807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 4年12月定例会,11月28日-01号
令和 4年12月定例会,12月07日-03号
令和 4年12月定例会,12月08日-04号
令和 4年12月定例会,12月09日-05号
令和 4年12月定例会,12月12日-06号
令和 4年12月定例会,12月16日-07号
令和 4年 9月定例会,08月26日-01号
令和 4年 9月定例会,09月02日-02号
令和 4年 9月定例会,09月12日-03号
令和 4年 9月定例会,09月13日-04号
令和 4年 9月定例会,09月14日-05号
令和 4年 9月定例会,09月15日-06号
令和 4年 9月定例会,09月22日-07号
令和 4年 6月定例会,05月30日-01号
令和 4年 6月定例会,06月03日-02号
令和 4年 6月定例会,06月08日-03号
令和 4年 6月定例会,06月09日-04号
令和 4年 6月定例会,06月10日-05号
5番(むとう葉子議員)P. 139
  ...となっている旨の御答弁をいただきました。  これまでの経験を生かし、被害者に対する接遇マナーや聞き取りのノウハウ、アセスント能力に期待できる、そのように思いました。  相談件数も昨年度より増えているとの答弁で、市民への周知ができてくると、これまで潜在化していた家庭内でのDVが相談につながってくると...
5番(むとう葉子議員)P. 140
  ...田市ホームページで配偶者暴力相談支援センターを検索し、代表番号の隣にある「お問合せはこちらから」の部分を押していただき、ールすることができるようになっています。  戸田市のSNS相談はちょっと分かりにくいので、もう少し分かりやすくしていただきたいと、これは要望いたします。  ほかにも電話やメール、...
消防長(栃本由兼)P. 142
  ...動車免許等、資格取得の後押しについてお答えします。  初めに、消防本部で現在所有する車両のうち大型免許が必要な車両は、30ートル級のはしご車及び10トンの水槽を積載したタンク車の2台でございます。また、中型自動車免許が必要な車両は、予備車を除き、水槽付ポンプ車をはじめとする車両8台でございます。  各...
5番(むとう葉子議員)P. 145
  ...前にカットされていた方がツーブロックを注文されていたので、自分もやってみようと、ただそれだけの理由だったのですけれども、リットとデメリットを聞いてみると、中学生にからかわれたけれども、トラブルにはならなかったとのことでした。メリットとしては、今マスクを着用することが増えて、マスクの着脱がスムーズに...
教育長(戸ヶ崎勤)P. 146
  ...もりです。  この校則について、非常に大事だなというふうに思っていること、2点あるんですけれども、1つは、こういうルールークしていく、決まりをつくっていくという、そのプロセスをやっぱり大事にしていきたいなということが1つあります。というのは、既存の価値観に対して疑問の目を持つというか、そういう子供...
環境経済部長(吉野博司)P. 153
  ...あると考えております。まずは、太陽光発電や電気自動車等の設備導入に向けた既存補助金の活用を促してまいります。また、新たなニューとして、今年度、太陽光発電システムと蓄電池を同時に設置する場合には補助金額を増額しております。それから、ソフト面といたしましては、国が推奨し、本市も賛同しております「COO...
19番(花井伸子議員)P. 153
  ◆19番(花井伸子議員)  ハード面とソフト面ということで、既存事業の補助金、この補助ニューの充実や金額の増額というのは、これは思い切った施策が求められていく部分だと考えています。戸田市の補助事業は、県内の自治体の中で比較しますと比較的進んでいる自治体だというふう...
環境経済部長(吉野博司)P. 158
  ... 。  次に、C自転車通行空間の整備やサイクリング環境の充実については、昨年度は美女木地区、笹目地区、新曽地区の合計1,095ートル、自転車通行空間の整備を行いました。また、今年度からシェアサイクルの実証実験をスタートし、市内45か所にサイクルポートを設置しております。  次に、D公共施設への省エネ・再エ...
環境経済部長(吉野博司)P. 160
  ...戸田市独自のサイクリングコースにつきましては、市で発行いたしました「るるぶ特別編集 戸田」の中で、市の見どころや絶品グル等と併せて紹介しております。まずはこのコースをPRするとともに、シェアサイクルの利用状況を踏まえて、新たなコースにつきましても検討してまいります。
市民生活部長(五條宏)P. 165
  ...た場合は、これまでも行っているとおり、速やかに警察へ通報し、警察と連携しながら、防災行政無線で放送するとともに、いいとだールにより市民へ積極的に情報提供し、注意喚起を行ってまいります。
2番(みうら伸雄議員)P. 167
  ... 山宮橋へ向かう方向と堤向橋へ向かう方向から撮った写真です。@は御覧のとおり、フェンス沿いには根木橋から山宮橋までの約450ーターにわたりまして植樹帯が整備されておりますが、フェンス沿いの歩行空間が確保されておらず、左側の路側帯のみを歩かざるを得ない現状となっております。一方で、Aを御覧ください。こち...
令和 4年 6月定例会,06月13日-06号
令和 4年 6月定例会,06月17日-07号
令和 4年 3月定例会,02月02日-01号
令和 4年 3月定例会,02月07日-03号
令和 4年 3月定例会,02月08日-04号
令和 4年 3月定例会,02月18日-05号
令和 4年 3月定例会,02月21日-06号
令和 4年 3月定例会,03月02日-07号
令和 4年 3月定例会,03月03日-08号
令和 4年 3月定例会,03月04日-09号
令和 4年 3月定例会,03月07日-10号
令和 4年 3月定例会,03月11日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年