807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成11年12月定例会(第5回),12月01日-01号
平成11年12月定例会(第5回),12月08日-03号
平成11年12月定例会(第5回),12月09日-04号
平成11年12月定例会(第5回),12月10日-05号
平成11年12月定例会(第5回),12月17日-06号
平成11年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成11年 9月定例会(第4回),09月08日-02号
平成11年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成11年 9月定例会(第4回),09月13日-04号
平成11年 9月定例会(第4回),09月14日-05号
平成11年 9月定例会(第4回),09月29日-07号
平成11年 6月定例会(第3回),06月01日-01号
平成11年 6月定例会(第3回),06月08日-03号
平成11年 6月定例会(第3回),06月10日-04号
平成11年 6月定例会(第3回),06月11日-05号
11番(青木宏之議員)P. 188
  ...ん。しかし、下戸田地域や上戸田地域を見ますと、防犯灯がつけられている道路も、すべてではないようですけれど、おおむね100ートル前後に、80ワットないし250ワットの照明灯がつけられており、それなりの明るさが維持されております。それに比較しまして、笹目1丁目・2丁目地域では防犯灯が主力であり、夜道が...
市民生活部長(下村博基)P. 192
  ...内容でございます。この規模につきましては、まず、焼却能力が1時間当たり30キログラム以上、それから火格子面積が0.3平方ートル以上、それから火床の面積が0.3平方メートル以上、焼却の容量は0.42立方メートル以上というふうな、こういったものが規制の対象になってくるわけでございます。具体的には、届け...
建設部長(青木穣)P. 193
  ...す。また、蛍光水銀ランプ及び小型ナトリウムランプの80ワットと250ワットとしての設置につきましては、おのおの市道幅員6ーター未満の交差点は80ワット、それ以上の交差点は250ワット、それと、幹線道路・幹線補助路線・駅周辺・公共施設等は、80ワット、または状況によっては250ワットとして設置し、駅...
11番(青木宏之議員)P. 196
  ...いうのは、そんなに高い、評価が悪いわけではないんですね。だけれども、実際問題、笹目の1丁目・2丁目を見ますとね、約300ーター、電柱が10本ぐらいですかね、25メーターか30メーター間隔で立ってますから、恐らく300メーターぐらい、これ全部、防犯灯だけなんですね。これが笹目川から西側に向かって約3...
福祉部長(町田周)P. 204
  ...由で、こういう請求をされたのかということを、一回医療機関に戻す、これが返戻でございます。この場合には、医療機関からそのコントを求めることについて、後で再請求がある場合もございます。ただ一応、返戻する場合でも、請求の取り消しを行いますので、その件数も申し上げたいと思います。国保では303件、金額で1...
23番(島野栄議員)P. 220
  ...おりますが、どのように検討してきたか、その結果のお答えをいただきたい。あの名称を持つけやき通りは、下前町会の背骨であり、インストリートであります。あの道路は、田辺製薬からオリンピック通りと交差して、大きくカーブをしながら東部福祉センター通りと直角に交わり、17号方面に向かって下前町会を東西に走って...
市長(神保国男)P. 223
  ...の声を直接聞き、都政運営への参加意識を高め、形骸化した庁議に緊張感を持たせるとのことですが、本市におきましても部長以上をンバーとして毎月2回の定例庁議を開催し、政策決定等を行っております。庁議終了後は、各部におきまして直ちに部内会議を開催し、部長から所属長に庁議の内容を報告しておりますので、庁議の...
総合政策部長(伊藤良一)P. 228
  ...てございます。  次に、後谷公園南側のケヤキの木にイルミネーションをでございますが、これにつきましても過去、観光協会がイージアップとPRのため、平成8年の年末年始、これは12月の21日から1月16日まででございますが、戸田駅西口のケヤキに設置した経過がございます。その際、後谷公園等についても設置候...
平成11年 6月定例会(第3回),06月18日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成11年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成11年 3月定例会(第2回),03月05日-03号
平成11年 3月定例会(第2回),03月08日-04号
平成11年 3月定例会(第2回),03月10日-05号
平成11年 3月定例会(第2回),03月11日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),03月12日-07号
平成11年 3月定例会(第2回),03月26日-08号
平成11年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年