807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 4年12月定例会,11月28日-01号
令和 4年12月定例会,12月07日-03号
令和 4年12月定例会,12月08日-04号
令和 4年12月定例会,12月09日-05号
令和 4年12月定例会,12月12日-06号
令和 4年12月定例会,12月16日-07号
令和 4年 9月定例会,08月26日-01号
令和 4年 9月定例会,09月02日-02号
令和 4年 9月定例会,09月12日-03号
令和 4年 9月定例会,09月13日-04号
令和 4年 9月定例会,09月14日-05号
令和 4年 9月定例会,09月15日-06号
令和 4年 9月定例会,09月22日-07号
令和 4年 6月定例会,05月30日-01号
令和 4年 6月定例会,06月03日-02号
令和 4年 6月定例会,06月08日-03号
令和 4年 6月定例会,06月09日-04号
令和 4年 6月定例会,06月10日-05号
令和 4年 6月定例会,06月13日-06号
令和 4年 6月定例会,06月17日-07号
令和 4年 3月定例会,02月02日-01号
令和 4年 3月定例会,02月07日-03号
令和 4年 3月定例会,02月08日-04号
令和 4年 3月定例会,02月18日-05号
17番(浅生和英議員)P. 66
  ...。また、現在、北京冬季五輪におきましては、アスリートの戦いの結果に日々感動をしているところであります。選手の皆さんは、金ダルを獲得する強いイメージを持って試合に臨んでいるそうです。私たちも、日々の不安は拭えませんが、コロナ収束後の明るい、そして幸せなイメージを持つことが大切ではないかと考えておりま...
市長(菅原文仁)P. 68
  ...策については、市民生活と市内経済を下支えするための、コロナ・アフターケア外来の開設、市内事業者のデジタル・トランスフォーーションの推進をはじめ、産後鬱予防のための産婦健康診査の実施など、新たな課題への対応について、限られた財源の積極的な配分を図ったところであり、今後もその着実な実施に努めてまいりま...
21番(伊東秀浩議員)P. 72
  ... ンピック競技大会では、戸田ボートコースで事前キャンプを行ったオーストラリア代表カヌーチームのうち、男子カヤックペア1,000ートルに出場した選手たちが見事金メダルを獲得しました。新型コロナウイルス感染症対策で残念ながら選手団と市民が触れ合う機会はありませんでしたが、厳しい制限の中、大いに盛り上がった大...
市長(菅原文仁)P. 76
  ...4月の法改正により、プラスチックごみの分別が見直されることに合わせて、プラマークのついたごみの分別を、より分かりやすくイージしていただくための、プラスチック製容器包装の名称を、プラマーク容器包装に改め、プラスチックごみの分別をさらに促進してまいります。  また、身近なエコ活動として、食品ロスの削減...
26番(熊木照明議員)P. 79
  ...台端末を活用したICT教育の取組を視察されたとのことであります。各教室に設備された最新のプロジェクターやホワイトボード、ディアルームなど、公教育では日本でもトップレベルの設備の中、最先端の教育が進められており、全国的にテレビ報道等でも目にすることも多く、戸田市民として大変誇りに思うところであります...
市長(菅原文仁)P. 81
  ...ナの新たな時代を勝ち抜くには、議員御指摘のとおり、単にデジタル技術を活用するだけでなく、積極的にデジタル・トランスフォーーションを図ることが重要となると考えております。  令和3年度から、コロナ対応デジタル化支援事業を実施し、事業者のデジタル化を後押ししてまいりましたが、令和4年度はこの取組をさら...
20番(三浦芳一議員)P. 83
  ...を発揮して、全国をリードした様々な施策、その中でも高齢者向けの予約おたすけ窓口の開設、妊婦への優先枠接種の設定、ワクチンーターの公開、あるいはパルスオキシメーターの購入など、数々の先駆的な取組をしていただきました。私は、かなり頑張っていただいた市政運営ができたというふうに高く評価をさせていただいて...
市長(菅原文仁)P. 88
  ...す。  次に、2のおくやみコーナー設置など、書かない窓口やキャッシュレス決済の導入による市役所のデジタル・トランスフォーーションの推進についてお答えいたします。  まず、おくやみコーナーの設置についてお答えいたします。  本市では、死亡に伴う各種手続をまとめた「おくやみハンドブック」を配布するなど...
12番(本田哲議員)P. 91
  ... ウイルスワクチン接種事業の進捗状況はどうなっているのか、お伺いをいたします。  (2)市役所業務のデジタル・トランスフォーーションについてお聞きいたします。  令和4年度は市役所業務のデジタル・トランスフォーメーションを推進し、紙文化から脱却した、新しい時代のワークスタイルを確立するとのことでありま...
市長(菅原文仁)P. 94
  ...が約94%、2回目が約93%、2回目接種終了者のうち3回目が約51%となっております。  これらの接種状況を可視化したワクチンーターについては、令和3年5月にホームページ及び本庁舎2階のロビーに設置したディスプレーで公開を開始し、令和4年1月から3回目接種を追加いたしました。今後も市民の皆様に最新の情報...
12番(本田哲議員)P. 98
  ...まいりたいと思っております。  今回の総括質問で、私は、SDGsの理念を実現していくためには、自治体において、多様な行政ニューが必要であるとの考えを述べさせていただきました。それを実施していくためには、現在の戸田市における財政運営の見直しが必要であると考えております。各部局がSDGsの理念を基に多...
令和 4年 3月定例会,02月21日-06号
令和 4年 3月定例会,03月02日-07号
令和 4年 3月定例会,03月03日-08号
令和 4年 3月定例会,03月04日-09号
令和 4年 3月定例会,03月07日-10号
令和 4年 3月定例会,03月11日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年