807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成 9年12月定例会(第5回),12月02日-01号
平成 9年12月定例会(第5回),12月09日-03号
平成 9年12月定例会(第5回),12月10日-04号
平成 9年12月定例会(第5回),12月11日-05号
平成 9年12月定例会(第5回),12月17日-06号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月09日-03号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月10日-04号
17番(島野栄議員)P. 184
  ...内図を設置すべきではなかろうか。同時に、この、全国で有数の、専門の漕艇競技、ボートコース場を持つ町としてふさわしいモニュントを、戸田公園駅の西口の広場の中心に、記念碑などとして建設すべきと提案いたしますが、市長の考え方はいかがでしょうか。  また、次に幾つか触れる点についても提案をいたしますので、...
市長(斎藤純忠)P. 188
  ...毎回、県と市町村長との──まあ市町村長は別な日でやりますから、県と市長との会合の中では、あそこの漕艇場に、ひとつボートのッカとしてのシンボルといいますか、そういうこと等も含めてですね、漕艇博物館的なものも設置もしていただきたいと。それと同時に、また、整備もひとつお願いをしたいと、こういうこと等も毎...
17番(島野栄議員)P. 190
  ...は見えない。その経過の報告も余りない。来賓の方にはあったんでしょうけども、観覧者にはほとんどわからなかった。ようやく、アンボウのように見えてきたと思ったら、通過してしまうという競技なので、市長がおっしゃるとおり、大型スクリーン等を設けて、順次ずうっとスタートのときから追ってきながら、映像を観客に見...
教育長(奥墨修一)P. 198
  ...るいはレクリエーションの基地として活用をされております。少年自然の家の立地は、南アルプスの北端に位置する、標高1,955ートルの、スズランの名所として知られる入笠山の中腹、標高1,165メートルに位置し、自然の家東北東方向に、主峰赤岳を中心とした八ヶ岳連峰の全容をながめることができ、その山岳美もさ...
建設部長(桑谷隆富)P. 211
  ...密度及び需要の安定性がなくてはならないということがございます。2点目としましては、歩道の幅員は、その施行性等を考慮して3ートル以上が必要であると。それから3点目といたしましては、景観保持の重要性という状況が必要であるということで、これら3つの要件が必要になっております。また、県担当課によりますと、...
15番(山崎卓美議員)P. 213
  ...方も変わってくると思うんですが、この電線地中化というのは、先ほど建設省だ県だということで指導されたということで、歩道が3ーター以上なければいけないとかですね、なければできないんだということではないと思うんですよね。外国等を見ると、細い路地だって、電線なんかない。そういうことになってますから、技術的...
2番(栗原隆司議員)P. 218
  ...行う意味は余り多くはないのではないかと思うのであります。戸田市のような直営方式と、他市で実施している委託方式のそれぞれのリット・デメリットをお教えいただきたいと思います。  次に、メリット・デメリットをお聞かせいただいた上で、将来の運営方法についてお伺いいたします。  次に、保育園の運営等について...
健康管理センター参事(青木穣)P. 222
  ... ひとえに議員皆様のおかげと、深く感謝を申し上げるところでございます。さて、御質問の(1)の、直営方式と委託方式のそれぞれのリット・デメリットについてでございますが、直営方式の場合、一般的に言われておりますメリットは、安心して利用できる、また、職員の身分が安定していると。勤務時間など、労働環境が保障さ...
市民部長(町田周)P. 228
  ...考えております。また、放置自転車の対応につきましては、自転車放置防止条例に基づきまして、放置禁止区域として、駅周辺300ーター以内の公共の場所等に放置されているものにつきましては、撤去警告書を添付後、翌日及び随時撤去いたしまして、移送・保管を行い、また、放置禁止区域外として、道路上に1週間以上放置...
12番(神谷雄三議員)P. 245
  ...上戸田南保育園の敷地手前左側にあります用地のことについてでございます。ここの用地につきましては、普通財産として819平方ートル余りの用地がございます。ここはお伺いをいたしますと、当初は保育園用地と小学校のプール予定地として、昭和46年ころ購入されたようでございます。そして、保育園が開設された後もプ...
総務部長(有本昭男)P. 248
  ...ます。  御質問の市有地につきましては、戸田市本町5丁目2522番地の1にある土地でございまして、面積は819.38平方ートルでございます。この土地の地目は宅地でございまして、先ほど議員さんがおっしゃったとおり、当初この土地につきましては、昭和53年に8月に土地開発公社から学校プールの予定地として...
平成 9年 9月定例会(第4回),09月11日-05号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月24日-06号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月02日-01号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月05日-02号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月09日-03号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月11日-05号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月12日-06号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月18日-07号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月03日-01号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月04日-02号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月10日-03号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月11日-04号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月12日-05号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月13日-06号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月14日-07号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月27日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年