816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成16年12月定例会(第5回),11月26日-01号
平成16年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成16年12月定例会(第5回),12月03日-04号
平成16年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成16年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成16年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成16年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成16年 9月定例会(第4回),09月15日-03号
市長(神保国男)P. 50
  ...げます。  次に、戸田市スポーツ栄誉賞の授与について申し上げます。さきのアテネオリンピックにおいて、ソフトボール競技で銅ダルを受賞した坂井寛子選手、並びにボート競技で6位に入賞した浦和重選手に対し、その栄誉をたたえ、戸田市スポーツ栄誉賞を新たに設け、去る9月7日に両選手に対しまして、当該スポーツ栄...
26番(渡辺武男議員)P. 51
  ...あった戸田市でありますので、また、荒川水系の一部がもしも決壊したならば、戸田市全域が水没するそうでございます。その水没のーターは四、五メーター、浸水になると予測されているとのことであります。早急に戸田市独自の洪水ハザードマップを作成すべきと私は考えますが、いかがでしょう。  そこで質問ですが、先ほ...
総務部長(岩谷務)P. 56
  ...8市区町村を浸水想定区域に指定しております。これは、200年に1回あるかないかという洪水でございますが、戸田市の全域が2ートルから5メートルの浸水になると予測されております。これについては平成16年9月10日に国土交通省から正式に記者発表が行われ、また、各市町村にも通知されたところであります。これ...
4番(中島浩一議員)P. 59
  ...ります。このカードは、身分証明や、全国どこでも住民票がとれるなどということですが、他のカードのように、これといった大きなリットも見受けられずに、いまだに利用目的がはっきりしないままになっていると言っても過言ではないと思います。年間維持経費も多くかかっているのでしょうから、このカードの利用方法の一つ...
総務部長(岩谷務)P. 64
  ...に、インターネットを利用したネットワークであるIP網を経由して音声をやり取りする電話のことでございますが、まずIP電話のリットといたしましては、通話料金が非常に安いということであります。例えば、一般電話への通話料金は、原則として全国一律に3分間で7円から8円で利用することができるものであり、しかも...
総合政策部長(山田一彦)P. 68
  ...し上げるまでもなく、市民の皆様に行政の最新情報をタイムリーに提供することを第一義として作成に努めております。現在、目的別ニューといたしましては、「暮らし」、「子育てひろば」、あるいは「入札情報」等の18メニューに区分し、さらに特別メニューとしましては、「予約メニュー」「住民専用メニュー」等、5メニ...
4番(中島浩一議員)P. 75
  ...とですけれども、共同研究チームみたいなものが発足寸前までできてですね、やろうとしてたことを、急にまたやめてしまうようなイージにとらえられているというところもあるんですね、今のところ。ですから、やはりですね、先ほどの経済性もそうですけれども、そういう研究会なんかに、どこまで、どういうふうにして、どこ...
4番(中島浩一議員)P. 78
  ...及の方法を考えるんだっていうことを計画立ててやっていただく、その中で、当然、地域通貨の広まりなんかもありますし、カードのリットを市民に享受していただくような仕組みづくりをぜひお願いしたいというふうに思います。  それで、あと、地域通貨に関しては、商店街に関しましては、これから少しずつふやしていくと...
4番(中島浩一議員)P. 80
  ...地域通貨を終わりまして、続きましてIT行政について、いきたいと思います。IP電話に関しましてですけれども、御答弁の中で、リットに関しましては、きちんと調査していただきまして、私なんかとも共有できてる部分があると思いますんで、その辺は省略いたしますけれども、今はですね、IPの会社がいろいろありまして...
4番(中島浩一議員)P. 81
  ...変更できる、改善に取り組むというふうな御答弁いただいたんですけれども、私の方で見て、いろいろな市を見たんですけど、私のイージに一番近かったのが藤沢市なんですね。これは、「くらす」という中での、市税とか年金とか、消費生活とかごみとか、それから、「ライフイベント」ってことで、出産、子育て、入学、転職と...
4番(中島浩一議員)P. 83
  ...取り組みを、自分たちの子供の取り組みを、学校が地域イントラに対して提供したものを見れるような形ですとか、そういうことをイージしておりますので、その辺をぜひ考慮していただきたいと思います。  よろしくお願いして、以上で一般質問を終わりたいと思います。どうもありがとうございました。(拍手)
市民生活部長(武内利雄)P. 88
  ...が整備されても交通上支障がないこと、沿道に学校や公園・集会所等の公共施設が立地または連絡していること。歩車の幅員が7.5ーター以上で、歩道の幅員は3メーター、平均2.5メーター以下であること、また、原則として歩道設置後、車道幅員が3.5メーター以上あること、歩行者・自転車交通量が1日当たり600人...
