816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 3年12月定例会,11月22日-01号
令和 3年12月定例会,11月30日-02号
令和 3年12月定例会,12月03日-03号
令和 3年12月定例会,12月06日-04号
令和 3年12月定例会,12月07日-05号
令和 3年12月定例会,12月08日-06号
令和 3年12月定例会,12月14日-07号
令和 3年 9月定例会,08月24日-01号
令和 3年 9月定例会,08月31日-02号
令和 3年 9月定例会,09月08日-03号
令和 3年 9月定例会,09月09日-04号
令和 3年 9月定例会,09月10日-05号
12番(本田哲議員)P. 133
  ...だくよう強く要望いたしまして、件名1の質問を終わります。  次に、件名2、戸田市保養所白田の湯の廃止(案)のパブリック・コントの結果について質問いたします。  戸田市保養所白田の湯の廃止(案)のパブリック・コメントには17件の意見が寄せられ、そのうち16件が白田の湯の存続を求める意見でありました。  そこ...
市民生活部長(櫻井聡)P. 133
  ◎櫻井聡 市民生活部長  件名2の保養所廃止案のパブリック・コントの結果について、(1)@の結果の受け止めについてお答えいたします。  存続を求める御意見といたしましては、保養所は低料金である、家族で利用している、温泉がよいなど、実際に御利用 ...
12番(本田哲議員)P. 134
  ◆12番(本田哲議員)  2回目の質問をいたします。  パブリック・コントの意見を市民の声として受け止めて、そのことも踏まえて、今回施設廃止の判断をしたということが含まれた答弁だったと思います。  私のほうからも幾つかパブリック・コメントに寄せられ...
市民生活部長(櫻井聡)P. 134
  ...の声につきましては、検討委員会で市民の方が参加しておられます。また、市民意識調査でも意見をお伺いいたしております。パブコでいただいた意見、存続の会の方からも同様の意見をいただいております。一方で、市民意識調査のほうでも反対のほうの意見もございまして、「一部の人しか利用していない、税金が投入されるの...
12番(本田哲議員)P. 134
  ... 白田の湯につきましては今回の条例も提案されておりますので、またそこでも意見を言いたいと思いますけれども、またこのパブコに対して、パブコメに意見を出された市民の方が、今回この9月議会に白田の湯の廃止をするための条例廃止の案が提案されたことを知りまして、パブコメに意見を出しても何も反映されないではな...
環境経済部長(吉野博司)P. 145
  ...分別の確認や収集作業の効率化が期待できること、ごみ処理費用をごみ袋に印刷することで、ごみの分別や減量の意識が高まるなどのリットが考えられます。  これらのメリットを踏まえ、指定ごみ袋の作成につきましては、今後の調査研究課題とさせていただきます。  なお、現在、530運動の際に利用しておりますごみ袋に ...
8番(林冬彦議員)P. 155
  ...は自助であり、そして共助、これが重要だと考えています。その命を守るために動くために、まず必要になってくるのは、具体的なイージ化だと思います。そのためにも戸田市はこのたび、ハザードマップではなくハザードブック「災害を「我が事」として考える本」、そのようなタイトルの本の改訂版を発行したところであります...
8番(林冬彦議員)P. 161
  ...いざというときに誰が助けに行って、どのような助けが必要なのか、それをコミュニケーションを通しながら、具体的に助けられるイージ、助けていくイメージ、それをつくり上げていくということが重要になるかなというふうに思っております。  これにつきましてはまた後で触れさせていただきますけれども、再質問を続けま...
危機管理監(早川昌彦)P. 162
  ... オンライン講座につきましては、ウェブ会議ができるインターネット環境を事前に準備いただき、出前講座申込代表者から市に招待ールを送信いただければ、実施は可能です。
8番(林冬彦議員)P. 162
  ...て、私はやはり、頭では分かっていてもなかなかいざ災害になったときに動きづらいんですね。事前に災害が起こったときの様子をイージ化して、どのように自分が動くのか、そもそも災害がどのような状況なのかということを身をもって感じることで備えなければいけない、動かなければいけない、そういう動機が生まれてくるも...
危機管理監(早川昌彦)P. 163
  ...や逃げ遅れて建物から避難できないなど災害時に起こり得る状況を、文字だけではなく視覚的に分かりやすいイラストなどを用い、イージしやすくする工夫を行うことにより、市民一人一人の災害に対する意識の向上と、事前の備えへの行動変容につながると考えます。次回改訂時には、災害対応に求められるニーズなども考慮し、...
8番(林冬彦議員)P. 163
  ...ことが重要だと、そのように考えているわけです。  今回、幾つか指摘させていただきました。災害に対する備えと対応を具体的イージで考えるということ、ハザードブック読み込んで、いざというときの連絡方法や対応などを事前に決めておくということ、洪水災害につきましては、マイ・タイムラインを作成し備えるというこ...
令和 3年 9月定例会,09月13日-06号
令和 3年 9月定例会,09月17日-07号
令和 3年 6月定例会,05月31日-01号
令和 3年 6月定例会,06月08日-03号
令和 3年 6月定例会,06月10日-04号
令和 3年 6月定例会,06月11日-05号
令和 3年 6月定例会,06月14日-06号
令和 3年 6月定例会,06月23日-07号
令和 3年 3月定例会,02月22日-01号
令和 3年 3月定例会,02月24日-02号
令和 3年 3月定例会,03月05日-03号
令和 3年 3月定例会,03月09日-05号
令和 3年 3月定例会,03月10日-06号
令和 3年 3月定例会,03月11日-07号
令和 3年 3月定例会,03月12日-08号
令和 3年 3月定例会,03月26日-09号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年