも、行政のアナウンスントとしては、やっぱり大事な時代に入ってるんじゃないかというふうに、こう、思うわけですよね。あれもやってます、これもやってます、あれもやってますって、じゃあ、その全体の姿はどうな...
総合政策部長(山田一彦)P. 328
  ...すく、これから市民の皆様に示す、もう、そういう時代ではないかと、このように考えております。  そういう中で今、アナウンスント効果ということがありました。実際に、戸田市の財政運営がどのようにされているのか、どういう施策に、そういったお金っていいましょうか、財源が使われているのか。なかなか、そういった...
総務部長(岩谷務)P. 338
  ... し、配慮していきたいと考えております。  次に、(2)でございますが、現在使用しております携帯用の防災無線機器は、定期的にンテナンスを行っておりますので、使用に関しては支障はありませんが、御指摘のとおり、かなり旧式のものとなっております。予算の問題、また、周波数の関係で、使用できる機器が限られてくる...
福祉部長(石田功)P. 341
  ...に直面するであろうことは十分承知しておりますし、また、残念なことであると思っております。お話にも出ておりました心臓ペースーカーや膀胱・直腸機能障害のストマ用装具などを装着している方々、外見からはほとんどわかりません。実は私も毎日、電車通勤で、携帯電話等、ペースメーカーについての車内放送を、電車の中...
福祉部長(石田功)P. 357
  ...人一人が、できる限り住み慣れた地域での生活を継続できるよう、サービス体系の見直しや、地域における総合的・包括的なマネージント体制の整備を行っていくことは、市の責務だと存じております。したがいまして、市といたしましては、既存サービスの機能拡大も含め、多様な形態を検討するとともに、国・県・他市の動向に...
都市整備部長(佐生和彦)P. 361
  ...きたいという内容について、周知を兼ねてホームページに掲載いたしました。1月21日から約1ヵ月間、掲示いたしまして、その間にEールで5件、その他文書等で3件、計8件の御意見をいただいたところでございます。意見の内容につきましては、いろいろな範囲がございましたが、方針そのものに対する意見は、おおむね、特に反 ...
平成17年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成17年 3月定例会(第2回),03月22日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年