816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 5年12月定例会,11月28日-01号
令和 5年12月定例会,12月07日-03号
令和 5年12月定例会,12月08日-04号
令和 5年12月定例会,12月11日-05号
令和 5年12月定例会,12月12日-06号
令和 5年12月定例会,12月18日-07号
令和 5年 9月定例会,08月30日-01号
令和 5年 9月定例会,09月14日-03号
令和 5年 9月定例会,09月15日-04号
令和 5年 9月定例会,09月19日-05号
令和 5年 9月定例会,09月20日-06号
令和 5年 9月定例会,09月26日-07号
令和 5年 6月定例会,05月30日-01号
令和 5年 6月定例会,06月05日-02号
令和 5年 6月定例会,06月08日-03号
令和 5年 6月定例会,06月09日-04号
令和 5年 6月定例会,06月12日-05号
19番(花井伸子議員)P. 133
  ...思っています。  1つは、さいたま市さんにお聞きしたところ、厚生労働省の基準というのが、そのパーティションは、歩道側は3ートルなくてはいけないと。今の戸田市のパーティションは3メートルないんですね。それから、車道側は2.6メートルでいいと言われました。ここのまず基準をしっかりと市でもう一度検討してい ...
都市整備部長(早川昌彦)P. 136
  ... 規制基準に準拠し、各都道府県警において行うこととされており、この基準には、横断歩道の間隔は、市街地においてはおおむね100ートル以上とするとされております。  仮に、当該交差点に横断歩道を新たに設置した場合、南側約90メートル先に信号機及び横断歩道、北側約200メートル先に横断歩道が存在することとなり、 ...
19番(花井伸子議員)P. 136
  ... 19番(花井伸子議員)  今の御答弁で設置の基準というのがあって、横断歩道から横断歩道の間が市街地においてはおおむね100ートルというふうな基準があると。今、設置を求めた部分は南側に横断歩道があって、約90メートルであるということで、なかなか基準の範囲を超えることになるということでした。  この基準と...
環境経済部長(香林勉)P. 142
  ◎香林勉 環境経済部長  物価高騰対策におけるTODA暮らしトランスフォーーションでは、現在、市内16施設で実施しているクールスポットにおいて、冷感タオルを配布する予定です。  また、節エネガイドの内容を実践していただくための取組として、「みんなで節約宣...
11番(矢澤青河議員)P. 154
  ...長部局いじめ対策部署の行政アプローチと教育部局の予防や見守りに注力する教育的アプローチは、2つを並走することで次のようなリットがございます。まず、事態の早期収拾が可能です。さらに、第三者的視点でいじめの対応の不備をチェックすることができます。次に、役割分担により教職員の負担軽減、専門的な対応が可能...
令和 5年 6月定例会,06月13日-06号
令和 5年 6月定例会,06月19日-07号
令和 5年 3月定例会,02月20日-01号
令和 5年 3月定例会,02月21日-02号
令和 5年 3月定例会,03月03日-03号
令和 5年 3月定例会,03月14日-05号
令和 5年 3月定例会,03月15日-06号
令和 5年 3月定例会,03月16日-07号
令和 5年 3月定例会,03月17日-08号
令和 5年 3月定例会,03月24日-09号
令和 5年 2月臨時会,02月02日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年