816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成12年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成12年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成12年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成12年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成12年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成12年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成12年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成12年 9月定例会(第4回),09月11日-03号
平成12年 9月定例会(第4回),09月12日-04号
平成12年 9月定例会(第4回),09月13日-05号
平成12年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成12年 6月定例会(第3回),05月30日-03号
平成12年 6月定例会(第3回),05月31日-04号
平成12年 6月定例会(第3回),06月01日-05号
平成12年 6月定例会(第3回),06月12日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成12年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成12年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成12年 3月定例会(第2回),03月06日-04号
12番(神谷雄三議員)P. 214
  ...いと思います。別の費目として、要するに上げたかどうか。そこら辺、お伺いをしたいというふうに思います。  それから、アセスントなどをやるようなニュアンスで読み取れるんですけれども、その事前評価というのは、どういうような規模の工事からおやりになろうとしているのか。また、事業者がやるときには、どのような...
市民生活部長(下村博基)P. 224
  ...ざいますが、まだ正式ではございませんが、現在、(仮称)環境推進会議というのをですね、これは部長──庁議に相当する部長職のンバーにより構成をし、この前も、まだ正式ではございませんが、ISOの研修なども実施したところでございます。順次今後、そういった体制をつくりまして、本庁を中心といたしまして、各公共...
総合政策部長(伊藤良一)P. 249
  ...ュニティーというようなことから、できるならば生活道路の中に入れるような規模のバスを考えてございます。例えば、幅員は2.3ーター程度、あるいは、長さは7メーター程度というような規模の車。さらに、ユニバーサルデザインというようなことを考えたときに、やはりノンステップバスというようなことが基本になるのか...
11番(青木宏之議員)P. 250
  ... それでは最後に、今、試行運行をするというバスですけれども、これはいわゆる、今、部長のお話のあった低床バスの、長さ7点数ーターというような、このバスを委託するんでしょうか、それとも現在、国際興業等が走らせている大型バスでやるんでしょうか。例えば、借りるとすれば、そういうところの小さいバスを借りると...
総務部長(鈴木清一)P. 252
  ...るものでありまして、周囲にもう一本のU字溝を付設いたしまして、対応するものでございます。掘削は、広場の中心は約25センチートル、周囲は約30センチメートルの深さの、緩い傾斜のくぼ地をつくり、そこに一時的に雨水を貯留しようとするものでございます。もう少し計数的に申し上げますと、この多目的広場の総面積...
市民生活部長(下村博基)P. 277
  ...員会と観光協会、併記するのかということでございますが、これについてはまだ結論出しておりませんけれども、いずれにしても、イージといたしましては、マラソンなどをやっているような実行委員会があるわけでございますので、そういった形で今後、戸田市の中に、この花火の実行委員会をつくっていきたいと。したがって、...
10番(中名生隆議員)P. 285
  ...でありますけども。あと、このシステム導入することによって、先ほど言ったように、継続者に関しては簡単にすぐ登録できるというリットが出てくる。平成13年度後に効果があらわれてくるということなんですが、こうした簡略化することはいいとは思うんですけどもね、結局、管理システムをベースにしていくようになるとで...
建設部長(青木穣)P. 288
  ...ます。その委託料につきましては、市道3019号線、これは中町の公共前広場ございます。それから、中央通りまでの間、約350ートルでございますが、これを歩道整備を実施していきたいというふうな考え方に立ちまして、実施設計を発注をしていきたく、予算を計上させていただきました。なお、工事につきましては、平成...
23番(島野栄議員)P. 290
  ◆23番(島野栄議員)  群馬銀行から戸田駅までの間の、わずか二、三百ートルの歩道なんですけどね、皆さん方も役所に来るときに、毎日のように通ってるから、気がついていると思うんですけど、非常に危険性のある歩道、狭いんですね。ですから、この旭町沖内線の...
建設部長(青木穣)P. 292
  ...んだということでございますが、現在考えていることといたしましては、まず、積算の根拠と申しますでしょうか、それは、約200ートル程度、そして、幅2メートルの歩道、また、幅4メートルの緑地空間の土壌をですね、改良しながら、基礎整備、まあ、基盤整備といいましょうか、それにかかる費用を考えております。そし...
27番(福田延之議員)P. 293
  ...ますから、そういうことを聞いてもどうかと思いますが、いずれにしても、土壌を何か整備する、それで、市民参加のもとに、200ーターの、4メーター・2メーターの基盤整備をするっていうことなんですが、まあ、与野あたりの、平米当たり幾らっていう単価も、この間、委員会でちょっと出して、1万2,500円とか出て...
平成12年 3月定例会(第2回),03月08日-05号
平成12年 3月定例会(第2回),03月09日-06号
平成12年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成12年 3月定例会(第2回),03月24日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年