816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 5年12月定例会,11月28日-01号
令和 5年12月定例会,12月07日-03号
令和 5年12月定例会,12月08日-04号
令和 5年12月定例会,12月11日-05号
24番(遠藤英樹議員)P. 151
  ...には非常に応えた制度だと思っておりますので、ぜひ御検討をお願いしたいと思います。  一連のこの越谷市さんの制度についてのリットにつきましては、参考資料の5の右側にまとめを載せてあります。ぜひこれを見ていただいて、よいところを参考にして、本市の子育て環境の向上につなげていただければと思います。  以...
7番(三輪なお子議員)P. 151
  ...て伺います。  諸外国では、乳がん検診、子宮がん検診は国策として検診が行われており、高い受診率を維持しています。一方、アリカでは、任意で検診が行われていますが、子宮頸がん検診、乳がん検診は80%を超える高い受診率を維持しています。これら先進国の中で、日本の受診率は40%台と極めて低いのが実情です。国立...
総務部長(山上睦只)P. 154
  ...取っているほか、令和3年9月から外部健康相談サービスの利用を開始し、保健師や精神保健福祉士などの専門職による健康相談及びンタルヘルス相談を実施しております。本サービスは、メールや電話、オンライン面談により匿名で相談ができるため、女性特有の健康問題についても相談しやすくなっております。また、令和5年...
7番(三輪なお子議員)P. 156
  ...て、委託による外部の保健師や精神保健福祉士、産業医などの専門職を導入するとのことで、相談体制の強化を図り、また、匿名でのールや電話、オンライン相談、オンライン面談など、相談のしやすさなど、健康相談に常時対応できるきめ細やかな体制等、確認をさせていただきました。  それでは、質問をいたします。生理休...
7番(三輪なお子議員)P. 157
  ◆7番(三輪なお子議員)  それではまとめに入ります。  これまで健康支援は、生活習慣病予防としてのタボリックシンドローム対策など、どちらかというと男性基準の対策が中心でした。職場において働く女性が増加し、その活躍が一層期待される今、企業にとって女性従業員の健康支援は重要な課題...
7番(三輪なお子議員)P. 159
  ...も、きっかけがなかったり、費用が発生するなど、悩む方も多いと思われます。補助金では、屋上だけでなく、ベランダの緑化1平方ートルであっても利用できる制度になっています。一般家庭の屋上緑化であっても助成金を受け取れるため、多くの人が利用しやすい制度です。国土交通省のデータにあるように、屋上緑化は温暖化...
環境経済部長(香林勉)P. 162
  ...舗を利用することで環境と経済の好循環にも寄与することが見込まれますことから、今後の拡充に向けて、市民、事業者双方にとってリットを生む仕組みづくりや周知方法などについて検討をしてまいります。
2番(みうら伸雄議員)P. 164
  ...両の通行も可能でございます。産経ニュースのユーチューブで1分ほどの動画もございますので、ぜひ御覧になっていただけると、イージしやすいと思います。  本市においても、児童の安全を確保する上で、車両進入抑止対策であるライジングボラードの設置がスクールゾーンの通行規制に効果的であると思いますが、設置につ...
13番(石川清明議員)P. 175
  ...、照度センサー、明るさですね、湿温度センサー、電力センサーの変化をチェックし、異常を検知した場合、専用のアプリや登録したールアドレスへ通知をいたします。アプリへの通知なら最大10件までの登録が可能で、メールアドレスへの通知の場合は最大5件まで対応をしているため、家族での見守りに最適です。対象の高齢の...
環境経済部長(香林勉)P. 184
  ...しますと、加盟店舗数は今のところ少なくなっておりますが、購入できる対象者を戸田市の在住・在勤の方に限定できるという大きなリットもございます。今後も継続的に実施することで、広く市民や市内の事業者に定着をさせ、大きく育てていく必要があろうかと思います。  今回の経済対策で、TODA PAYを実施する一...
令和 5年12月定例会,12月12日-06号
令和 5年12月定例会,12月18日-07号
令和 5年 9月定例会,08月30日-01号
令和 5年 9月定例会,09月14日-03号
令和 5年 9月定例会,09月15日-04号
令和 5年 9月定例会,09月19日-05号
令和 5年 9月定例会,09月20日-06号
令和 5年 9月定例会,09月26日-07号
令和 5年 6月定例会,05月30日-01号
令和 5年 6月定例会,06月05日-02号
令和 5年 6月定例会,06月08日-03号
令和 5年 6月定例会,06月09日-04号
令和 5年 6月定例会,06月12日-05号
令和 5年 6月定例会,06月13日-06号
令和 5年 6月定例会,06月19日-07号
令和 5年 3月定例会,02月20日-01号
令和 5年 3月定例会,02月21日-02号
令和 5年 3月定例会,03月03日-03号
令和 5年 3月定例会,03月14日-05号
令和 5年 3月定例会,03月15日-06号
令和 5年 3月定例会,03月16日-07号
令和 5年 3月定例会,03月17日-08号
令和 5年 3月定例会,03月24日-09号
令和 5年 2月臨時会,02月02日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年