807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 4年12月定例会,11月28日-01号
令和 4年12月定例会,12月07日-03号
令和 4年12月定例会,12月08日-04号
令和 4年12月定例会,12月09日-05号
令和 4年12月定例会,12月12日-06号
18番(酒井郁郎議員)P. 178
  ...ーチ、それから、ホームドア設置までの暫定的な対策としては、駅での啓発、見守り活動やホーム上への啓発看板の設置、また監視カラや緊急停止ボタンの設置や心を落ち着かせる効果のあるブルーライトの増設等の要望について、ぜひ協議願いたい事項となります。今後のJRとの交渉をさらに強化することはできないでしょうか...
18番(酒井郁郎議員)P. 179
  ...体的な施策を掲載しています。和光市では、特に自殺対策計画策定委員会を設置し、大学教授、また保健所、専門医、福祉担当者等をンバーとして詳細な資料を委員会に提出し、計画を策定しています。専門的見地、現場からの見地に基づいた計画が策定されています。  一方、戸田市では第3次戸田市健康増進計画のうち第4章...
18番(酒井郁郎議員)P. 180
  ◆18番(酒井郁郎議員)  ありがとうございます。対策ニューの具体的な拡充、さらに担当者の増員や専門的業務の外注についてもぜひ御検討をお願いしたいと思います。  最後になります。私も繰り返し一般質問の調査をしておりますけれども、専門...
18番(酒井郁郎議員)P. 184
  ...可能であるということです。  そこで、(1)、(2)として、中学校の武道の実施状況と相撲の導入について、また、課題活動を通じてリットを受けられるようにすることも考えられ、(3)として、相撲に関する今後の展開についてお聞きいたします。
18番(酒井郁郎議員)P. 186
  ...施いただいていることも多いように思います。ですので、今回も楽観視しています。  今回の提案についても、従来の施策と比べてリットが大きく、デメリットの少ない施策ばかりだと思っておりますので、これからの課題設定として何かのときにはぜひ御検討願いたくお願いいたします。  以上、一般質問を終わります。あり...
1番(小金澤優議員)P. 192
  ...を祈って、一般質問をさせていただきたいと思います。  それでは、通告に従い質問させていただきます。  まず、見守り防犯カラの設置について質問させていただきます。こちらにつきましては、市民から相談を受けたことから、質問させていただくこととなりました。  見守り防犯カメラにつきましては、昨年の9月議会...
市民生活部長(五條宏)P. 193
  ◎五條宏 市民生活部長  件名1、見守り防犯カラの設置について。(1)見守り防犯カメラの設置場所についてお答えいたします。  本市では、子供の安全対策の強化を図るべく、犯罪の抑止を主たる目的として、令和元年度から令和2年度にか ...
1番(小金澤優議員)P. 193
  ...手後手に回ってしまうことで、万が一があったときは対応が遅れてしまいます。市内のマンション等建設状況に応じて、見守り防犯カラの設置をお願いしたいと思います。  以上を踏まえまして再質問をさせていただきます。見守り防犯カメラが設置されない場合、見守りサービスも設置されないという認識でよろしいでしょうか...
市民生活部長(五條宏)P. 193
  ◎五條宏 市民生活部長  見守りサービスは、見守り防犯カラの付加機能として整備され、受信機が各見守り防犯カメラに組み込まれているところでございます。  また、見守り防犯カメラの設置場所は、見守りサービスを考慮して決定したものであるため...
1番(小金澤優議員)P. 193
  ◆1番(小金澤優議員)  ありがとうございます。見守り防犯カラの付加機能であるため、カメラがない場合は見守りサービスもないということでした。となると、新たな防犯カメラの設置の必要性があると考えております。  この見守りサービス、ミマモルメ...
市民生活部長(五條宏)P. 193
  ...。  現状の対応といたしましては、利用者が検知エラーを認知した段階で市へ御連絡いただき、職員が庁舎に備付けの見守り防犯カラ管理システムを用いてルーターの再起動を行い、その後、業者が現地において動作確認を実施しており、それでも復旧しない場合は、業者が別途復旧作業を実施しております。  今後、検知エラ...
令和 4年12月定例会,12月16日-07号
令和 4年 9月定例会,08月26日-01号
令和 4年 9月定例会,09月02日-02号
令和 4年 9月定例会,09月12日-03号
令和 4年 9月定例会,09月13日-04号
令和 4年 9月定例会,09月14日-05号
令和 4年 9月定例会,09月15日-06号
令和 4年 9月定例会,09月22日-07号
令和 4年 6月定例会,05月30日-01号
令和 4年 6月定例会,06月03日-02号
令和 4年 6月定例会,06月08日-03号
令和 4年 6月定例会,06月09日-04号
令和 4年 6月定例会,06月10日-05号
令和 4年 6月定例会,06月13日-06号
令和 4年 6月定例会,06月17日-07号
令和 4年 3月定例会,02月02日-01号
令和 4年 3月定例会,02月07日-03号
令和 4年 3月定例会,02月08日-04号
令和 4年 3月定例会,02月18日-05号
令和 4年 3月定例会,02月21日-06号
令和 4年 3月定例会,03月02日-07号
令和 4年 3月定例会,03月03日-08号
令和 4年 3月定例会,03月04日-09号
令和 4年 3月定例会,03月07日-10号
令和 4年 3月定例会,03月11日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年