816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 3年12月定例会,11月22日-01号
令和 3年12月定例会,11月30日-02号
令和 3年12月定例会,12月03日-03号
令和 3年12月定例会,12月06日-04号
令和 3年12月定例会,12月07日-05号
令和 3年12月定例会,12月08日-06号
令和 3年12月定例会,12月14日-07号
令和 3年 9月定例会,08月24日-01号
令和 3年 9月定例会,08月31日-02号
令和 3年 9月定例会,09月08日-03号
26番(熊木照明議員)P. 38
  ...、1年延期をされた東京オリンピックにおいては、コロナ禍の開催ということもあり賛否両論、様々な問題もありましたが、日本は金ダル27個、金銀銅合わせて58個という過去最多のメダルラッシュということで、日本選手のすばらしい活躍に大変感動をしたところであり、特に本市の、そして本市にゆかりのある選手の皆様には、...
26番(熊木照明議員)P. 41
  ...川町店周辺の通学路等の交通安全対策についてお伺いをいたします。  この場所は、すぐ近くにスーパーマルエツ戸田氷川町店、コリ、信用金庫、そして建物北側からの駐車場への進入路は大変狭く、近くには新曽小学校の通学路もあります。営業時間は朝9時から深夜12時までとなっており、近隣住民にとりましては大変便利に...
健康福祉部長(久川理恵)P. 44
  ...者に対し、ワクチン接種の勧奨通知を送付する予定です。通知には、ワクチンに期待される効果と副反応等のリスクのほか、医師のコントや最新の感染状況等に関するチラシを同封することを検討しております。  また、同時に、若年層が接種を受けやすい環境づくり、例えば土日ですとか夜間ですとか、そういった環境づくりも...
20番(三浦芳一議員)P. 46
  ...すけれども、事業者に対して各課協議も行われたと思いますが、この通学路の安全対策についてどのような協議を行って、どのようなッセージを伝えているのか、まずお伺いしたいと思います。
教育部長(山上睦只)P. 46
  ...を求めたところでございます。  さらに、設置が予定されております一般開放歩道につきましても、道幅やフェンスの高さ、防犯カラの設置など、歩道としての安全性について協議を行っているところでございます。
16番(そごう拓也議員)P. 51
  ...でございます。  次に、戸田市の配管の現状について調べました。実際に戸田市で配られてございます下水道事業のアセットマネジント基本計画から、ここに記載してある一部でございます。こちらに、戸田市の全体の配管の整備された年代が記載されております。地域ごとに1から7まで順に記載してございまして、事業年度、...
水安全部長(渡邉昌彦)P. 53
  ...た、年間を通して必要に応じ、清掃や点検、補修等を実施しております。  老朽化対策としましては、戸田市下水道ストックマネジント計画に基づき、管路調査や更新等を計画的に実施してまいります。  今後も引き続き下水道施設の機能が損なわれないよう、適正な維持管理に努めてまいります。
16番(そごう拓也議員)P. 54
  ...から徐々に上がってきて48人と、50人近くまで上がっており、現在少し減少傾向にはなってございます。  次に、戸田市のワクチンーターについての情報でございます。メーターの記載にございます1回目、2回目、接種者、未接種者の2点についての記載でございます。現在、戸田市内は、64.23%と県内でも非常に多いワクチ ...
都市整備部長(小野康平)P. 59
  ... 、令和2年度までの第1次計画期間で10.1キロを整備してまいりました。  今後は、令和12年度までの第2次計画期間で、8.4キロートルを整備する予定です。  次に、(2)シェアサイクルの取組についてお答えします。  シェアサイクルは、町なかのサイクルポートにある自転車を共有することで、必要なときに必要な時間 ...
環境経済部長(吉野博司)P. 59
  ...てその歴史を感じていただきたいところでございます。  また、ボートレース戸田は、大人から子供までが一日楽しめるアミューズントパークとして、彩湖・道満グリーンパークは、人気の手ぶらでバーベキューをはじめとしたレジャー体験とともに、大自然を身近で感じていただけるスポットとしてにぎわいを創出できるところ...
22番(山崎雅俊議員)P. 62
  ...ころであれば、こちらの荒川運動公園、戸田公園、親水公園辺りは、では市民みんなでスポーツ、レクリエーションを楽しめる聖地、ッカにしようよとか、何かそういう考え方もあるのではないかなと思っています。道満と並び得る今の荒川の沿川のところですね、ちょうど戸田公園の辺り、あちらをもっと利用できるのではないか...
4番(宮内そうこ議員)P. 63
  ◆4番(宮内そうこ議員)  皆さん、こんにちは。戸田の会の宮内です。  それでは、件名1の見守り防犯カラ及び登下校を見守るサービスについての一般質問をさせていただきます。  戸田市では、2020年3月から、美女木小学校の学区に20台の防犯カメラが設置され、約1年後の2021年4月までには市...
