816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成15年12月定例会(第5回),11月26日-01号
平成15年12月定例会(第5回),12月03日-03号
平成15年12月定例会(第5回),12月04日-04号
平成15年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成15年12月定例会(第5回),12月15日-06号
平成15年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成15年 9月定例会(第4回),09月08日-02号
平成15年 9月定例会(第4回),09月09日-03号
4番(中島浩一議員)P. 60
  ...ステム変更はつきものですから、以降の変更を随意契約で行い、予定額より随分膨らんだ例もあると聞いております。  2点目は、ーカーのパッケージソフトの採用についてですが、これを採用してしまうと、必ずブラックボックスができ上がります。ユーザー主導の時代に、ベンダー主導の仕組みを取り入れることになります。...
総合政策部長(山田一彦)P. 67
  ...電子申請受付システムの構築を計画しております。ただし、このシステム開発や構築に当たっては、本市1市を対象とせず、スケールリットを生かしたコスト削減を目指し、埼玉県下90市町村が共同して、システムの開発やシステムの構築を進めていくのであります。市としましては、ただいま申し上げました取り組みを初め、こ...
4番(中島浩一議員)P. 69
  ...ていくということで、その基盤の上にそれぞれの業務といいますか、アプリケーションをのせていくということになりますから、大手ーカー中心の部分に、地場の中小の参入もできるような形でのシステム構築というの、もう既にやられている自治体もありますんで、その辺もぜひ参考にしていただきたいというふうに思うんですね...
26番(渡辺武男議員)P. 84
  ...た。まことに残念ではございますが、私は、今の小中学生は警戒心が全くなく、好奇心が非常に多く、それでまた、お小遣いのマネジントができないんではないかと思うわけでございます。それで、その上、物欲に非常に走っているのではないかと思うわけでございます。また、多感でいて、非常に、そういう言葉、使っていいかわ...
市長(神保国男)P. 89
  ◎神保国男 市長  私も陸上の世界選手権の末續選手の200ートルの銅メダル、そして、マラソンの野口選手、千葉選手、坂本選手の活躍には大変感動しましたし、日章旗をかぶってのランも心震えるものがありました。やはり日本人だなあという感じはいた...
福祉部長(石田功)P. 95
  ...次に、ケアプランの作成の関係でございます。今回の改正では、ケアプランに組み込むサービスの種類の数の増加によるケアマネージント上の手間を考慮し、4種類以上の居宅サービスを組み合わせた場合の加算を新たに設ける一方、定期的な利用者訪問や、ケアプラン表の利用者等への交付などが義務づけられ、運営基準に定めら...
21番(神谷雄三議員)P. 101
  ...%相当額を出すからっていって、調整交付金が5%超えてもらえる保険者もいるんですね。これから比べると、もう本当に、もうスズの涙ですね。いずれにしても、大体もう22%は1号被保険者に割り振って、持ってもらわなきゃいけない。こういうようなことっていうのは、なかなか国も頭がいいのか、戸田市みたいなところ、...
17番(本橋健造議員)P. 113
  ...さと祭りを、総花的なお祭りでなく、戸田市の特性を生かしたものにしてはどうかという提案です。ふるさと祭りは当初、流し踊りをイン行事として位置づけて始まったと記憶しています。埼玉盆唄でスタートした流し踊りは、その後、戸田音頭にかわり、現在に至っています。皆様も御存じのとおり、2つの踊りとも、子供や若者...
総務部長(岩谷務)P. 121
  ... 、各町会に御支援を願うなど、大変苦慮したようであります。  さて、御質問の(1)でございますが、従前は、お祭りを盛り上げるインであった流し踊りの参加者が、近年は減少の傾向にあること、また、イベントの間口が広くなる一方で、メインを飾る、インパクトのあるものが欠ける傾向にあることなどの声も聞かれるところ...
16番(山崎雅俊議員)P. 132
  ...高いだろうなと思いますけども。ああいうようなとことかね、それから、市役所の、例えば東側のロビーとか、1階のね。それから、インロビーの左の奥の方、今、会計とかそういうのがあるんですか。それから3階に上って、庶務課のあたりとか、その隣はちょうど情報公開室もありますんでね、そのようなところをこう、考えて...
総務部長(岩谷務)P. 138
  ...うに思います。  それから2点目の、設置場所の関係でございますが、具体的な場所として、庁舎東側ロビー、それから駅の一画、インロビー、こういった具体的な場所が出ました。私は、市民活動につきましては、平日の夜間であるとか、あるいは休日が最も利用されるものと、こういった特性から考えますと、庁舎では、やや...
福祉部長(石田功)P. 151
  ◎石田功 福祉部長  それでは、伊東議員の2回目の御質問に御答弁申し上げます。  今、モいたしました、数点に及んでおりますので、順次、お答え申し上げたいと思います。  まず、組織と職員数、実施体制についてだと思いましたが、職員数といたしましては、生活保護の実施体制...
平成15年 9月定例会(第4回),09月10日-04号
平成15年 9月定例会(第4回),09月11日-05号
平成15年 9月定例会(第4回),09月29日-06号
平成15年 6月定例会(第3回),06月06日-01号
平成15年 6月定例会(第3回),06月13日-02号
平成15年 6月定例会(第3回),06月16日-03号
平成15年 6月定例会(第3回),06月17日-04号
平成15年 6月定例会(第3回),06月18日-05号
平成15年 6月定例会(第3回),06月24日-06号
平成15年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成15年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成15年 3月定例会(第2回),03月04日-03号
平成15年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成15年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成15年 3月定例会(第2回),03月07日-06号
平成15年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成15年 3月定例会(第2回),03月25日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年