50件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 06年
令和 4年 9月定例会,09月15日-06号
8番(林冬彦議員)P. 191
  ... さい。  (2)のサイレン等の重要性についてですけれども、サイレンといえば、日本に向けた弾道ミサイルに備える訓練で流された−ALERT、この国民保護サイレンとか、また、2019年、台風第19号の際に、増水する荒川の水を彩湖に流す、そのときに流されたサイレンなどを思い起こすところでございます。これらのサイレ...
市長公室長(住野昌洋)P. 191
  ◎住野昌洋 市長公室長  −ALERTの訓練時のサイレンにつきましては、本市の防災行政無線で放送しているものでございます。  なお、戸田市の防災行政無線では、この訓練以外にサイレンを鳴らしたことはございま...
8番(林冬彦議員)P. 191
  ...ていましたけれども、サイレンが鳴っていても、あれが一体何のサイレンか分かっていなかったです。そういうこともございまして、−ALERTも含めて、めったに使わないサイレンですから、それぞれのサイレンが一体何を意味するサイレンかということは、戸田市の防災無線であろうとなかろうと周知いただければありがたい...
令和 4年 6月定例会,06月13日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 06年