816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成17年12月定例会(第5回),11月25日-01号
平成17年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成17年12月定例会(第5回),12月02日-04号
平成17年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成17年12月定例会(第5回),12月12日-06号
平成17年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成17年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成17年 9月定例会(第4回),09月20日-03号
平成17年 9月定例会(第4回),09月21日-04号
平成17年 9月定例会(第4回),09月22日-05号
平成17年 9月定例会(第4回),09月26日-06号
平成17年 6月定例会(第3回),06月06日-01号
平成17年 6月定例会(第3回),06月13日-03号
平成17年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成17年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成17年 6月定例会(第3回),06月22日-06号
平成17年 3月定例会(第2回),02月21日-01号
平成17年 3月定例会(第2回),02月22日-02号
平成17年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
27番(石井民雄議員)P. 107
  ... ります。おのおの重要な施策でしょう。二十数年前に緑化推進条例が制定されました。その中に保存樹木の項があります。幹の周囲1ートル、高さ8メートル以上の樹木を対象に、申請により指定し、助成金を交付する制度があります。樹木も、この大きさになるには、七、八十年の年数を要することでしょう。申請から保存の年数 ...
市長(神保国男)P. 112
  ... 樹木ということで補助金を交付してきました。この制度によります現在の保存樹木は529本、樹林・竹林は2,067平米、生け垣は2,730ートルとなっており、本市の緑の保全に多大な貢献をしてまいったというふうに思います。また、このほかの取り組みとして、宅地開発時には都市計画法や戸田市宅地開発等指導要綱に基づき、緑地...
22番(奥田実議員)P. 118
  ...ませんというのでは、仕事に対する意欲という面でも、問題が生じてくるのではないかと思います。そこで、この方式のよさ、そしてリットには、どのようなことが想定されているのかについてお伺いしたいと存じます。  次に、主な施策から順次お伺いいたします。1番目の、心の教育の充実についてお伺いいたします。ここで ...
市長(神保国男)P. 123
  ...り組みに当たっては、現在実施しております行政評価、枠配分予算制度などの連携と整合を図ることで、これらの総体が行政のマネジントシステムとして機能するような仕組みの構築を進めてまいります。  (2)魅力あるまちづくりの中のハードとソフトの関係についての御質問にお答えいたします。まちづくりに当たっては、施 ...
20番(高橋秀樹議員)P. 142
  ...、その傾向は顕著であります。しかし、高齢者の失業率や中小企業の収益性の面では、依然厳しい状況にあるのが実態であります。アリカも財政と貿易の双子の赤字が続いており、中国の一国だけが、安い労働力を武器に発展しているような状況であります。また、中国の好況によって資源の買い占めや、ドル安による投機資金が原...
市長(神保国男)P. 146
  ... ておりますことから、今後そのための準備を関係法令にのっとり進めてまいりたいと考えております。  次に、(8)パブリック・コント制度についてお答えいたします。平成15年度から始まった本制度は、市の基本政策を定める計画や基本的制度を定める条例などを、素案の段階で市民に公表し、意見を募集することで、市民への...
平成17年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成17年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成17年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成17年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成17年 3月定例会(第2回),03月22日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年