1番(手塚静枝議員)P. 97
  ...車の、大体9割が、直、そこの「やぶそば」さんの入り口の細い道路に入っていきます。すれ違いができないから、一気に、四、五百ートルある道を、一気に走り抜けていくと、スピードもかなり出ていると。そして、もう1時間にしたら300台以上っていうのは、かなり、これは多い台数かなって、生活道路の、本当に、だれも...
5番(遠藤英樹議員)P. 99
  ...、普段着のまま、ふらっと立ち寄れる、頼めばすぐにやってくれるなどといった、地域のつながりによってしか生まれ得ない、固有のリットは依然として存在するのであり、インターネットや中国経済の発展により急速に広がったマーケットの中でも、十分に生き残りは可能であると考えます。要は、経済のこの急激な変化に対応し...
市民生活部長(武内利雄)P. 102
  ...本計画の策定を行い、都市基盤整備と同時に、まちづくりの推進役である商工会、または第3セクターでのTMO──タウン・マネジント・オーガニゼーションの組織が、市の定めた基本計画に沿った内容で、中小小売業高度化事業計画、いわゆるTMO構想を定め、さらに、その構想を、どのように具体的に推進するのか、難しい...
5番(遠藤英樹議員)P. 112
  ...いけるようなシステムにしていけばいいと思いますんで、ぜひ、その辺を考えていただければと思っています。  それから次に、イージ戦略についてなんですけども、ちょっと多少、観点変わってしまうのかもしれませんが、私は前からずっと思っていたんで、ついでに伺いたいんですけど、この広報に使われている、この、かわ...
5番(遠藤英樹議員)P. 113
  ...とはできないということらしいんですが、まあ、ひとつ、ぜひ検討していただいて、大変いいデザインだと思いますし、さまざまなイージ戦略ってあるとは思うんですが、それぞれが、それぞれに、それぞれのイメージをつくるのは大変ですし、先ほどの地域通貨と商品券のあれにも通じると思うんですけど、このデザインをですね...
12番(青木宏之議員)P. 127
  ...の、通称旭町山宮線の南側の歩道は極端に狭く、しかも電信柱や植栽で、さらに歩道を狭くしております。この歩道の幅は、平均約2ートルで、電柱や植栽がありますと、通行できる幅は70センチのところが数ヵ所あります。人の行き交うことも困難であります。特に、ドイト別館前より図書館南の交差点までの植栽と電柱に阻ま...
都市整備部長(佐生和彦)P. 132
  ...御質問の区間の歩道整備についてでございますが、当該道路は都市計画道路旭町沖内線及び旭町山宮線でございます。計画幅員は20ートル、このうち5.5メートルの歩道が両側に計画されております。市といたしましては、当該都市計画道路のほか、前谷馬場線の3路線につきましては、交通の主軸として、新曽中央地区の骨格...
12番(青木宏之議員)P. 144
  ◆12番(青木宏之議員)  それとあとですね、例の旭町山宮線、この南側の歩道、北側の歩道が3.5ーターあって、電柱がなくて、広々として、その割に人通りがないという、非常に不思議なところなんですね。で、南側の狭いところに、何であんな人が通るんだろうというぐらいに、南側の歩道は...
21番(神谷雄三議員)P. 145
  ...含めて、そこら辺に速達性を、何というんですか、実現させようとするならば、この間は差がつかないわけですよね。大宮・新宿間、ガロポリス、そういうようなところからのことでいうと、何の差がなくて、むしろ赤羽乗りかえをやめてほしい、新宿乗りかえをやめてほしい、むしろ湘南新宿ラインに乗って、要するに大宮まで行...
21番(神谷雄三議員)P. 151
  ...、24時間ボランティア体制をつけて、何年も生き延びた、その、人工呼吸器をつけて、5年間生きたっていう、すごい物語のドキュント、きのうの夜、読み終えたんですけども、やはり、どこに住むかっていうことは、どう生きるかっていうことと、全く一緒だということからすると、都市整備部の、要するに住宅担当というもの...
21番(神谷雄三議員)P. 154
  ...こと、とんでもないという時代から、やっぱそんなことも、大まじめに、要するに語られているんですよ。家賃補助って、いろんなイージが専門的にありまして、特優賃も家賃補助なんですよね。それ、オーナーに対する、供給サイドに対する家賃補助なんです。いろんな、要するに、だれに向けていくか。家を建てる人に、相場家...
平成16年 9月定例会(第4回),09月16日-04号
平成16年 9月定例会(第4回),09月17日-05号
平成16年 9月定例会(第4回),10月06日-06号
平成16年 6月定例会(第3回),06月04日-01号
平成16年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成16年 6月定例会(第3回),06月11日-03号
平成16年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成16年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成16年 6月定例会(第3回),06月22日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),02月23日-01号
平成16年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成16年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成16年 3月定例会(第2回),03月03日-04号
平成16年 3月定例会(第2回),03月04日-05号
平成16年 3月定例会(第2回),03月05日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),03月08日-07号
平成16年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
平成16年 2月臨時会(第1回),02月04日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年