807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 4年12月定例会,11月28日-01号
令和 4年12月定例会,12月07日-03号
令和 4年12月定例会,12月08日-04号
10番(野澤茂雅議員)P. 96
  ...面は学校主体の部活も併存させるというふうにしております。なお、このガイドライン、これは案ですが、1か月間のパブリック・コントというものが実施されております。まだ今その最中ですので、結果は出ておりませんが、どのような意見が出るのか注目するところでございます。  先日もこの件で、戸ヶ崎教育長がスポーツ...
10番(野澤茂雅議員)P. 98
  ...面の指導以上に、生徒を安心して任せられる人間性とか、それから事故発生時の対応とか、クレームへの対応、それから中学生というンタルが不安定な時期のケア、生徒や保護者との良好な関係の維持など、気になることを上げたらたくさん出てくるかなというふうに感じております。  指導者の育成に関しましては、日本スポー...
10番(野澤茂雅議員)P. 99
  ...改革のために実施しようとしていると、私もそう感じていますが、視点を子供たちに合わせたときに、やはり子供たちにもある程度のリット、少なくともデメリットがない形であることが必要だと感じています。そこには生徒にとっても教員にとっても持続可能な部活動として、働き方改革のことだけではなく、生徒の部活動参加機...
10番(野澤茂雅議員)P. 102
  ...なぐらいの味でございました。そして、そこに集まる人たち、大変たくさんいました。大盛況でございました。あるいは、アウトドアーカーと連携して防災グッズ兼、アウトドアグッズの体験、そして販売という方法もあったりいたします。ともかく行ってみたいと思わせるアイデアというのを盛り込むことが必要ではないかと思っ...
都市整備部長(小野康平)P. 109
  ◎小野康平 都市整備部長  当該箇所につきましては、北側約90ートル先と南側約140メートル先に信号機が既に設置されております。隣接する信号機との距離が150メートル以上離れていないため、現在は信号機を設置していないと警察から聞いております。  ...
26番(熊木照明議員)P. 109
  ... ちのひどいところ、ポールの割れなどが目立つ状況であります。先月11月には氷川町住宅官舎前のわだちがひどく陥没した道路約100ートル近く補修をしていただいたばかりでありますが、このエリア一帯を大型車の交通規制などをすることは難しいと思われますので、特別な舗装の許可など、道路に対してのよい解決方法はないの...
7番(三輪なお子議員)P. 119
  ...常を通しての講演をお聞きしました。講演では、ママと子供たちの笑顔のためにという主題で、出産が母親にもたらす大きな喜びとダージについて、ドゥーラとしての体験から生まれてくる達成感と喜び、ドゥーラの育成など、幅広くお話を聞く機会に恵まれ、大変感動いたしました。  ドゥーラの活動は家を訪ねる、ママの話を...
7番(三輪なお子議員)P. 121
  ...思いますが、この人数をどう捉えているか。また、利用方法についてですが、広報戸田市を見ますと、@に福祉保健センターに電話かール、Aに保健師がお母さんと面談、困っている内容の聞き取り、Bに利用決定後、利用通知を送付、助産師が訪問とあります。厚労省の資料の中に、妊娠、出産、産後期間に不安や負担を抱えてお...
6番(竹内正明議員)P. 126
  ...提案をさせていただき、実現をすることができました。少しお伝えをさせていただきます。  車のドライブレコーダーを動く防犯カラとして活用してはどうかということ、また、警察と連携して住民に情報をいち早く伝えることができるようにする情報のスピード化、当時は熊谷モデルということが有名だったわけですけれども、...
市民生活部長(五條宏)P. 127
  ...いるところでございます。  また、特殊詐欺の予兆電話に関する情報が寄せられた場合には、蕨警察署と速やかに連携し、いいとだールやtocoぷり、防災行政無線等を活用した市民への迅速な情報発信を実施しております。  そのほか、予兆電話の発生地域においては、青色回転灯装備車両により、特殊詐欺に対する注意を呼び...
6番(竹内正明議員)P. 130
  ...おります。これまでも私はこの防犯対策で一番大事なことは、全体を俯瞰できるマップの考え方、繰り返し提案しております。防犯カラの設置希望であるとか、あるいは街灯が暗い、地域の犯罪発生箇所の危険だと感じる箇所、市民の声を吸い上げることが、こういった御意見を吸い上げることがまず大事だということと、そのこと...
6番(竹内正明議員)P. 131
  ...にある、さらに細かいことがあります。先ほどの下戸田が多いということを考えると、地域性も必ずあるだろうと思います。もちろんインは警察が手を打つということはありますが、戸田市の特徴としては、警察から出向していただいていることがあって、連携が取りやすいというか、できるということがありますので、この進め方...
市民生活部長(五條宏)P. 132
  ◎五條宏 市民生活部長  現在、市内には、市の見守り防犯カラ300台のほか、町会が設置した防犯カメラが98台整備されている状況でございます。  町会防犯カメラについては、設置後5年間は町会で維持管理することとなっておりますが、平成29年度に設 ...
6番(竹内正明議員)P. 132
  ...ことをスポットで回っていくというような回り方だったりとか、あとはほかの話ですけれども、コストがかからない自販機型の防犯カラというものがあったりします。全体像を把握していけば、様々ツールが使えるのかなというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。  もう一つ見守り防犯カメラについては、拡...
市民生活部長(五條宏)P. 132
  ...報機能がなく、市民からの防犯に関する要望等につきましては、御来庁いただく場合や電話によるもののほか、市長への提言、問合せール、市政座談会などにより受付をしている状況でございます。  今後は、LINEによる防犯情報受付の必要性について検討を進めてまいります。
都市整備部長(小野康平)P. 134
  ... した。  南町11番北西の交差点につきましては、車両用信号機がもともと設置されておらず、直近の信号機付交差点との距離が150ートル以内と設置基準に満たないため、信号機の設置はされておりません。
令和 4年12月定例会,12月09日-05号
令和 4年12月定例会,12月12日-06号
令和 4年12月定例会,12月16日-07号
令和 4年 9月定例会,08月26日-01号
令和 4年 9月定例会,09月02日-02号
令和 4年 9月定例会,09月12日-03号
令和 4年 9月定例会,09月13日-04号
令和 4年 9月定例会,09月14日-05号
令和 4年 9月定例会,09月15日-06号
令和 4年 9月定例会,09月22日-07号
令和 4年 6月定例会,05月30日-01号
令和 4年 6月定例会,06月03日-02号
令和 4年 6月定例会,06月08日-03号
令和 4年 6月定例会,06月09日-04号
令和 4年 6月定例会,06月10日-05号
令和 4年 6月定例会,06月13日-06号
令和 4年 6月定例会,06月17日-07号
令和 4年 3月定例会,02月02日-01号
令和 4年 3月定例会,02月07日-03号
令和 4年 3月定例会,02月08日-04号
令和 4年 3月定例会,02月18日-05号
令和 4年 3月定例会,02月21日-06号
令和 4年 3月定例会,03月02日-07号
令和 4年 3月定例会,03月03日-08号
令和 4年 3月定例会,03月04日-09号
令和 4年 3月定例会,03月07日-10号
令和 4年 3月定例会,03月11日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年