816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成13年12月定例会(第5回),11月28日-01号
平成13年12月定例会(第5回),12月03日-02号
平成13年12月定例会(第5回),12月05日-03号
平成13年12月定例会(第5回),12月06日-04号
平成13年12月定例会(第5回),12月07日-05号
平成13年12月定例会(第5回),12月14日-06号
平成13年 9月定例会(第4回),09月03日-01号
平成13年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成13年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成13年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成13年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成13年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成13年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
16番(本橋健造議員)P. 62
  ...徒主役の教育を発想にしており、スポーツや音楽、芸術などの多彩な才能の早期発掘・育成につながりそうだと、取材した新聞社もコントしています。自由選択の方法は、自治体によって多少違いますが、通学区の弾力化を掲げた国の方針に沿い、ほかにも多くの自治体が実施に向けた努力をしています。資料によれば、本市の通学...
教育長(岡村政彦)P. 69
  ◎岡村政彦 教育長  教育問題についての、個性を尊重し、創造性をはぐくむ教育を実現するため、クラブ活動や部活動をインにした学校の自由選択制についての御質問にお答えをいたします。  本年度、教育委員会といたしましては、第3次総合振興計画実施計画により、個性を磨く人づくりと、文化環境をつくる教...
16番(本橋健造議員)P. 70
  ...必要じゃないかと考えますが、もう一度その辺について御見解をお伺いいたします。  次に、教育問題でございますが、部活動等をインにした学校の自由選択制についてですが、大変、丁重な御答弁をいただきまして、ある程度わかったんですが、本市は児童生徒数が増加が続いていて、学校のあきがないとか、そういうことで、...
9番(岡嵜郁子議員)P. 80
  ...、これも用地が決まっていなければ答えられないということだったんですけれども、今、私、質問の中で、民間に運営を任せた場合のリットもあるでしょうけれども、デメリットも大変大きくあるということを、お話をさせていただきました。そこで、今、民間の法人というのは、本当に経営が、厳しい経営を迫られていたり、それ...
15番(山崎雅俊議員)P. 86
  ...もっと進めるための一つとして、市民窓口の改革に取り組まれてはいかがということであります。すなわち、市役所に対する市民のイージをアップして、市民にわかりやすく、親切な行政サービスの推進をするために、幾つかの提案をさせていただきたいと思います。実は私が、まだ議員になる前の話でございます。私が戸田の市役...
市民生活部長(栗原俊雄)P. 106
  ... (2)の、中央通り本町交差点の国道17号に至る右折指示信号の件でございますけれども、中央通りは通りの両側に、片側で約1.5ートルの歩車道を分離する路側帯がございまして、国道17号に至る交差点の手前で、センターラインが右側に若干広がっております。また、右折車両の安全確保する右折非常帯というようなことに...
市民生活部長(栗原俊雄)P. 111
  ...るということで申し上げたわけではなくて、非常にまあ、現在の車道の幅員が狭く、測定いたしました結果、歩道敷が両サイド1.5ーター、そして車道が7.76ということで、非常に狭い状況になってございまして、そこに大型車が入ってきますと、例えば国際興業のバスの車幅につきましては2.4メーターあるというような...
市民生活部長(栗原俊雄)P. 113
  ...◎栗原俊雄 市民生活部長  再度の質問でございますけれども、中央通りの関係につきましては、やはり、現在ある歩道敷の1.5ーターを狭めるという形の中で車の対応を図るってことは、非常にまあ、歩行者に対する安全を考えますと問題があるということでございますので、できれば拡幅以外にないのかなあと。あるいは先...
1番(手塚静枝議員)P. 114
  ...にわたっています。しかし、幾らボランティア活動がふえてきたとはいえ、外国と比較してみると、日本のボランティア参加率は、アリカやイギリスの半分程度が現状であります。さらに、参加の現状を分析しますと、年齢別では40代が33%で最も高く、男女別では、40代では女性が、60代以降は男性の方が高く、職業別で...
福祉部長(宮崎慎一)P. 125
  ...ことでございますが、精度といたしましては、GPSはいわゆる人工衛星を使った三角測量の方式をとりますので、大体、精度は20ーター四方であろうと、こういうふうに言われておるようでございまして、それから、PHSの方はもう少し範囲が広くなるという、そういうようなことでございます。この辺のことも十分参考にし...
21番(神谷雄三議員)P. 125
  ...マンション管理適正化法が成立をいたしまして、それから、そこにうたわれておりました適正化指針も、ここのところのパブリックコントを終えまして、この政省令も整い、間もなく施行をされようというふうになっている段階です。このマンション管理適正化法の柱というのは、居住者の側に立って、いろいろと区分所有者の側に...
都市整備部長(吉田耕三)P. 133
  ...ますが、宅地開発指導要綱の対象となったものが626棟、世帯数は1万8,028となっております。これは、敷地面積500平方ートル以上、または高さ10メートル以上の物件でございますので、実際の総数はさらに多いものと考えられます。お尋ねの、分譲マンションにつきましては、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンク...
平成13年 6月定例会(第3回),06月13日-04号
平成13年 6月定例会(第3回),06月14日-05号
平成13年 6月定例会(第3回),06月21日-06号
平成13年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成13年 3月定例会(第2回),02月23日-02号
平成13年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成13年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成13年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成13年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成13年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成13年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
平成13年 2月臨時会(第1回),02月07日-02号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年