816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成12年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成12年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成12年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成12年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成12年12月定例会(第5回),12月13日-06号
建設常任委員長(高橋秀樹議員)P. 241
  ...し上げます。委員より、今回の条例改正において、給水人口が2万3,000人の伸びであるのに対し、1日最大給水量は100立方ートルしか伸びていないことについて質疑があり、執行部からは、人口増はあるが、個人・企業とも節水意識が浸透していること、また、事業活動の低迷により、100立方メートルの伸びになった...
交通環境対策特別委員長(渡辺武男議員)P. 246
  ...用計画は、株式会社ジェイアール東日本都市開発が、戸田市大字美女木字向田1271番1外及び1323番6外の約3,700平方ートル部分を、駐車台数約50台の駐車場として使用する計画であるとの報告を受け、了承することと決定した次第であります。  次に、環境空間の有効(暫定)活用につきまして申し上げます。...
広域行政等推進特別委員長(召田均議員)P. 248
  ...の移行は困難とのことから、蕨市シルバー人材センターと戸田市高齢者事業団の一体化という観点から、広域的に事業を行った場合のリット・デメリットについて論議を交わしたところであります。  その結果、合併した場合の効果として、1つには、受注職種がふえること。つまり、今までは、技術者がいないために受注できな...
平成12年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成12年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成12年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成12年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成12年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成12年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成12年 6月定例会(第3回),05月30日-03号
平成12年 6月定例会(第3回),05月31日-04号
平成12年 6月定例会(第3回),06月01日-05号
平成12年 6月定例会(第3回),06月12日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成12年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成12年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成12年 3月定例会(第2回),03月06日-04号
平成12年 3月定例会(第2回),03月08日-05号
平成12年 3月定例会(第2回),03月09日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成12年 3月定例会(第2回),03月24日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年