816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成13年12月定例会(第5回),11月28日-01号
平成13年12月定例会(第5回),12月03日-02号
平成13年12月定例会(第5回),12月05日-03号
平成13年12月定例会(第5回),12月06日-04号
平成13年12月定例会(第5回),12月07日-05号
平成13年12月定例会(第5回),12月14日-06号
平成13年 9月定例会(第4回),09月03日-01号
平成13年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成13年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成13年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成13年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成13年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成13年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
平成13年 6月定例会(第3回),06月13日-04号
市民生活部長(栗原俊雄)P. 145
  ...ますが、本市では、御存じのとおり、地球温暖化防止計画の率先行動を組み込んだISO14001のツールによる戸田市環境マネジントシステムを、この4月よりスタートしたところでございます。6月5日の朝日新聞にも掲載されたところでございますけれども、県ほか地球温暖化防止計画に取り組んでございます11市町のC...
20番(望月久晴議員)P. 146
  ...室ガスを削減するってことは全地球的な問題であるわけで、大変大きな課題であるわけですけど、戸田市の、この、戸田市環境マネジント手順書っていうのがありますよね。それで、戸田市役所の環境保全率先実行計画というのがつくられて、こういう立派な冊子になってるわけですけど、これ見ますとね、具体的に5年間のあれと...
市民生活部長(栗原俊雄)P. 150
  ...あるいは電力消費量、熱の需要量、こういったものを総合的に調査をし、さらには人的な要件といたしましては、結局、発電所的なイージにもなってきますし、また、熱を使うということでございますので、そういった設備も必要だというようなこともございまして、人的な要件といたしましては、電気主任技術者、あるいはボイラ...
10番(花井伸子議員)P. 154
  ...こで、神保市長にお伺いいたしますが、市長は、自治体の規模と行財政力との関係を、どう考えておられるでしょうか。また、合併のリット・デメリットをそれぞれ、どう考えておられますでしょうか。また、市民の将来を大きく左右する合併についての議論は、情報を十分提供し、市民参加で行われるべきではないでしょうか。御...
市長(神保国男)P. 156
  ...った場合に、戸田市の行政運営はどうなるのか、慎重かつ時期を逸しない検討が必要であるというふうに考えております。  次に、リット・デメリットをそれぞれどう考えるかでございますが、一般論としてのメリットとしては、他市の窓口施設が利用できることや、通学区の問題など、住民の利便性の向上が図られること。ある...
教育部長(荒生保男)P. 158
  ... 現在の給食センター建物は昭和45年に開設し、既に31年を経過しようとしております。建物の老朽化や、時代とともに、食種・ニューの多様化、調理場面積や作業区分の問題、また、平成8年に問題化されたO157の問題や、施設のドライシステム化への国の指導等、衛生面の問題、さらには、平成9年に実施いたしました...
10番(花井伸子議員)P. 159
  ...行われます市民参加型のフォーラム、市民参加のフォーラムが行われるんですけれども、総会のときにも、このフォーラムに対して、リット・デメリットを十分伝えることのできるようなものにするようにと、意見を述べたところなんですけれども、実際、検討進められる中では、なかなか、こうした公平な選択がされないのではな...
教育部長(荒生保男)P. 161
  ...ど申し上げました文教経済委員会の委員長の報告、それから情報開示の問題、それから、センター方式なのか自校方式なのか、それのリット・デメリット、それから、先ほど申し上げましたPFIの問題、それから土地の問題、それから調理員の問題、それから児童生徒の推移、人口の問題等含めましてですね、広い分野で情報を収...
10番(花井伸子議員)P. 162
  ...かえについての、市民参加の検討ですけれども、できるだけ早い時期に立ち上げたいということですけれども、行政の方から、例えばリット・デメリット、さまざまな、民間でやるのか、直営でやるのか、そういった情報をですね、もう、つくり上げたものを提供してから市民に示すということではなくて、私、最初に例として申し...
5番(斎藤直子議員)P. 163
  ...た痴漢や暴漢などの犯罪が、学校周辺や夜間、起こっていることを、小学生をお持ちのお母さんの話や、被害者の女性から5月に直接ールを受け取り、知りました。国内の景気が不安定な状況のもとでは、今以上に安心して住める町の実現が強く求められています。そのためには、犯罪の被害を未然に防止する活動を、より強く進め...
