816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成 9年12月定例会(第5回),12月02日-01号
平成 9年12月定例会(第5回),12月09日-03号
平成 9年12月定例会(第5回),12月10日-04号
平成 9年12月定例会(第5回),12月11日-05号
平成 9年12月定例会(第5回),12月17日-06号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月09日-03号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月10日-04号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月11日-05号
平成 9年 9月定例会(第4回),09月24日-06号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月02日-01号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月05日-02号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月09日-03号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月11日-05号
19番(本田はる子議員)P. 96
  ...(本田はる子議員)  一般質問を行います。  最初に、女性行政についてお尋ねいたします。1975年に国際婦人年世界会議がキシコで開催され、女性問題は世界共通の課題であるとの認識に基づいて、平等・開発・平和をテーマに、世界行動計画を策定しました。1976年には国連婦人の10年が設定され、女子に対する...
9番(花井伸子議員)P. 106
  ...部分の段差はなくすよう改善し、徹底すべきではないでしょうか。  次に、歩道から車道に出る切り下げ部分ですが、指針には、1ーター50センチ以上の水平部分を設けるよう努めることになっています。ですが、ほとんど水平部分を設計してあるところはなく、勾配のまま車道に接するために、車いすは、とまりきれず、車道...
9番(花井伸子議員)P. 111
  ...部分というのは、もう幾らも幅がないわけですね。そこの部分に直接おりる状態になっているんです。引き込み部分が庁舎の部分に1ーター以上つくることは、何らもう庁舎、支障がないわけですよね。こういった具合に指針がせっかくできていながら、非常に、指針に照らして、こういった改善を行っていくというところが欠けて...
6番(高橋秀樹議員)P. 154
  ...思います。今や一般競争入札は時流のようでありますが、この問題点も山積しており、警鐘しておきたいと思います。一般競争入札のリットとして考えられる点は、低価格の落札によって経済的効果があると考えられる点、2つ目は、入札における透明性と公正な入札の点が考えられます。しかし、反面、デメリットとして考えられ...
総務部長(有本昭男)P. 158
  ...に一般論といたしまして一般競争入札方式は、競争性が高まることによりまして、価格面においては発注者側に経済的効果をもたらすリットがあると認識されているとおりでございます。私どもも、この点では、今回実施した制限つき一般競争入札の入札結果に注目していたところでございます。まず、これらを比較するに当たりま...
6番(高橋秀樹議員)P. 160
  ...回の入札ということだけですから、余りそれ一つをとって論ずることは難しい部分があるにせよ、先ほど私が申し上げましたように、リットとしては価格の問題と公平性の問題だろうと思いますが、しかしデメリットとしてはやはり工事に対する信頼性というか、そういった部分がやはり今後の中で問題になってくるわけであります...
17番(島野栄議員)P. 165
  ...ら武蔵野市であります。昨年度の、96年度の第1位は、1.73の愛知県の豊田市が第1位を占めております。それぞれの市は、コントするまでもなく、全国から善男善女がたくさんの御寄進を持って集まってくる観光都市・成田山を控え、国際空港を持つ市であり、片や世界一のビッグ産業である自動車産業のトヨタの城下町で...
1番(秋元伸之議員)P. 172
  ...の承認が得られず、規制によって、建設予定地が第一種住居地域に繰り入れられた結果、特例措置でも、延べ床面積は6,000平方ートルが限度であり、県の回答を踏まえ、多くの論議を交わしましたが、住民の賛同が得られていない実情の中で、現在の基本計画による建設は極めて困難であることがわかりました。よって、現計...
2番(栗原隆司議員)P. 182
  ...ども、与野市が平成7年3月に整備した都市公園です。平成6年度にオープンした埼玉芸術劇場へのアプローチとして、芸術劇場をイージするオブジェが幾つか設置され、また、与野公園バラ園をイメージするバラの植栽がなされ、大変素敵な公園だと私は見てまいりました。周辺の住宅地区と調和した整備がされておりました。こ...
開発部長(大橋健次)P. 184
  ...とここに数字ございませんが、その残った面積ですね、この面積がまた出てくるわけですね。その減歩と、残った面積。さらに、20ーター、減歩されるということは20メーターなくなってしまうわけですから、そこにプラス減歩分ですね、加算されますから、現在の環境空間20メーターそのものそっくりが減歩にはね返ると、...
平成 9年 6月定例会(第3回),06月12日-06号
平成 9年 6月定例会(第3回),06月18日-07号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月03日-01号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月04日-02号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月10日-03号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月11日-04号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月12日-05号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月13日-06号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月14日-07号
平成 9年 3月定例会(第2回),03月27日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年