日程:
・一般質問(1)
録画内容:
一般質問 本田 哲
1.ALTの雇用形態について
 (1)ことし4月からALTを直接雇用から派遣へ戻すための予算措置が臨時議会で提案され、可決された。派遣から直接雇用、そして派遣へと、ALTの雇用形態は数年単位で変更が行われている。なぜこのようなことが起きるのか、以下の3点について伺う。
  ①ALTの活用をなぜ行っているのか。その目的と教育的効果をどのように考えているのか伺う。
  ②ALTを派遣から直接雇用にした理由は何だったのか。そして今回、直接雇用から派遣へ戻す理由は何なのか。
  ③直接雇用されてきたALTは同意したのか。
2.小中学校における非常勤職員の雇用・労働条件について
 (1)学校における非常勤職員の役割について、以下の3点について伺う。
  ①非常勤職員の活用により、どのような教育的効果を上げているのか。
  ②教育委員会が求める人材とは。また、学校現場の要求は何か。
  ③継続雇用による教育的効果について、どのように考えているか。
 (2)小中学校の教育関係非常勤職員の雇用・労働条件について、以下の5点について伺う。
  ①年次有給休暇の付与は。
  ②労災保険、雇用保険の適用は。
  ③正規職員の4分の3以上の労働時間及び労働日数の条件に該当する場合の社会保険加入は。
  ④雇用継続の申し出に対する対応は。
  ⑤労働条件の不利益変更について。