816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成12年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成12年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成12年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成12年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成12年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成12年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成12年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成12年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成12年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成12年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成12年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成12年 6月定例会(第3回),05月30日-03号
平成12年 6月定例会(第3回),05月31日-04号
平成12年 6月定例会(第3回),06月01日-05号
平成12年 6月定例会(第3回),06月12日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成12年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成12年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成12年 3月定例会(第2回),03月06日-04号
平成12年 3月定例会(第2回),03月08日-05号
総務部長(鈴木清一)P. 316
  ...について提出された市民の皆さんの意見、情報及び専門的な知識を条例案等に反映させる機会を確保する制度、いわゆるパブリックコント制度などにつきましても検討していかなければならないと考えてございます。国におきましては、行政改革会議の最終報告、さらには規制緩和3カ年計画の議論をもとといたしまして、平成11...
建設部長(青木穣)P. 318
  ...ンにかかわる管理面の問題とし、お答えをさせていただきたいと存じます。分譲マンションは、いわゆる都市型居住向けの住宅としてリットが大変多く、本市も年々増加をしております。全国的には350万戸とも達し、今後も増加の傾向があると見込んでおりますが、一方では、数十年を経過した物件が急増することや、あるいは...
12番(神谷雄三議員)P. 321
  ◆12番(神谷雄三議員)  では、再質問させていただきます。  1番目のことは、国の制度で言うと、パブリックコント制度、意見提出権の保障された制度ということに、簡単になってしまうというふうに思うんですが、こういうことが実際、国の情報公開の手数料でもパブリックコメント制度が使われたようです...
建設部長(青木穣)P. 327
  ...のほど、平成10年3月1日で定期借家契約というのが変わってまいっております。これらが大変短い期間でもできるということ等のリットで、定期借家法が変わってきてるようでございますが、これを採用したといたしますと、この契約期間は確かに短いとなることも推定され、高齢者が、この短い期間で居住が安定するという点...
12番(神谷雄三議員)P. 328
  ...◆12番(神谷雄三議員)  最後に、簡単に申し上げたいと思いますが、今の、住宅の問題なんですが、これ、非常に、在宅介護をインに据えようという、この介護保険のねらいからすると、もともと在宅って言うんですからね、要するに、もう住宅が、本当のベースにあるわけですよね。で、要するに、施設から帰れない、病院...
7番(飯田肇議員)P. 329
  ...収納率より悪くなった場合、支払い基金の納付金はどのような形で補うか、お伺いいたします。  引き続きまして、次に、戸田のイージアップについてお伺いします。我が戸田市にあるボートコースは全長2,400メーター、幅員90メーター、水深2.5メーター。2,000メートルの直線静水コースと、日本でただ一つの...
市長(神保国男)P. 332
  ◎神保国男 市長  飯田議員の御質問のうち、ボートコースを利用した戸田市のイージアップについてお答えいたします。  お答えする前に、まず全国市町村レガッタで戸田の議員クルーの優勝につきまして、改めて深く敬意を表させていただきます。  それではお答え申し上...
7番(飯田肇議員)P. 335
  ...方の収納率がダウンするというようなことは招かないか、その辺のところをお聞きしたいと思います。  それから、次に、戸田のイージアップの、ボートについて、市長みずから答弁いただきまして、まことにありがとうございました、本当に。市長の答弁にありましたが、ちょっと、ここはね、教育長にちょっとお伺いしたいん...
教育長(岡村政彦)P. 338
  ◎岡村政彦 教育長  戸田市イージアップにおけるボート競技の普及ということを含めまして、具体的に戸田中学校のボート部創設ということの御質問かというふうに思いまして、お答えをいたします。  まず、中学校における...
7番(飯田肇議員)P. 339
  ...保険が加われば、本当に収納率が悪くなると思います。ぜひ、そのようにないことを、御努力をお願いいたします。  それから、イージアップに関して、ちょっと一言言っておきます。日本人を感動させるのは、ジャイアンツの優勝でもなければ、丸山茂樹のマスターズでの優勝でもございません。一番感動させるのは、オリンピ...
開発部長(岩谷進)P. 363
  ...方針で、今後のまちづくりを進めていきたいというふうに考えているところでございます。  なお、関連して、戸田駅東口から20ートルの道路の関係が出されましたけれども、これは第二土地区画整理事業の中で、歩行者の専用道路として位置づけていきたいというふうな考え方を持っておりますので、この南通りとは性格の違...
平成12年 3月定例会(第2回),03月09日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成12年 3月定例会(第2回),03月24日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年