798件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成 9年12月定例会(第5回),12月02日-01号
平成 9年12月定例会(第5回),12月05日-02号
平成 9年12月定例会(第5回),12月09日-03号
平成 9年12月定例会(第5回),12月10日-04号
平成 9年12月定例会(第5回),12月11日-05号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月05日-02号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月09日-03号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月10日-04号
18番(望月久靖議員)P. 172
  ...、国民金融公庫の制度があることはあるわけですけど、これは一般のリフォーム等と兼ねた制度で、利息も年3.1%に、一般の銀行ーンとたいして変わらない金利になってるわけですね。公庫も下手すれば、一般の銀行の住宅ローンより高い金利になってるわけです。横浜市では無利子で300万まで貸して、この促進を図ってる...
市民部長(町田周)P. 179
  ...、あるいは、これは家庭の小型焼却炉もそうなんですけれども、これの把握はとても難しく考えております。個々に当たっていけば、ーラー的に当たっていけば、それは、全部出てくるんでしょうけども、大変な労力がかかりますし、それをやったからといって、行政指導ができるかどうかという、行政効果も考えますと、なかなか...
17番(島野栄議員)P. 184
  ...ればならないケースも少なくないように思われます。こういった場合の子供たちの保育、それをトワイライトステイという制度でフォーしていくということだと思いますが、この施設があれば、どれほど安心かわかりません。アンケート調査の結果が数字としてあらわれている以上、いつまでも傍観をしてないで、早急な対策を検討...
13番(渡辺厚議員)P. 200
  ...あるわけですが、キャンプファイヤーや何かやるような場所があるわけですが、そこの場所に、もう少し小人数向けの、例えばバンガーであるとか、そういったものを整備することができるのかどうか、そういうお考えがあるかどうか、お伺いをしたいと思います。それから、もう一つですね、確かに今までは少年自然の家というこ...
15番(山崎卓美議員)P. 213
  ...ター置きぐらい、できちゃうんですよね。すごく、これは電線地中化したって意味がないぐらい、できちゃうんですよ。ところがヨーッパ行けば、そういうとこはないですよ、どこにも。これは規制だとか、多分、日本は湿気が多いということで、その湿気、トランスを地中に埋めてしまうということは、相当湿気対策をしなきゃい...
2番(栗原隆司議員)P. 223
  ...偏ることが予想されます。こうした状況での、入園の公平性をどのように確保しようとしているのか、お伺いいたします。第2に、ゼ歳児保育を実施している園と、していない園との格差を、どのようにしているのでしょうか、お伺いいたします。  以上です。
福祉部長(椎橋栄司)P. 224
  ...わけですけれども、これはやはり、公平さを考えるならば、抽選というふうな形も一つの方法かと考えております。  それから、ゼ歳児の保育園のないところの施設との格差についてということですけれども、これにつきましては、今後ゼロ歳児保育のできるように、改築の際に施設整備をしていきたいというふうにも考えており...
11番(青木宏之議員)P. 233
  ...体に触れて事故になりかねません。第一、駅前の景観が悪くなっております。同時刻、戸田駅を見ましたけれども、駐輪禁止区域にはープと車どめで規制をしており、十数台の自転車しか見られませんでした。確かに戸田公園駅は他の2駅よりも通勤通学の利用者が多く、難しい面があると思いますけれども、歩行者や高齢者・障害...
市民部長(町田周)P. 236
  ...公園駅では、そういう対応がされておりませんので、そういったことも企業者へ要望をしているところでございます。それから、トラープを張れない理由でございますが、これは戸田駅の場合には、通行に支障がない、かなりのスペースがありますけれども、あそこはトラロープを張ってしまうと、かなり狭くなってしまいますので...
11番(青木宏之議員)P. 243
  ...したが、公平性でございますんで、ひとつ書記の方、訂正をお願いします。言葉が平等になっちゃって、公平性ということで、ワープを打ち間違えたようですので、ひとつよろしくお願いします。  それから、撤去自転車の件ですけれども、今の案、非常にいいと思います。そういう、トラックでどっかへ持っていくよりも、身近...
平成 9年 9月定例会(第4回),09月11日-05号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月24日-06号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月02日-01号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月09日-03号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月11日-05号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月12日-06号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月03日-01号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月04日-02号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月10日-03号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月11日-04号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月12日-05号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月13日-06号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月14日-07号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月27日-08号
平成 9年 2月臨時会(第1回),02月06日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年