市民生活部長(櫻井聡)P. 64
  ◎櫻井聡 市民生活部長  件名1、見守り防犯カラ及び登下校を見守るサービスについて、(1)防犯カメラ設置場所の内訳と場所の決め方についてお答えいたします。  令和元年度から令和2年度にかけて整備した見守り防犯カメラにつきまして ...
4番(宮内そうこ議員)P. 65
  ...御答弁では、児童の登下校や帰宅後の防犯効果に加えて、警察に捜査資料として録画データを提供するなど、いろいろな場面で防犯カラの有効活用がされていることが分かりました。私も実際に町なかで見守り防犯カメラ設置中と書かれた黄色いステッカーを見たことがありますが、とても目立っていて、大きな防犯効果が期待され...
4番(宮内そうこ議員)P. 65
  ... 児童の移動経路などの位置情報が記録される受信機の数についてお伺いいたします。  現在、戸田市では300か所の受信機が防犯カラ付近に設置されています。この受信機は、例えばコンビニなどのお店や公共施設にも協力を仰いで、受信機を設置してもらうことなどにより、位置情報が記録される受信機の数を増やすことが可能...
市民生活部長(櫻井聡)P. 66
  ◎櫻井聡 市民生活部長  現在稼働している見守り防犯カラは、子供の見守りを目的として地域の皆様の意見を聞きながら、主に通学路に設置し、今年度、運用を開始したところです。今後は運用状況を確認、検証していく中で設置場所等の見直しの必要性...
健康福祉部長(久川理恵)P. 67
  ...につけていただくことで、市外であっても居場所を特定でき、また、居場所への駆けつけサービスもございます。一方で、「ミマモル」のビーコンタグによる探索は、探索範囲が市内に限定されております。今後、サービスが広がった場合には、高齢者を含め様々な活用について考えてまいりますが、現時点では、徘回高齢者が市外...
4番(宮内そうこ議員)P. 67
  ◆4番(宮内そうこ議員)  御答弁ありがとうございました。  確かに「ミマモル」などの登下校見守りサービスは戸田市内に範囲が限定されてしまいますので、その点において介護の分野で利用するには一番のネックとなってしまいます。徘回高齢者への見守りサービスに関して...
水安全部長(渡邉昌彦)P. 71
  ...全部長  件名1、さくら川整備計画について、@計画の現状についてお答えします。  さくら川の整備計画では、時間雨量50ミリートル程度の降雨があっても雨水を安全に流下させることができるように設定しており、順次、整備を進めております。  計画の内容として、河床掘削、川幅の拡幅、堤防かさ上げにより流下能力...
17番(浅生和英議員)P. 71
  ... 慮して計画堤防高を決定していると、洪水時には笹目川からのバックウオーターで逆流してくる区間を笹目川の計画堤防高と同じ4.9ートルの高さで設定しているとのことでございました。ここもポイントだったかと思います。県の担当者からも先日お話を伺いましたところ、笹目川とさくら川、そしてボートコースはつながってご...
10番(野澤茂雅議員)P. 76
  ...。ボート競技、日本代表3選手の健闘をたたえるとともに、戸田市で事前キャンプを実施したオーストラリアの男子カヤックペアが金ダルを取ったということで、称賛したく思っております。戸田市での事前キャンプにおいて、文化スポーツ課の皆さんを中心にしっかりと後方支援、おもてなしをしていただいたことが金メダルの一...
10番(野澤茂雅議員)P. 82
  ...ておりますが、現時点でボート部は戸田中学校にしかありません。地域クラブがもし実現できれば、平日は各学校におきましてエルゴーターなどで体幹訓練を行い、週末に戸田ボートコースに集まり練習をします。そして、その教員は参加しなくてもいいという形ができるかなというふうに思います。  繰り返しますが、課題は多...
10番(野澤茂雅議員)P. 84
  ...等キャンセル料の件でございます。こちらは、この9月議会に、昨年度に引き続きまして補正予算として上程していただきました。コントは控えさせていただきますが、まずは感謝申し上げたいと思っております。  以上をもちまして私の一般質問を終わります。ありがとうございました。(拍手)
令和 3年 9月定例会,09月09日-04号
令和 3年 9月定例会,09月10日-05号
令和 3年 9月定例会,09月13日-06号
令和 3年 9月定例会,09月17日-07号
令和 3年 6月定例会,05月31日-01号
令和 3年 6月定例会,06月08日-03号
令和 3年 6月定例会,06月10日-04号
令和 3年 6月定例会,06月11日-05号
令和 3年 6月定例会,06月14日-06号
令和 3年 6月定例会,06月23日-07号
令和 3年 3月定例会,02月22日-01号
令和 3年 3月定例会,02月24日-02号
令和 3年 3月定例会,03月05日-03号
令和 3年 3月定例会,03月09日-05号
令和 3年 3月定例会,03月10日-06号
令和 3年 3月定例会,03月11日-07号
令和 3年 3月定例会,03月12日-08号
令和 3年 3月定例会,03月26日-09号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年