816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成14年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成14年12月定例会(第5回),12月02日-02号
平成14年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成14年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成14年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成14年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成14年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成14年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
18番(秋元良夫議員)P. 46
  ◆18番(秋元良夫議員)  おはようございます。  きょうは9月11日。昨年のきょう、アリカにおいて同時多発テロが発生した日であります。改めまして、多くの犠牲者に対し御冥福をお祈り申し上げるとともに、戦争やテロのない、平和な世界が訪れることを願ってやみません。  そ...
11番(中名生隆議員)P. 51
  ...によると、墓地設置場所は戸田市笹目6丁目2の15で、市街化区域・準工業地域・近隣商業地域であり、面積2,272.24平方ートル、約700坪弱の場所であります。東側は大宮バイパス沿いで、北側道路の幅員は4メートル、西側の道路はスーパーに面し、幅員は8メートル、南側は商店と民家に隣接しております。この...
市民生活部長(栗原俊雄)P. 54
  ...められる場合は、この限りではないという規定でございまして、次に掲げる基準ということでは、1号として、河川からおおむね20ーター以上離れていること。そして、2号として、公園、学校、保育所、公民館、病院その他の公共施設及び住宅からおおむね100メーター以上離れていること。これが2号でございます。3号が...
教育部長(荒生保男)P. 60
  ...の御質問にお答えしたいと存じます。  西部地区の通学路の安全について、特に笹目小学校の通学区域でございますけれども、私、モをいただいておりますが、御指摘をいただいているところは、全体で16カ所ほどございます。その中で、議員さんも御指摘をいただきました数カ所につきましては、既に担当課等と協議を始めて...
7番(平野進議員)P. 61
  ...だきましたので、一般質問をさせていただきます。  先ほど、最初に、秋元議員がおっしゃいましたけど、去年の9月の本日は、アリカのテロ、悲しい事件がありました。本当に、きょうの夜あたりから追悼が全国各地で、ニューヨーク市内、あるということを聞いております。  過日、戸田のふるさと祭りが2日間にわたりま...
市民生活部長(栗原俊雄)P. 69
  ...ざいますので、これにつきましても御理解のほどをお願い申し上げたいと思います。  次に4点目の、昼夜間対応可能である監視カラの導入ということでございますけれども、議員、御指摘のとおり、巡回員だけでのパトロールでは、不法投棄者の発見については大変難しい状況にございまして、確かに24時間態勢で監視ができ...
7番(平野進議員)P. 70
  ...でした。もちろん、その方法で行政は後方支援部隊の方がベターと私も思います。草津で、行きました「おうみ委員会」のスタッフのンバーとの意見交換の中で、やはり地域通貨を根づかせ、その機能を発揮させるためにはということで意見交換してまいりましたけども、市民の力だけでは限界がありまして、地域づくりや地域への...
17番(本橋健造議員)P. 73
  ...と、委託の欠点と言われていた、営利を目的とすることによるサービスの低下や、安全性の欠如といった問題はほとんどなく、むしろリット面が多いという結果が出ています。平成13年度から始まっている新行政改革大綱は、来年度、中間見直しが予定されていますが、自治体を取り巻く財政的、社会的環境の変化は想像以上であ...
4番(中島浩一議員)P. 91
  ...お願いいたします。 3点目は、戸田市のインターネット上の顔であるホームページについてお伺いします。まずは、ホームページのンテナンス体制ですが、今は変更が必要になった場合、どのような体制で管理し、だれが変更を加えているのでしょうか。ITを活用して、事務手続の軽減やコスト削減や迅速なサービス事務処理だ...
総合政策部長(永井武雄)P. 95
  ...  初めに(1)、電子行政、電子市役所の具体的な計画、いつごろまでに何ができるようになるのかと、市民の享受できるサービスやリットはという御質問についてお答えいたします。平成13年度に策定いたしました戸田市情報化推進計画「e−Todaプラン」では、ネットワークで結ぶ新たなパートナーシップ、快適でやさし...
4番(中島浩一議員)P. 99
  ...トソーシングを行って、市政の効率運営を多面的に考えていただきたいと思います。とかく、パッケージの活用ということになると、ーカーの言いなりになってしまって、本当のサービスが行き届かない面も出てくるかと思いますんで、それに頼らないようにお願いしたいと思います。  それから、IT講習に関しましては、IT...
22番(奥田実議員)P. 101
  ◆22番(奥田実議員)  質問に入ります前に、ちょうど1年前の9月11日、アリカのニューヨークとワシントンで発生しました同時多発テロにより、大変多くの犠牲者が出ました。今でも、そのときの模様は新聞、テレビ等で報じられております。また、きょうは各国の首脳等...
平成14年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成14年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成14年 9月定例会(第4回),09月30日-06号
平成14年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成14年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
平成14年 6月定例会(第3回),06月13日-04号
平成14年 6月定例会(第3回),06月14日-05号
平成14年 6月定例会(第3回),06月21日-06号
平成14年 3月定例会(第1回),02月04日-01号
平成14年 3月定例会(第1回),02月06日-03号
平成14年 3月定例会(第1回),02月07日-04号
平成14年 3月定例会(第1回),02月18日-05号
平成14年 3月定例会(第1回),02月19日-06号
平成14年 3月定例会(第1回),02月21日-07号
平成14年 3月定例会(第1回),02月22日-08号
平成14年 3月定例会(第1回),02月25日-09号
平成14年 3月定例会(第1回),03月08日-10号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年