816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成 6年12月定例会(第5回),12月02日-01号
平成 6年12月定例会(第5回),12月07日-02号
平成 6年12月定例会(第5回),12月09日-03号
平成 6年12月定例会(第5回),12月12日-04号
平成 6年12月定例会(第5回),12月13日-05号
平成 6年12月定例会(第5回),12月19日-06号
平成 6年 9月定例会(第4回),09月06日-01号
平成 6年 9月定例会(第4回),09月14日-03号
平成 6年 9月定例会(第4回),09月16日-04号
平成 6年 9月定例会(第4回),09月19日-05号
平成 6年 9月定例会(第4回),09月30日-06号
平成 6年 6月定例会(第3回),06月01日-01号
平成 6年 6月定例会(第3回),06月06日-02号
平成 6年 6月定例会(第3回),06月08日-03号
平成 6年 6月定例会(第3回),06月09日-04号
平成 6年 6月定例会(第3回),06月10日-05号
19番(本田はる子君)P. 168
  ...い、夜の空襲体験を語っています。わずか11歳から12歳であった少年が、防空ごうをつぶされ、家族と離れ離れになって、二、三ートル先に焼夷弾が落ちてくる。こういう中を体を伏せながら、安全なところを求めて逃げ回った姿。また、消息不明になった人が多いために卒業式はできなかったけれども、卒業証書をもらって、...
総務部次長(椎橋栄司君)P. 178
  ...等を考えるつどい実行委員会という中で、これが蕨市の言っている市民会議を小さくしたものではなかろうかと思うわけですが、構成ンバー等におきましても、同様の団体から構成されております。ただ、まだ蕨市と比較しますと規模が小さいということでございますので、これらは随時と申しますか、これからの問題として、大き...
11番(神谷雄三君)P. 184
  ...さくない段差であるということであります。私もこの点についてはたびたび取り上げてきておりますが、今後の施工基準は、0センチートルを含み、1センチメートルほどにできないでしょうか。段差には車の出入り口用の切り下げ部分と、巻き込み部の切り下げ箇所があるわけですが、少なくとも巻き込み部の切り下げ箇所だけで...
建設部長(早川三男也君)P. 189
  ...いす等が支障なく通れる勾配を基準といたしまして、8%以下とすると。それから、すりつけ区間の段差の間には、水平区間を1.5ートル程度設けることとなっております。この関係につきましては、過去にもいろいろ御質問をいただいた経過がございます。そういうことで、申し上げたとおり、国際障害者年推進計画に基づいて...
11番(神谷雄三君)P. 191
  ...んですが、まず、歩車道段差に、県の設計基準があって、縁石を使い、段差は2センチ以下、すりつけ勾配8%以下、水平区間1.5ーター以上設けるということで、これがですね、実施されているとするならば、今回、党員の皆さん方が動いてみてですね、そんなに声としては挙がってこなかったんではないか。この基準ですら守...
建設部長(早川三男也君)P. 196
  ...に申し上げますと、そういう段差等を初めといたしまして、そういう解消につきまして、平成4年度では7路線で、延長が2,360ートルを実施しているところでございます。また、平成5年度におきましては、4路線の延長850メートルということで実施をさせていただいております。また、歩道等にある電柱等の支障という...
平成 6年 6月定例会(第3回),06月17日-06号
平成 6年 5月臨時会(第2回),05月23日-01号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月03日-01号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月07日-03号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月08日-04号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月15日-05号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月17日-06号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月18日-07号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月21日-08号
平成 6年 3月定例会(第1回),02月22日-09号
平成 6年 3月定例会(第1回),03月04日-10号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年