816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成11年12月定例会(第5回),12月01日-01号
平成11年12月定例会(第5回),12月08日-03号
平成11年12月定例会(第5回),12月09日-04号
平成11年12月定例会(第5回),12月10日-05号
平成11年12月定例会(第5回),12月17日-06号
平成11年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成11年 9月定例会(第4回),09月08日-02号
平成11年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成11年 9月定例会(第4回),09月13日-04号
平成11年 9月定例会(第4回),09月14日-05号
平成11年 9月定例会(第4回),09月29日-07号
平成11年 6月定例会(第3回),06月01日-01号
平成11年 6月定例会(第3回),06月08日-03号
10番(中名生隆議員)P. 59
  ...すように、盲人用の点字ブロックが写っていると思いますが、そこにゲージを私、当ててます。ゲージを当ててます。で、幅が1.5ートルあります。この1.5メートルの幅だけを、側溝にパイプを入れてですね、それで、道路からわずかの舗装で、すりつけをして、フラットにしていただければ、排水もできるし、車いすが楽に...
5番(本橋健造議員)P. 66
  ...す。なぜならば、現在の給食は学校給食センターがオープンした昭和45年当時とは比較にならないほど、食生活の多様化を考慮したニューが取り入れられているからであります。したがいまして、今後の児童生徒数の増加に対応するには、現在の給食センターでは物理的にも、技術的にも困難であり、建てかえ等が必要と思います...
教育長(岡村政彦)P. 70
  ...ております。調理能力につきましても、建設当時は1万3,000食となっておりましたが、お話しございましたように、その当時のニューと現在では、比較にならないほど多様化しておりまして、現在では1万3,000食の調理は難しいと考えております。平成11年度に入りまして、センターで調理している食数は8,900...
20番(菅野栄議員)P. 83
  ...たいというふうに思います。  それから、受益者負担の見直しでは、今、繰り返し申し上げてますように、有料化と値上げが本当にジロ押しですよね。今、長引く不況の中で、市民の皆さん方の暮らしが大変だという状況がある中でですね、これだけ、12項目にわたる有料化と値上げをしていいかどうかっていうのはですね、私...
8番(岡嵜郁子議員)P. 97
  ...道練馬川口線──通称オリンピック道路は、昭和58年に都市計画決定が行われ、現在の位置から南側に振りかえ、さらに幅員を15ートルから25メートルに広げる決定が行われました。この振りかえ道路は、本町5丁目の密集した住宅地を通過する計画となっていますが、既に計画決定後18年を経過しており、地域住民の方か...
福祉部長(町田周)P. 107
  ...これは確かに、今とっておりますサービスを低下させない、維持させるということは、我々も考えておるところです。それはサービスニュー、いろんなサービスメニューがありますので、そのサービスメニューを削らないということで考えておりまして、その中には一部の負担金をいただかなければならない部分もありましょうし、...
8番(岡嵜郁子議員)P. 110
  ...も、何か、きょうの御答弁ですと、これまで、現行の福祉水準は、介護保険によって後退はさせないというお答えが、結局、サービスニューだけは削らないということだったのかなという感じです。で、後退を、水準を後退させないと言ったときに、その水準というものにどういうものが含まれるのか。私はもちろん、どういう施策...
建設部長(青木穣)P. 116
  ...9条におきましては、自転車専用道路及び自転車歩行者専用道路の幅員を規定しているものがございます。自転車専用道路は幅員を3ートル以上、また、自転車歩行者専用道路は幅員4メートル以上と規定しているところでございます。そこで、現在の本市におけるところの、3メートル以上の歩道のある市道といえばと申しますと...
市民生活部長(下村博基)P. 122
  ...るわけでございますし、自転車そのものもかなり、そういう意味では損傷を来しておりますし、さらに、自転車そのものの、いわゆるーカーと申しますか、比較的、国内産ではなくてですね、比較的安い自転車などは、いろんな国から入ってるようなものもあるようでございます。したがいまして、整備をするに当たりまして、パー...
建設部長(青木穣)P. 123
  ...し上げましたのは、870の間違いでございます。なお、国道17号から蕨警察署に向かう道路を39と申し上げたそうです。390ートルの誤りでございます。大変申しわけございません。  それでは、再度の御質問の、住宅の関係につきましてお答えを申し上げます。埼玉県内における、これまでの借り上げ公営住宅に関する...
平成11年 6月定例会(第3回),06月10日-04号
平成11年 6月定例会(第3回),06月11日-05号
平成11年 6月定例会(第3回),06月18日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成11年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成11年 3月定例会(第2回),03月05日-03号
平成11年 3月定例会(第2回),03月08日-04号
平成11年 3月定例会(第2回),03月10日-05号
平成11年 3月定例会(第2回),03月11日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),03月12日-07号
平成11年 3月定例会(第2回),03月26日-08号
平成11年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年