816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成12年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成12年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成12年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成12年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成12年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成12年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成12年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成12年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成12年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成12年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
12番(神谷雄三議員)P. 238
  ...置され、その前には7月31日にガイドラインが発表されておりまして、現在10月頭まで、このガイドラインをもとにパブリックコントを受け付ける期間ということで、来年1月には、このガイドラインを確定しようという、そういう動きになっております。この、国がいろいろと検討をしている中で、観点としては、行政評価を...
建設部長(青木穣)P. 254
  ...レーンを設置するっていうことにつきまして、難しいと申し上げたことについて、若干申し上げさせていただきます。現況、道路11ートルでございまして、両サイド2メートルの歩道を設置してございます。したがいまして、これを右折レーンを設置してまいるというふうになりますと、直進が約3メートル、幅員をとらないとな...
6番(高橋秀樹議員)P. 255
  ...はポリエチレン、モリブデン、塩化ビニールから成るプラスチック製であります。溶出したとされるビスフェノールAについては、アリカの研究家がマウスに投与した実験結果では、肝臓の機能低下によって解毒作用が低下し、性ホルモンの攪乱による生殖機能に悪影響があったと発表しております。日本でも環境庁が、性ホルモン...
6番(高橋秀樹議員)P. 264
  ...ると、非常に水道タンクを使用する時間というのもできなくなるという部分が当然出てくるわけですから、そういうことを考えると、ンテナンスだとか、維持管理だとかいうことを考えると、やっぱりステンレスが非常に優れているのかなと。それから、一番のやっぱりあれは、抗菌性があるというか、衛生的だという部分が、私は...
22番(永沼逸郎議員)P. 285
  ...域名で言いますと、ちょうど北部鍛造跡地の西側の道路でありますが、そこから田辺製薬に突き当たった道であります。道路幅は12ートルから16メートルある道路でありますけれども、ここをシンボル的な、植栽工事をしたグリーンロードにできないかという、こうした意見がございます。あえて言えば、下前にある、通称言う...
建設部長(青木穣)P. 288
  ...成4年と平成5年度の2カ年にかけて、地域の方々の御意見と御協力をいただきながら、喜沢地区を中心に、2つの公園を延長690ートルの道路敷を整備いたしました。しかしながら、一部では路面舗装材に自然石を用いたため、高齢者や女性、車いす等の通行に対し、苦情も寄せられているところであり、また、見直しを求めら...
建設部長(青木穣)P. 298
  ...する御質問の中の、3019号線に係る内容かと思います。先ほども御答弁を申し上げましたとおり、この道路につきましては、12ートルから16メートルという幅でございまして、このほど改築・改正をしたい、また、改修をしたいというところにつきましては、2メートルの歩道部分をとりまして考えてまいりたいということ...
建設部長(青木穣)P. 303
  ...ほど遠い階段室型の住宅形式であることから、建物の耐震性を高めるだけの補強工事を施しても、先行き、ストック活用を考えると、リットが少ないと判断したところでございます。そこで、今年度、建設省が、公営住宅を有する全地方公共団体に対しまして、公営住宅ストック総合活用計画策定を義務づけたことから、本市におき...
11番(青木宏之議員)P. 304
  ...ます。なぜ、給食を残すのか。第1は、まずいという声が多くあります。今の子供たちは、家庭の食事であれ外食であれ、多くの味やニューに親しんでおり、現在の給食センターの調理技術やメニューのあり方では、味の合わない子供がいても不思議ではありません。第2に、ランチ皿の盛りつけで、見た目で食欲をなくしてしまう...
建設部長(青木穣)P. 308
  ...状下にあります。よって、平成12年3月末に設置基準の見直しをし、生活道路で防犯灯が連続し、明るさの足りないところに、60ーター程度間隔で道路照明灯の80ワットの増設、及び防犯灯からの切りかえによる照度のアップを図ってまいっております。御指摘の、新曽地区の中央地区につきましても、設置基準に基づき、現...
市民生活部長(下村博基)P. 310
  ... 初に(2)の、市道7105号線の一方通行の車両通行禁止について御答弁申し上げます。本件につきましては、この道路は幅員3.8ーターでございまして、確かに議員御指摘のような、いわゆる自転車の安全通行であるとか、歩行者の交通安全上の問題がございまして、早速、蕨警察とも協議をいたしましたが、現在のところは非...
教育長(岡村政彦)P. 311
  ...みが機械の内側にこびりつき、はがすのに手間がかかり、効率的でないということと、堆肥の処分先を探さなければならないというデリットがあります。もう一方の微生物処理方式、いわゆるバイオ方式とも呼ばれているものでございますが、動植物を水や炭酸ガスに分解するバクテリアの入った、おがくずなどの、いわゆるもとに...
11番(青木宏之議員)P. 313
  ...けれども、1点、ちょっとお伺いしたいんですが、北町地区の一角でですね、いわゆる側溝の工事が行われていますが、これが逆に1ートルほど深く掘って、そしてふたかけがされる工事をしてますけれども、これは、あの地域の水対策で、1メートルぐらい深く掘っておられるのか、どういう意図で、あのぐらいの深さにされてる...
平成12年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成12年 6月定例会(第3回),05月30日-03号
平成12年 6月定例会(第3回),05月31日-04号
平成12年 6月定例会(第3回),06月01日-05号
平成12年 6月定例会(第3回),06月12日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成12年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成12年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成12年 3月定例会(第2回),03月06日-04号
平成12年 3月定例会(第2回),03月08日-05号
平成12年 3月定例会(第2回),03月09日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成12年 3月定例会(第2回),03月24日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年