816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成16年12月定例会(第5回),11月26日-01号
平成16年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成16年12月定例会(第5回),12月03日-04号
平成16年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成16年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成16年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成16年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成16年 9月定例会(第4回),09月15日-03号
平成16年 9月定例会(第4回),09月16日-04号
平成16年 9月定例会(第4回),09月17日-05号
平成16年 9月定例会(第4回),10月06日-06号
平成16年 6月定例会(第3回),06月04日-01号
平成16年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
12番(青木宏之議員)P. 50
  ...についてどのようにお考えなのか、お尋ねいたします。  次に、第2条第2項第5号で「近隣住民」として、敷地の境界線から15ーター以内の土地を所有する者、また、冬至日の太陽が午前9時から午後3時までの間に日影となる土地の所有者、または一部占有する者ということで出ておりますけれども、現実には今述べた範囲...
都市整備部長(佐生和彦)P. 51
  ...近隣住民につきましては、中高層建築物等の建築によって工事の影響を直接受けることが予想される当該建築物の敷地境界線から15ートル以内に居住または権利を有する者や、中高層建築物の外壁から水平距離が当該中高層建築物の高さの2倍以内の範囲で、かつ一定の範囲内で日影の影響を受ける住居、または権利を有する者が...
12番(青木宏之議員)P. 53
  ...明の開催を求めるということにせざるを得ないんですが、これは、このような文言でとらえておられるのか。個人でですね、その15ーターの日影がかからなかったというようなところであっても、個人で説明をしに来いというのは、なかなか難しい。しかし、そういうふうに言うんである以上、言ってもですね、結局は1戸1戸の...
平成16年 6月定例会(第3回),06月11日-03号
平成16年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成16年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成16年 6月定例会(第3回),06月22日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),02月23日-01号
平成16年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成16年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成16年 3月定例会(第2回),03月03日-04号
平成16年 3月定例会(第2回),03月04日-05号
平成16年 3月定例会(第2回),03月05日-06号
平成16年 3月定例会(第2回),03月08日-07号
平成16年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
平成16年 2月臨時会(第1回),02月04日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年