816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成16年12月定例会(第5回),11月26日-01号
議会運営委員長(青木宏之)P. 6
  ...委員外の議員から質問することも許可しており、つまりは常に全員協議会のような形であり、議員全員が同じ認識を持つことができるリットがあるということでありました。さらに、委員会審査に全員が参加することができるので、本会議における議案に対する質疑、また、委員長報告に対する質疑は、全くないということでありま...
交通環境対策特別委員長(石井民雄)P. 8
  ...数は2時間間隔で、1日5.5往復という状況にあります。運行の経路は、スーパー、病院、近鉄「かすみがうら駅」を結ぶ8.4キロートルで、200メートルから300メートル間隔で、病院やスーパーなど生活利便施設を中心に、合計21ヵ所の停留所が設けられています。運行日は月曜から金曜の週5日運行で、15年度の利...
まちづくり特別委員長(渡辺武男)P. 9
  ...能が低下し、まちのにぎわいが薄れつつありました。そこで、市の玄関口である、のと鉄道旧輪島駅から朝市通りへ抜ける延長530ートルの県道及び市道を「活性化軸」と位置づけ、道路拡幅に伴う沿道まちなみ整備や核となる施設の整備、各種ソフト施策等を展開することによって、市街地の空洞化に歯どめをかけ、本来のにぎ...
都市整備部長(佐生和彦)P. 21
  ...供する道路が、同法第40条第2項の規定により市に帰属となったものでございます。戸田市喜沢1丁目36番地内の、延長20.6ートル、幅員6メートルの道路を、市道第1113号線として認定するものでございます。現況は道路形態をなしており、生活道路として市民に利用されますことから、このたび道路認定すべく、道...
平成16年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成16年12月定例会(第5回),12月03日-04号
平成16年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成16年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成16年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成16年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成16年 9月定例会(第4回),09月15日-03号
平成16年 9月定例会(第4回),09月16日-04号
平成16年 9月定例会(第4回),09月17日-05号
平成16年 9月定例会(第4回),10月06日-06号
平成16年 6月定例会(第3回),06月04日-01号
平成16年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成16年 6月定例会(第3回),06月11日-03号
平成16年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成16年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成16年 6月定例会(第3回),06月22日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),02月23日-01号
平成16年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成16年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成16年 3月定例会(第2回),03月03日-04号
平成16年 3月定例会(第2回),03月04日-05号
平成16年 3月定例会(第2回),03月05日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),03月08日-07号
平成16年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
平成16年 2月臨時会(第1回),02月04日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年