798件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
令和 3年12月定例会,11月22日-01号
令和 3年12月定例会,11月30日-02号
令和 3年12月定例会,12月03日-03号
令和 3年12月定例会,12月06日-04号
令和 3年12月定例会,12月07日-05号
令和 3年12月定例会,12月08日-06号
令和 3年12月定例会,12月14日-07号
令和 3年 9月定例会,08月24日-01号
令和 3年 9月定例会,08月31日-02号
令和 3年 9月定例会,09月08日-03号
令和 3年 9月定例会,09月09日-04号
令和 3年 9月定例会,09月10日-05号
令和 3年 9月定例会,09月13日-06号
令和 3年 9月定例会,09月17日-07号
令和 3年 6月定例会,05月31日-01号
令和 3年 6月定例会,06月07日-02号
令和 3年 6月定例会,06月08日-03号
令和 3年 6月定例会,06月10日-04号
令和 3年 6月定例会,06月11日-05号
令和 3年 6月定例会,06月14日-06号
令和 3年 6月定例会,06月23日-07号
令和 3年 3月定例会,02月22日-01号
令和 3年 3月定例会,02月24日-02号
令和 3年 3月定例会,03月05日-03号
令和 3年 3月定例会,03月08日-04号
令和 3年 3月定例会,03月09日-05号
令和 3年 3月定例会,03月10日-06号
令和 3年 3月定例会,03月11日-07号
12番(本田哲議員)P. 174
  ...ど、冒頭1回目で述べさせていただいたとおり、白田の湯存続する理由というものは多岐にあると思います。それでもう一つ、このコナ禍の中で、総括質問でも触れましたが、仕事がなくなってしまった方、また給料等が減額になってしまった方、雇用を失った方、様々おられます。そういった中で、この白田の湯保養所で、今指定...
12番(本田哲議員)P. 175
  ...した、市民の存続を求める声や、年間の利用も維持されていることですとか、建物も十分に安全に使えるものですとか、あとやはりコナ禍で、その施設を廃止するという決断をされて、そこで働いている方の雇用が失われることですとか、また伊豆の地域経済等に影響を与えるということは、やはり避けたほうがいいのではないかと...
1番(小金澤優議員)P. 177
  ...ます。菅原市長をはじめ、執行部の皆様、そして市役所の皆様、どうぞこの4年間、よろしくお願いします。  まず初めに、新型コナウイルス禍においてお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表するとともに、御遺族の方には心よりお悔やみ申し上げます。また、社会を支えるエッセンシャルワーカーの皆様、医療従事者の皆様...
消防長(栃本由兼)P. 178
  ...で電線が断線し垂れ下がっていたため、電力会社へ連絡し対応を依頼したほか、警察との合同調査を含め複数回にわたり現地に赴き、ープなどにより建物の倒壊防止を図りました。また、周辺通路に燃え残りの瓦や壁など瓦礫が多く堆積していたことから、これを取り除き、周辺住民の方が通行できるように対応いたしました。
13番(石川清明議員)P. 180
  ...万人の発生が予測をされているそうです。  また、広島の呉市では、健康寿命を延ばす保健施策として、フレイル予防・骨粗鬆症・コモ対策を推進しています。呉市では、骨粗鬆症重症化予防プロジェクトの取組を進めています。国民健康保険加入者に限定したデータベース事業を、市民全体に広げるため、保健、医療、介護で分...
福祉部長(久川理恵)P. 182
  ... 室参加者へのアンケートの結果では、教室を受けた方の満足度は、満足71.4%、やや満足19.3%、普通9.2%、やや不満足、不満はゼ%でございました。自由記載では、自分の骨密度が分かってよかった。骨密度の変化を見てふだんの生活を見直していきたい、カルシウム摂取、口腔ケア、様々な観点からの話があり参考になった、...
13番(石川清明議員)P. 183
  ...を早期発見する取組も必要になってまいります。東京の文京区では、今年度から脳の健康について区民に啓発する認知症とともにフォーアッププログラムをはじめました。脳の健康度測定のほか、医師や健康運動指導師の講話などを盛り込み、9月に実施した1回目には、40代から90代までの50人が参加をされたそうです。脳の健康...
13番(石川清明議員)P. 186
  ◆13番(石川清明議員)  それでは、認知症サポーターフォーアップ講座の状況と、講座受講後の活動についてお伺いをいたします。
福祉部長(久川理恵)P. 187
  ◎久川理恵 福祉部長  市では、サポーター養成講座修了者を対象に、認知症への理解をより深めるためのフォーアップ講座を開催しており、これまでに245名が受講されております。研修受講後は、認知症グループホームやデイサービスにおけるボランティア、認知症サポーター養成講座の補助スタッフなど ...
13番(石川清明議員)P. 187
  ...ます。若いうちから意識を持って認知症のリスクを減らす、健康的なライフスタイルを心がけ、明るく楽しく生活すること、そしてコナ禍でなかなか人と会うことが難しい状況ではありますが、人と接することも大事だというふうに思います。どうか認知症にならない予防の取組をしっかりと進めていただくことを要望いたしまして...
11番(矢澤青河議員)P. 187
  ...民の利便性向上や自治体の人的、財政的負担の軽減を目指すものであり、その中の一つのツールにRPAがございます。RPAとは、ボティック・プロセス・オートメーションの略で、定型的なパソコン操作を自動化し、事務処理などの効率化をさせるツールで、入力業務や情報取得などの単調業務が時間短縮、負担軽減することで...
総務部長(山本義幸)P. 188
  ...図っております。また、今年度総務省の実証事業として行っているスマート申請において、市民が入力した申請情報を自動的にダウンードして、システムに取り込む作業をRPAで行うことにより、業務効率化を図っております。  次に、(2)RPA等を活用した業務改革についてお答えいたします。  平成31年1月に全ての課 ...
11番(矢澤青河議員)P. 188
  ...、RPAについては視察による調査、研究や提言を行いました。その視察先では、ICTの導入には専門の業者が入り、現状の業務プセスの中の一部分を自動化するのではなく、各部局の業務を全て書き出し、業務プロセス全体を見直し、自動化などの最適化を行っていました。そのため、RPAの導入においては、全体的な業務改...
11番(矢澤青河議員)P. 190
  ...番(矢澤青河議員)  戸田市の自転車保管所について。放置自転車の保管所は、現在、笹目の7丁目にあり、最寄り駅から距離4キ、最寄りのバス停から徒歩15分、撤去された自転車の回収の利便性は悪く、自転車の返還率も34.5%程度と低い状況でございます。また、戸田市の放置自転車委託の入札では、トラックの所有が選定...
令和 3年 3月定例会,03月12日-08号
令和 3年 3月定例会,03月26日-09号
令和 3年 2月臨時会,02月08日-01号
令和 3年 2月臨時会,02月08日-02号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年