816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成13年12月定例会(第5回),11月28日-01号
平成13年12月定例会(第5回),12月03日-02号
都市整備部長(吉田耕三)P. 38
  ...たしました戸田市都市景観条例素案の骨子について意見募集につきましては、本市ではまだ制度化されておりませんが、パブリックコント的な意味合いも含めて、広報に掲載をしたものでございます。主な意見としましては、戸田市らしい良好な都市景観を形成するためには、地区を限定するのではなく、戸田市全体を考えるべきで...
21番(神谷雄三議員)P. 39
  ◆21番(神谷雄三議員)  最初のことなんですがね、パブリックコント──私も以前、質問をさせていただいたことがありますが、ちょっと広報を見ますとですね、それらしい雰囲気なのかなっていうふうに、広報を見て感じることができるんですが、要するにもう...
都市整備部長(吉田耕三)P. 41
  ◎吉田耕三 都市整備部長  それでは、再度の御質問に御答弁申し上げます。  まず初めに、パブリックコントの関係でございますが、まだ当市としましては、パブリックコメントが正式な制度というふうにされてないということもありまして、不十分──正式なパブリックコメントの手続に比べれば、大...
9番(岡嵜郁子議員)P. 42
  ...えているのか、教えてください。  それから次に、大規模建築物等の届け出についてですけれども、規則によりますと、高さが10ートルを超え、延べ面積が1,000平方メートルを超える建築物などについて、大規模建築物ということで規定がされているんですけれども、これに対して、この景観条例で、こう、指導というか...
平成13年12月定例会(第5回),12月05日-03号
平成13年12月定例会(第5回),12月06日-04号
平成13年12月定例会(第5回),12月07日-05号
平成13年12月定例会(第5回),12月14日-06号
平成13年 9月定例会(第4回),09月03日-01号
平成13年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成13年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成13年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成13年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成13年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成13年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
平成13年 6月定例会(第3回),06月13日-04号
平成13年 6月定例会(第3回),06月14日-05号
平成13年 6月定例会(第3回),06月21日-06号
平成13年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成13年 3月定例会(第2回),02月23日-02号
平成13年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成13年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成13年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成13年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成13年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成13年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
平成13年 2月臨時会(第1回),02月07日-02号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年