このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

戸田市議会 本会議録画配信

1登録件数 48 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和5年12月定例会
会議日:令和5年12月11日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 遠藤 英樹議員
(みらいの会)
(28分32秒)

会議録を表示
1.ごみ集積所の管理について
 (1)ごみ集積所における、カラスや猫によるごみ散乱被害への対策について伺う。
2.幼稚園における長時間預かり保育について
 (1)幼稚園に保育の機能を持たせた越谷市の「こしがや『プラス保育』幼稚園事業」について、本市でも導入できないか伺う。
録画配信へのリンク
 令和5年6月定例会
会議日:令和5年6月9日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤 英樹議員
(みらいの会)
(26分25秒)

会議録を表示
1.コロナ禍における市役所内の各種取扱いについて
 (1)新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日をもって、いわゆる感染症法上の位置づけが5類感染症に変更された。これに伴い、市役所内において、コロナ禍であっても安全かつ円滑に業務を行うために実施されてきた各種取扱いはどうなったのかについて伺う。
録画配信へのリンク
 令和4年9月定例会
会議日:令和4年9月13日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤 英樹議員
(みらいの会)
(32分19秒)

会議録を表示
1.ごみ集積所について
 (1)一般集積所の設置について。
 (2)専用ごみ集積所の設置について。
 (3)一般集積所と専用ごみ集積所のごみ回収における取扱いの違いについて。
 (4)粗大ごみの取扱いについて。
 (5)家電リサイクル法の対象となるごみ等の不法投棄の取扱いについて。
 (6)トラブル対応について。
2.スポーツセンターのネーミングライツについて
 (1)ネーミングライツの実施について。
録画配信へのリンク
 令和3年12月定例会
会議日:令和3年12月7日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤 英樹議員
(みらいの会)
(33分14秒)

会議録を表示
1.指定管理者等の報告の在り方について
 (1)指定管理者や補助金等の支出団体など、市が財政上、一定の関与をしており、定期的に会計報告等を受けている、もしくは受けるべき団体について、以下伺う。
  @対象範囲について。
  A報告のルールについて。
2.交通安全対策について
 (1)今後、交通量の大幅な増加が予想される、川岸橋南側の交差点への信号機の設置など、交通安全対策について伺う。
録画配信へのリンク
 令和3年9月定例会
会議日:令和3年9月9日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤 英樹議員
(みらいの会)
(31分8秒)

会議録を表示
1.税務行政全般について
 (1)コロナ禍における今年度の市税収入の落ち込みの予測について。
 (2)コロナ対策として打ち出された様々な地方税の措置が本市に与えている影響について。
 (3)詐欺被害、新型コロナ感染者が増える中での徴収・収納の方法について。
 (4)法人市民税の納付書について。
2.入院待機ステーションについて
 (1)自宅療養者が増える中、入院待機ステーションの設置は大変迅速な対応で、市長並びに設営と運営に携わる皆様に心から感謝するが、先の見えない新型コロナ感染症の拡大に対峙する中で、今後の展開について伺う。
録画配信へのリンク
 令和3年6月定例会
会議日:令和3年6月11日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 遠藤 英樹議員
(みらいの会)
〜休憩
(42分25秒)

会議録を表示
1.都市マスタープラン等に基づくまちづくりについて
 (1)川岸の田辺三菱製薬跡地に建設予定の大型物流施設に係る諸問題から浮かび上がった、都市マスタープラン等の実現に関する問題について。
  @人口の急激な変化に伴う小中学校の受け入れ等について。
  A用途地域の変更等について。
  B建設までの市の指導等の在り方について。
  C将来のまちづくりに向けての方針について。
録画配信へのリンク
 令和3年3月定例会
会議日:令和3年3月10日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤 英樹議員
(みらいの会)
(38分19秒)

会議録を表示
1.保育園・学童保育を取り巻く状況について
 待機児童解消を目指して、本市は保育園・学童保育を急速に整備した。新型コロナウイルス感染症の影響も考慮して、以下の点について伺う。
 (1)新型コロナウイルス感染症の影響について。
 (2)ワクチン接種について。
 (3)出産数の現状について。
 (4)経営状況について。
 (5)今後の見通しについて。
録画配信へのリンク
 令和2年12月定例会
会議日:令和2年12月2日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 遠藤 英樹議員
(みらいの会)
(48分34秒)

会議録を表示
1.無作為抽出による審議会等委員候補者公募制度について
 (1)無作為抽出による市民参加について、平成30年6月の私の一般質問への答弁で、検討を各部署に呼びかけていただけたと考えているが、現状について伺う。
 (2)市民参加によって一定の政策的方向性を決める審議会等では、責任ある意見の表明とその集約に基づく答申を得る必要性があるが、無作為抽出による審議会等委員候補者公募制度の導入について伺う。
2.いじめ問題調査委員会について
 令和2年5月27日付で「戸田市いじめ問題調査委員会」の報告書が公表された。この中で以下の3点が提言されている。
  ・組織的なバックアップ体制の充実
  ・情報共有の在り方の改善
  ・保護者とのコミュニケーションの改善
 (1)提言への対応について。
 (2)いじめ問題調査委員会の機動的な立ち上げについて。
録画配信へのリンク
 令和2年9月定例会
会議日:令和2年9月4日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤 英樹議員
(みらいの会)
〜休憩
(43分29秒)

