816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成16年12月定例会(第5回),11月26日-01号
平成16年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成16年12月定例会(第5回),12月03日-04号
平成16年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成16年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成16年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成16年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成16年 9月定例会(第4回),09月15日-03号
平成16年 9月定例会(第4回),09月16日-04号
平成16年 9月定例会(第4回),09月17日-05号
11番(中名生隆議員)P. 256
  ...さらに進んでいくことと思われます。こうした背景から、心のバリアフリーという観点からも、障害者の「害」の字が持つマイナスイージを取り除き、条例上の表記を、平仮名を使った「障がい」に改める表記変更を施行してはどうかとお聞きいたします。  次に、コミュニティバスについて質問いたします。先ほども触れました...
11番(中名生隆議員)P. 262
  ◆11番(中名生隆議員)  確かに、今まで、こう、表現上はですね、表記は漢字で、こういう「障害者」、いかにもダージを一遍に受けるような、そういうものが平然と使われてきていると。で、時代とともにですね、やがて国の方でも県でも、そして私たちも、自治体も、やがて超少子高齢化の波に、もろにかぶっ...
11番(中名生隆議員)P. 265
  ...ですかね。それで、このですね、実は西循環も走っているわけですから、このオーストリア製のクセニッツ社、全長が6,840ミリートル、幅が2,150ミリメートル、総重量が4,715キログラム、乗車定員が27名と。これに対比してですね、西循環の、今話題になっております三菱自動車ですけどね──のバス、これ、...
都市整備部長(佐生和彦)P. 273
  ...に基づきます整備基準を満たした数値により設計しております。具体的には、トイレ及び浴室の出入り口の幅を、一般住戸70センチートル程度のところを、車いす対応住戸にあっては有効で83センチを確保しております。また、トイレの面積も、一般住戸の約2倍以上の面積となっております。また、扉の形式も、一般住戸が開...
6番(斎藤直子議員)P. 283
  ...も、都市景観をよくし、文化薫る戸田らしい町並みをつくっていくのも重要で、同時進行が求められますが、逆に文化を活用して、イージ先行で町並みをつくっていくのもいいのかもしれません。戸田市内でも、市民の芸術や生活文化に対する関心が高まり、その高まりを見せ、優れた芸術文化を鑑賞することはもとより、その活動...
教育長(伊藤良一)P. 286
  ...視聴覚資料はビデオとCDでありますので、その充実に努めているところでございます。映像資料であるビデオテープは、映画やアニーションに高いニーズがあり、それらを多く収集しておりますが、そのほか、歴史、紀行、自然、健康などのジャンルも選んでおります。日本映画のビデオでは、聴覚障害の方が利用しやすいように...
6番(斎藤直子議員)P. 292
  ...知識や技能を有する市民教授という、それが、市民の要請によって、学習会やイベントで活動しているという、それを私もちょっとイージしてみたんですが、ただし、人材登録にどれだけの人が登録してくれるかというのが気になるところだと思います。私の願うところでは、伝統芸能の伝承者の人ですとか、アートマネージャーに...
教育長(伊藤良一)P. 294
  ◎伊藤良一 教育長  お答えいたします。町のイージということでとらえた場合には、その町の文化芸術、あるいはスポーツ、こういうようなものが大きく貢献しているものだろうというふうに、日ごろから認識をいたしてございます。そういうよ...
6番(斎藤直子議員)P. 294
  ...50%、入場率が50%に満たないものがかなりあるというのは、とても残念に思っています。何といっても大ホールは、文化会館のインになります。同じ空間の中に、一体感を、こう、味わいながら、感動したり、エキサイティングしたりして感性を養うというふうに思います。人が集まれば集まるほど喜びは大きいですし、空席...
教育長(伊藤良一)P. 302
  ...りを練習し、青少年祭りとふるさと祭りで披露いたしたものでございます。その結果は大変好評を得ました。9月からは、さまざまなニューを用意し、多くの子供たちが参加できるよう検討されております。本年度は1校で実施しておりますが、実績を踏まえまして、来年度以降につきましても、国の補助期間にとどまらず、より多...
10番(花井伸子議員)P. 306
  ...最後まで給食があってよかったなどです。で、これは授業時間の確保というのは、どちらかといいますと、教師側に立った、学校側のリットだったかなというふうに感じます。そして、もう一点、給食が最後まであってよかったというのは、これは家庭の事情ですか、特に共働きの御家庭などは、給食があって帰った方が、学童保育...
教育長(伊藤良一)P. 308
  ...な規模で調査したのかは、確かなもので情報はつかんでございませんが、先生・保護者、それから児童というような立場で、それぞれリット・デメリット的なものを整理されてございます。例えば一つの小学校では、よかったと思われることにつきましては、夏休みに入るぎりぎりまで給食があったこと。すぐに授業が始まり、よか...
10番(花井伸子議員)P. 310
  ...されています。で、その仙台市が、まず2学期制を試行するのに当たって、全国に「Q&A」の、こう、要するに2学期制はこういうリットがあって、デメリットがあって、こうすればいいんだよっていうふうなものを発信をしたわけですね。それに基づいて、さまざまなところで2学期制の試行が始まったわけなんですけれども、...
平成16年 9月定例会(第4回),10月06日-06号
平成16年 6月定例会(第3回),06月04日-01号
平成16年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成16年 6月定例会(第3回),06月11日-03号
平成16年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成16年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成16年 6月定例会(第3回),06月22日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),02月23日-01号
平成16年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成16年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成16年 3月定例会(第2回),03月03日-04号
平成16年 3月定例会(第2回),03月04日-05号
平成16年 3月定例会(第2回),03月05日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),03月08日-07号
平成16年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
平成16年 2月臨時会(第1回),02月04日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年