7番(細井幸雄議員)P. 172
  ...塀を取り除くといったハード的なことではなく、学校のあり方、学校運営の仕方として、文字どおりオープンで民主的なものというイージを描いていました。したがって、「開かれた学校づくり」と聞きますと、今まで学校がよほど閉鎖的であったのか、あるいは、ひとりよがりの傾向にあったのかとも考えてしまいます。第3次総...
都市整備部長(吉田耕三)P. 179
  ...洪水被害を最小限にとどめる手だてと災害に備えた予算措置についてでございますが、現在、公園のトイレなどの施設を現地盤より1ートル程度高く上げるなどの対策を実施しており、また、現在、国で実施しております荒川の調節池事業が進捗すれば、多少は冠水する頻度も減るものと期待しておりますが、河川敷を利用しました...
7番(細井幸雄議員)P. 179
  ...場が少ないので、ふやせばというような意見も、前に聞いたことあるんですけれども、ああいう狭いところで駐車場ふやすとなれば、インの公園施設をつぶして駐車場をつくるという、本末転倒な話にもなってまいります。公園にはですね、バスや徒歩や自転車で来ていただく。車なら、せめて相乗りで来ていただくと、こういうよ...
福祉部長(宮崎慎一)P. 184
  ...話を一回り小さくした程度になっておるようでございます。また、探索の精度も、PHS・GPS併用のものでは、存在場所を、20ーターから30メーター四方ぐらいまで絞れるというようなことになっておる状況のようでございます。したがって、本人が端末を必ず持って出かければ、不明になったときの探索には大変有効な手...
都市整備部長(吉田耕三)P. 185
  ...御案内のとおり、荒川堤防沿いのサイクリング道路といたしましては、さいたま市の羽根倉橋上流から森林公園までの約45.6キロートルが、県道浦和武蔵丘陵森林公園自転車道線として、県によって整備されております。このサイクリング道路の戸田市内への延伸などにつきましては、お話にもありましたとおり、県議会や市議...
19番(庄司慎議員)P. 186
  ...、多くの市民の皆さんの声を聞きますと、立派な舗装道路をつくってもらいたいということではなくてですね、ほんのささやかな、1ーターから1メーター半ぐらいのサイクリングロードとしてつくってもらいたいということの要望でありますし、この3カ所のネックを解消することは可能なのではないかというふうに思いますので...
4番(遠藤英樹議員)P. 190
  ...す。  教科書採択の手続は複雑であり、また、教科書にかかわる関係者のうち、制度として、その過程に携われるのは教育委員会のンバー、調査員として選任された人たちのみであります。採択の結果、なぜ、幾つかある教科書の中から一つの教科書が選ばれたのかということを、地域の住民の方々や保護者、さらには生徒たちに...
教育長(岡村政彦)P. 193
  ...つきましては、採択が終わった後、情報公開の対象にすべきものと考えております。  2点目の、採択地区協議会や調査員等の構成ンバーの公表についてでございますが、県の審議会委員、それから私ども所属する採択地区協議会委員のメンバーについては、公開を求められれば公開するものというふうにとらえております。ただ...
4番(遠藤英樹議員)P. 194
  ...いということを、もう一度、ぜひ詳細に御答弁いただければと思います。  またですね、情報公開について、先ほどの御答弁で、コントは差し控えさせていただくというコメントがございました。で、その採択された請願の反対討論の中で、こういうふうに述べられております。また、採択に、特にかかわった者の名前等について...
教育長(岡村政彦)P. 196
  ...いますが、これは、昨年、採択事務が行われました。その折に、学校からですね、校長が、学校で調査できる範囲の教科書についてコントを加えてきたと、こういうことで、教員による投票といいますか、多数決といいますか、そういう事実は戸田市においてはございません。  それから、絞り込みの問題ではございますけれども...
平成13年 6月定例会(第3回),06月14日-05号
平成13年 6月定例会(第3回),06月21日-06号
平成13年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成13年 3月定例会(第2回),02月23日-02号
平成13年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成13年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成13年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成13年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成13年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成13年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
平成13年 2月臨時会(第1回),02月07日-02号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年