816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成10年12月定例会(第5回),12月01日-01号
平成10年12月定例会(第5回),12月04日-02号
11番(青木宏之議員)P. 77
  ...こで、何点かお尋ねしたいと思いますけれども、まず1点目は、懇話会の設置がなっております。で、懇話会の設置の理由、それからンバーの選出、これをまずお尋ねしたいと思います。本来は、高齢化社会対策推進会議、こういう審議の場があるわけです。さまざまな変革があるときに、この高齢化社会対策推進会議というところ...
福祉部長(椎橋栄司)P. 79
  ...椎橋栄司 福祉部長  青木議員の敬老祝金支給条例の御質問についてお答えをいたします。  まず初めに、懇話会の設置理由及びンバー等についてお答え申し上げたいと思います。この目的につきましては、高齢者に対する年金制度や福祉サービス等が整備された今日、近隣市及び全国的に見直しが行われていることから、対象...
11番(青木宏之議員)P. 81
  ...、広く意見を聞くというのには適しているんじゃないかと思うんですね。なぜ9人、7人だか9人だか、わかりませんけれども、このンバーで行わざるを得なかったのか。こういうような立派な条例に、委員会が設置されているわけですけども、この、いわゆる22名の委員という形が、当然、意見が述べられれば、広く意見を聞け...
福祉部長(椎橋栄司)P. 82
  ◎椎橋栄司 福祉部長  再度の御質問にお答えします。  まず、懇話会のンバーが9人というのに、7人で、2人どうしたのかということですけれども、私が懇話会の委員長ということで、福祉部次長が副委員長という形で、合計9名でございます。  あと、現金給付が...
19番(望月久靖議員)P. 94
  ...ていうのは戸田市の場合あるわけで、そういう面から考えて、多少そういう面で戸田市が他市よりも国保税が安いっていう、そういうリットがあってもしかるべきじゃないかって気もするわけなんで、やっぱり介護保険をやるから上げるんだっていう、そういう論理っていうのは成り立たないと思いますので、その点についての、も...
平成10年12月定例会(第5回),12月08日-03号
平成10年12月定例会(第5回),12月09日-04号
平成10年12月定例会(第5回),12月10日-05号
平成10年12月定例会(第5回),12月18日-07号
平成10年12月定例会(第5回),12月19日-08号
平成10年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成10年 9月定例会(第4回),09月08日-02号
平成10年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成10年 9月定例会(第4回),09月11日-04号
平成10年 9月定例会(第4回),09月14日-05号
平成10年 9月定例会(第4回),09月25日-06号
平成10年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成10年 6月定例会(第3回),06月15日-03号
平成10年 6月定例会(第3回),06月16日-04号
平成10年 6月定例会(第3回),06月17日-05号
平成10年 6月定例会(第3回),06月24日-06号
平成10年 6月定例会(第3回),07月09日-08号
平成10年 3月臨時会(第2回),03月30日-01号
平成10年 3月定例会(第1回),02月04日-03号
平成10年 3月定例会(第1回),02月05日-04号
平成10年 3月定例会(第1回),02月16日-05号
平成10年 3月定例会(第1回),02月17日-06号
平成10年 3月定例会(第1回),02月19日-07号
平成10年 3月定例会(第1回),02月20日-08号
平成10年 3月定例会(第1回),02月23日-09号
平成10年 3月定例会(第1回),03月06日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年