816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成11年12月定例会(第5回),12月01日-01号
平成11年12月定例会(第5回),12月08日-03号
平成11年12月定例会(第5回),12月09日-04号
平成11年12月定例会(第5回),12月10日-05号
平成11年12月定例会(第5回),12月17日-06号
平成11年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成11年 9月定例会(第4回),09月08日-02号
平成11年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成11年 9月定例会(第4回),09月13日-04号
平成11年 9月定例会(第4回),09月14日-05号
6番(高橋秀樹議員)P. 240
  ...ハブ跡地の活用計画についてお伺いをいたします。新曽区画整理事業の代替地として購入された日本プレハブ跡地3万5,376平方ートルについては、先般の開発公社理事会でも論議がされましたが、この問題は、開発公社の所有物件でありますので、本来は開発公社の理事会で論議すべき事項でありますが、8月28日のローカ...
教育長(岡村政彦)P. 246
  ...、現在進められている法律等の改正によりまして、法令等の改正によりましては、2学期制の導入も可能となりますが、実施の場合、リット・デメリットについては十分、今後研究をしてまいりたいというふうに考えております。  関連いたしまして、戸田市立小・中学校管理規則の改正は可能かという問題でございますが、また...
教育長(岡村政彦)P. 252
  ...いは国全体としての制度上の中で、2学期制がしかれることは、私個人としては、そういう、全国的に、全県的に行われるものならばリットはあるかなあというふうに考えておりますので、これらのことにつきましては、間もなく管理規則の改正に向けての県の説明があるかと思いますので、そこで御提言がありました内容につきま...
1番(秋元伸之議員)P. 264
  ...あと20年もすれば高齢者となり、まあ最近は60歳の方に、おじいちゃん、おばあちゃんと言うと、しかられそうなぐらい、若いイージの方もおりますが、その子供たちの、高齢者への医療費等々、税の負担は大きくなるのは現実であると思います。少子化対策臨時特別交付金の活用には、さきの青木議員、岡嵜議員が、子育て支...
建設部長(青木穣)P. 267
  ...要なところというところに設置するのが基本でございます。また、その設置するところにつきまする一定の基準と申しますものは、6ートル未満の交差点及び、各駅周辺から公共施設を結ぶ路線、並びに公共施設等の周辺を80ワットとし、幅員6メートル以下の交差点及び幹線道路、並びに見通しの悪い屈曲部分につきましては2...
総合政策部長(伊藤良一)P. 270
  ...クトチームが検討した結果につきまして審議するため、戸田市コミュニティバス導入検討委員会を設置する予定でございまして、構成ンバーといたしましては、知識経験者、関係する運輸省、埼玉県、蕨警察署、バス事業者、そして庁内関係部長を考えており、専門的立場から御意見をいただくことといたしてございます。いずれに...
1番(秋元伸之議員)P. 271
  ...り、照明の光の、光不足だと思うんですね。20ワットがついてるところはどうしても、先ほどの設置基準によりまして、道路幅が4ートル以下という狭いところで、ぽつんと設置されているところがかなり多いのかなと思います。まして、原則として25メートル以内に設置ということですので、間隔がちょっと長いかなという気...
平成11年 9月定例会(第4回),09月29日-07号
平成11年 6月定例会(第3回),06月01日-01号
平成11年 6月定例会(第3回),06月08日-03号
平成11年 6月定例会(第3回),06月10日-04号
平成11年 6月定例会(第3回),06月11日-05号
平成11年 6月定例会(第3回),06月18日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成11年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成11年 3月定例会(第2回),03月05日-03号
平成11年 3月定例会(第2回),03月08日-04号
平成11年 3月定例会(第2回),03月10日-05号
平成11年 3月定例会(第2回),03月11日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),03月12日-07号
平成11年 3月定例会(第2回),03月26日-08号
平成11年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年