816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 4年12月定例会,11月28日-01号
令和 4年12月定例会,12月07日-03号
令和 4年12月定例会,12月08日-04号
令和 4年12月定例会,12月09日-05号
令和 4年12月定例会,12月12日-06号
令和 4年12月定例会,12月16日-07号
令和 4年 9月定例会,08月26日-01号
令和 4年 9月定例会,09月02日-02号
令和 4年 9月定例会,09月12日-03号
令和 4年 9月定例会,09月13日-04号
令和 4年 9月定例会,09月14日-05号
令和 4年 9月定例会,09月15日-06号
令和 4年 9月定例会,09月22日-07号
令和 4年 6月定例会,05月30日-01号
令和 4年 6月定例会,06月03日-02号
令和 4年 6月定例会,06月08日-03号
令和 4年 6月定例会,06月09日-04号
令和 4年 6月定例会,06月10日-05号
令和 4年 6月定例会,06月13日-06号
令和 4年 6月定例会,06月17日-07号
令和 4年 3月定例会,02月02日-01号
令和 4年 3月定例会,02月07日-03号
令和 4年 3月定例会,02月08日-04号
令和 4年 3月定例会,02月18日-05号
令和 4年 3月定例会,02月21日-06号
令和 4年 3月定例会,03月02日-07号
令和 4年 3月定例会,03月03日-08号
令和 4年 3月定例会,03月04日-09号
令和 4年 3月定例会,03月07日-10号
1番(小金澤優議員)P. 214
  ...と思います。  それでは、通告に従いまして一般質問をさせていただきます。  件名1の市内における町会・自治会設置の防犯カラについてでございます。先日発行されましたとだ議会だよりでも過去の事例として取り上げられており、市の助成金を利用して設置した防犯カメラがございますが、その後、見守り防犯カメラが設...
市民生活部長(櫻井聡)P. 214
  ◎櫻井聡 市民生活部長  件名1、市内における町会・自治会設置の防犯カラについて。(1)設置されている台数についてお答えいたします。  本市では、犯罪の抑止を図るため、町会防犯カメラ設置補助金制度を創設し、町会及び自治会による防犯カメラ整備を促進して ...
1番(小金澤優議員)P. 214
  ◆1番(小金澤優議員)  ありがとうございます。34町会、98台の防犯カラが整備されているとのことでした。全ての町会で設置されているわけでないことが分かりました。また、電気料金がおよそ400円、電柱に取り付けた場合の使用料が110円から220円、合計で600円ほ...
市民生活部長(櫻井聡)P. 215
  ◎櫻井聡 市民生活部長  本市では、令和元年度から令和2年度にかけて見守り防犯カラを設置し、管理運用しているところでございます。5年経過後の町会防犯カメラの管理運用については、見守り防犯カメラと同様の取扱いとするかは、市全体の防犯対策を進めていく中で検討して...
1番(小金澤優議員)P. 215
  ◆1番(小金澤優議員)  ありがとうございます。町会設置のカラにつきましては5年が経過するものももうすぐ出てくるのではと考えます。町会内の意見が反映されて設置されたカメラですから、十分意義のあるカメラであることは間違いありません。ぜひ見守...
18番(酒井郁郎議員)P. 217
  ...で言われたのが、結果は四、五日しないと出ないということです。結果が出たのは子供の発症から6日目でして、保健所からの連絡はールのみです。家族全員の健康観察が同じアドレスに来ますが、名前もIDも書かれていないため、家族の誰の健康状態を入力すればよいのか手がかりすらありません。仕方なく全員分同じ内容を記...
教育部長(山上睦只)P. 221
  ◎山上睦只 教育部長  市内の小中学校では、マスクを正しく着用することや、会話をする際も距離を1ートル以上離れて行うことなどを指導しております。現時点でクラス内感染が拡大した事例は確認されておりませんが、引き続き感染防止のための対策に努めてまいります。
18番(酒井郁郎議員)P. 226
  ...科学省や公正取引委員会も、制服をはじめとする学用品の金額や取引慣行を問題視しており取組を求めています。国の求めである制服ーカー、指定販売店等の選定への競争原理の導入は取組の余地が大きいと思われ、実際、自治体によっては指定店の拡大やコンペの実施など、国の求めに応じた努力により大きく金額を下げた例が出...
18番(酒井郁郎議員)P. 228
  ...て、先ほど少し御答弁があったかもしれませんけれども、既に一部の学校や店舗で制服等の再利用品の活用がなされています。また、ルカリ等のフリマアプリ、その他、再利用品の売買の活用ということが考えられると思います。新品よりも割安の価格で購入できる一方、程度のよい中古品は相応の値段で販売することができます。...
18番(酒井郁郎議員)P. 229
  ...があります。指定される金融機関によってはネットバンキングができないものもあり、口座の残高管理や入金がなかなか大変でして、インバンクからお金を振り込めば振込手数料がかかったりもします。例えばメガバンクやゆうちょを指定する等、指定口座についての労力削減を図ることが考えられますが、お願いできませんでしょ...
令和 4年 3月定例会,03月11日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年