816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成14年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成14年12月定例会(第5回),12月02日-02号
平成14年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成14年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成14年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成14年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成14年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成14年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成14年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成14年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成14年 9月定例会(第4回),09月30日-06号
平成14年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成14年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
11番(中名生隆議員)P. 56
  ...志が集まり、EMを使用した環境ボランティアを立ち上げて、昨年の8月より、笹目3丁目側、大宮バイパス側の側道に沿ってある3ートル幅の鉄さく製の排水路に、EMによる河川浄化活動を開始いたしました。戸田市内在住のメンバーは21名。平均年齢は65歳以上でありますが、皆さん大変元気で、楽しく活動をしておりま...
11番(中名生隆議員)P. 61
  ...んですね。で、ここに、写真でちょっと見づらかったんですが、ちょっと2枚目の写真の下の方に、稚魚が相当数、両わき、約100ーターぐらいにわたってですね、川幅8メーターぐらいなんですが、すごく、6日、7日、8日と3日間、ちょうど上げ潮のときの、潮が定まったときが、いるような感じなんですけども、そんなよ...
14番(伊東秀浩議員)P. 66
  ...政権限が付与され、国と直接交渉する地位にあって、さまざまな特例が認められるようになるかもしれません。また、政令指定都市のリットとして、身近できめ細かな市民サービスの向上、行政事務のスピードアップ、財政的に豊かなまちづくりなどが挙げられています。市内が幾つかの行政区に分かれ、それぞれの区に区役所を設...
市長(神保国男)P. 70
  ...事業の建設ラッシュの危険性もあり、この特例債の扱いを誤ると、その一歩を踏み出す可能性が極めて高く、政令市の概観から来るイージなどに流されることのないよう、あくまでも慎重な検討が必要であるというふうに考えております。  最後に(6)の、合併問題についてでありますが、私の、合併に対する考え方を申し上げた ...
14番(伊東秀浩議員)P. 73
  ...らも最大限の努力をされるよう、要望をさせていただきたいと思います。  5番目の、政令指定都市になれば、市のステータスやイージが上がって、大規模なプロジェクトも可能になるかもしれません。地方の核としての都市での政令指定都市への移行であればわかりますけれども、県南4市のように、大東京と、全国13番目の...
教育長(岡村政彦)P. 89
  ...な方法を講じるかということは、私自身も苦慮するところでございますが、広く、通学区域がないということも、ある意味ではそれはリットとしてとらえて働きかける方法もございますし、それから、幼稚園についてどう今後、設置計画が私立幼稚園にあるかもにらみながらやっていかなけりゃいけないというふうに思っています。...
8番(細井幸雄議員)P. 94
  ...たします。先月発行されました新曽第一土地区画整理ニュースによれば、平成13年度における工事実施状況、街路築造工事が幅員6ーターを中心に約650メーター、水路築造工事約230メーター、宅地造成工事約1万8,100平米、関連して家屋移転が22棟なされたという報告であります。そして、使用収益の開始が、ト ...
24番(高橋秀樹議員)P. 102
  ...私のスタンスを申し上げておきたいと思います。私は以前、広域行政を推進すべきとの立場から、特に消防行政については広域で行うリットが多いということから、数回、一般質問した経過があります。しかし、現在はもっと大きな問題として提起されております合併問題につきましては、現段階におきまして、合併すべきか合併す...
市長(神保国男)P. 105
  ...県の合併に対する取り組みについて。第2回は、市町村合併の歴史と、戸田・川口・蕨・鳩ヶ谷の4市の財政指標。3回目は、合併のリット・デメリットについて。第4回目は、4市の住民負担とサービスについて、特集したところでございます。特集の内容につきましては、限りある紙面の中で、合併関連の情報をバランスよく配...
水道部長(杉浦剛男)P. 107
  ...ども、これは基準値が10ミリグラム・パー・リッターに対しまして、検査値は2.8ミリグラム・パー・リッター。また、トリハロタンは、基準値が0.1ミリグラム・パー・リッター以下の基準値に対しまして、0.025であります。また、苛性ソーダの関係でございますけれども、苛性ソーダにつきましては,pHを調整す...
教育部長(荒生保男)P. 109
  ...づくりへの積極的な参加を促す役割を担っています。事務局は教育委員会生涯学習課が担当しております。まちづくり出前講座の講座ニューは、出前講座の趣旨を踏まえ、各担当課で講座として開催可能かどうか、毎年見直しを図り、そして更新をしております。平成14年度は、104講座が登録されております。講座開催の流れ...
教育部長(荒生保男)P. 117
  ...。そのような観点で進めてまいりたいと思います。なお、1回目でも申し上げましたように、この制限条項、申請の段階で、それからニュー表等でも、そのような規制等を調整をしているところでございます。  以上でございます。
24番(高橋秀樹議員)P. 118
  ...係については、先ほどもいろいろありましたけれども、今やはり水道水等については、環境ホルモンですとか、硝酸性窒素、トリハロタン等については、住民の人たちも非常に敏感になっているようなところもございますので、そういった水質検査等についても、十分に検査をしながら対応していただければというふうに思います。...
10番(花井伸子議員)P. 119
  ...するのが、この有事3法案です。今、日本の防衛とは関係なく、自衛官が海外に出ていっています。インド洋に出ている自衛官は、アリカの戦争応援のためです。周辺事態法によって、アメリカがアジアで起こす戦争を応援することができるようになりました。しかし、今の法律では、危なくなったら撤退することになっています。...
平成14年 6月定例会(第3回),06月13日-04号
平成14年 6月定例会(第3回),06月14日-05号
平成14年 6月定例会(第3回),06月21日-06号
平成14年 3月定例会(第1回),02月04日-01号
平成14年 3月定例会(第1回),02月06日-03号
平成14年 3月定例会(第1回),02月07日-04号
平成14年 3月定例会(第1回),02月18日-05号
平成14年 3月定例会(第1回),02月19日-06号
平成14年 3月定例会(第1回),02月21日-07号
平成14年 3月定例会(第1回),02月22日-08号
平成14年 3月定例会(第1回),02月25日-09号
平成14年 3月定例会(第1回),03月08日-10号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年