会議録を表示
1.生活道路における物理的デバイスの設置について
 (1)交差点へのハンプ(道路上に設けるかまぼこ状の突起)の設置や車道を狭くするためのソフトポールの設置などによって、生活道路における自動車の速度を強制的に抑制することについて。
  @本市の現状について。
  A他市において一定の効果を上げていることについて。
  B設置の可否、是非について。
2.生活道路における自転車通行環境の整備について
 (1)「戸田市みんなで守ろう自転車の安全利用条例」「戸田市歩行者自転車道路網整備計画」に基づいた自転車通行環境の整備について。
  @本市の現状について。
  A生活道路における自転車の安全な走行について。
   (ア)路側帯のカラー化による左側走行の誘導について。
   (イ)看板等による自転車走行ルールの啓発について。
3.公衆性のある私道の舗装について
 (1)私道舗装の基準について。
録画配信へのリンク
 令和2年6月定例会
会議日:令和2年6月11日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤 英樹議員
(みらいの会)
〜休憩
(33分10秒)

会議録を表示
1.コロナ禍によるオリンピック延期の影響について
 (1)聖火リレーについて。
 (2)オーストラリアのカヌー代表について。
 (3)その他各種イベントについて。
2.コロナ禍を受けた新しい生活様式におけるICT弱者への対応について
 今以上にICT技術に依拠した生活様式となっていくことは避けられないし、促進していくことが感染拡大防止につながる。一方で、ICT弱者には厳しい環境となる。
 (1)市民対応等のICT化について。
 (2)マイナンバーカードについて。
 (3)士業の活用について。
3.コロナ禍における国、県との連携について
 一連の対応が自治体間の競争のようになってしまったことは、緊急事態においては違和感を禁じ得ない。
 (1)連携の実際について。
 (2)支援策等の簡素化について。
4.コロナ禍を受けた大学生、大学院生への支援について
 一連の支援策から大学生、大学院生への支援が抜けている感が否めない。
 (1)市の考えについて。
5.コロナ禍への市の支援策の追加補正について
 予算がなくなった時点で打ち切りとなってしまうことは今回の支援策の趣旨に合わない。
 (1)予算増額の考えについて。
録画配信へのリンク
 平成30年12月定例会(第4回)
会議日:平成30年12月3日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤英樹議員
(みらいの会)
(45分55秒)

会議録を表示
1.国際化施策の推進について
 (1)先日、戸田市議会の代表として友好都市である中国開封市を訪問させていただいた。そこで経験させていただいたことから、私は今後、地方自治体が、そして、本市が国際化することの重要性を強く感じた。
 具体的には、
  ・国政レベルでは確執の絶えない日中韓3国ではあるが、隣り合う国同士として、地方自治体レベルでは緊密な連携を維持していくことが3国の発展の基礎として欠かせない。
  ・中国開封市に限らず、中国の発展は目覚ましく、かつて中国において日本がそうであったように、日本の今後の成長のパートナーとして、中国など諸外国の発展のエネルギーを得ることは必要である。
  ・今後、特色のある自治体経営を推進しなければ国内での自治体間競争に勝ち残れないと考えるが、英語教育でも全国に名を広めつつある本市にとって、また、外国人の国内への受け入れが拡大される流れの中で、「国際都市」という特色は大いにアピールとなる。
 といった理由である。
 また、このたび、一般財団法人自治体国際化協会(クレア)の方々のサポートを頂戴したが、ここでは自治体が国際化するに当たり、さまざまな援助のメニューがあるということである。
 そこで、本市の国際化施策の現状と今後の戦略について伺う。
録画配信へのリンク
 平成30年6月定例会(第2回)
会議日:平成30年6月13日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(みらいの会)
(39分22秒)

会議録を表示
1.無作為抽出による市民参加を導入した会議の実施について
 無作為抽出により選ばれた市民により、一定の政策テーマを討議する形の市民参加型会議が全国で実施されている。例えば、東京都三鷹市では、平成18年より、「まちづくりディスカッション」を実施している。
 この取り組みは、公募型市民参加と異なり、参加の意欲と条件がかみ合わなかった市民「サイレントマジョリティー」の声を聞くことにより、テーマに利害関係のない純粋な市民の考えや意見を知ることができる手法として、注目を集めているものである。
 本市の政策研究所の2010年度報告書においても「戸田市における望ましい市民参加の方向性とは」と題して、ドイツの「プラーヌンクス・ツェレ」や秦野市の「ボイス・オブはだの市民会議」を事例として取り上げ、新たな市民参加の方法として導入に向けた研究をしている。
 そこで、以下の点について伺う。
 (1)過去において、本市でも、一部無作為抽出の手法を使った市民会議が実施されたということだが、その内容は。
 (2)本格的な導入に向けての考えは。
録画配信へのリンク
 平成29年9月定例会(第4回)
会議日:平成29年9月4日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第56号 質疑 遠藤英樹議員 (7分21秒)

会議録を表示
◇議案第56号 戸田市犯罪被害者等支援条例
 (1)平成26年9月議会での私の一般質問に沿って、以下の点を伺う。
  @性犯罪被害者を対象としているか。
  A性犯罪被害者を対象としている場合、具体的にどのような取り組みを想定しているか。
  B(性犯罪被害者に限らず)具体的にどのような取り組みを想定しているか。
  C(性犯罪被害者に限らず)具体的に場所や施設はどこを想定しているか。
録画配信へのリンク
 平成29年6月定例会(第3回)
会議日:平成29年6月2日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第45号 質疑 遠藤英樹議員 (10分51秒)

会議録を表示
◇議案第45号 戸田市個人情報保護条例及び戸田市情報公開条例の一部を改正する条例
 (1)第2条において、これまでの「個人情報」に加え、「個人識別符号」及び「要配慮個人情報」が定義されたが、そうなるに至った背景、意義は何か。
 (2)第7条において、いわゆるセンシティブ情報の収集を禁止していたが、改正案においては、要配慮個人情報を「原則禁止」としつつも、第2項において、収集することができるとしているが、これはどのような理由からか。
 (3)法改正により「第3章 事業者が保有する個人情報の保護」が削除されるが、この規定にある立入調査や是正等の勧告などは、どこが継承することになるのか。
 (4)条例改正によって、法の対象となる「小規模事業者」には、市の出資団体等や町会、自治会も該当することになるが、こうした団体への指導、助言についてはどう考えるか。
録画配信へのリンク
 平成29年3月定例会(第2回)
会議日:平成29年3月8日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)
〜休憩(46分45秒)

会議録を表示
1.防犯対策について
 (1)2月15日に川岸3丁目で傷害事件が起きた。残念ながら犯罪発生率の高い本市であるが、犯罪にも凶悪なものから軽度なものまである。市民への周知の方法等を検討すべきではないか。
2.事故防止について
 (1)市内では、抜け道になっている細い路地、使われていない歩道橋の下や視認性の悪い標識など、交通事故の危険性をはらむ箇所がある。対策を講じるべきではないか。
録画配信へのリンク
会議日:平成29年3月24日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案等の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第23号 討論、採決 賛成討論 遠藤英樹議員 (10分23秒) 録画配信へのリンク
 平成28年9月定例会(第4回)
会議日:平成28年9月7日(本会議)
本会議
・一般質問(4)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.戸田市版ネウボラの設置について
 (1)ネウボラとは、フィンランド語で“ネウボ(neuvo)=アドバイス”、“ラ(la)=場所”という意味で、妊娠から出産、子供が生まれた後も基本的には6歳まで切れ目なくサポートを提供する総合的な支援サービスを行う施設のことであり、フィンランドには全ての自治体にこのネウボラがあるそうです。
 日本の自治体でも東京都世田谷区や埼玉県和光市などで、日本版ネウボラの設置の動きがあります。子育てのまちを目指す本市としては必要な取り組みではないかと考えますが、戸田市版ネウボラ設置に向けて、本市の現状と今後のビジョンについて伺います。
録画配信へのリンク
 平成28年6月定例会(第3回)
会議日:平成28年6月13日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.下水道使用料の改定について
 下水道使用料の改定が行われるということであるが、以下の点について伺う。
 (1)改定の必要性と経緯。
 (2)検討の経過。
 (3)事業の財務内容。
 (4)改定の内容。
 (5)今後の方向性。
2.戸田市の教育振興について
 (1)これからの激しく変化していく社会の中で、さまざまな仕事が自動化され、子供たちの多くは、現在まだない新たな職業につくかもしれないと言われている。今後、子供たちにつけていかなければならない能力をどう考えるか。
 (2)戸田市の教育改革における具体的なプランは。
録画配信へのリンク
会議日:平成28年6月27日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案等の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第74号 討論、採決 賛成討論 遠藤英樹議員 録画配信へのリンク
 平成28年3月定例会(第2回)
会議日:平成28年3月9日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.ふるさと納税対策について
 (1)埼玉県東松山市の「虹色ファンド」をどのように考えるか。
2.障がい者の就業について
 (1)大阪府堺市の「森のキッチン」をどのように考えるか。
録画配信へのリンク
 平成27年9月定例会(第4回)
会議日:平成27年9月8日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.国民健康保険制度の広域化に向けた対応について
 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律がことし5月に成立した。これにより、平成30年度から都道府県が国保の財政運営の責任主体となり、安定的な運営や効率的な事業の確保等に中心的な役割を担うこととなった。
 また、一方で、市町村は引き続き資格管理や保険料の賦課・徴収等を実施することとなっている。
 そこで、国保の広域化に向けた戸田市の取り組みについて伺いたい。
 (1)戸田市の国保会計の現状について。年齢構成、1人当たり医療費、法定外の一般会計からの繰入金の状況は。
 (2)平成30年度において市町村は、資格管理や保険料の賦課等の業務のどの部分を実施するのか。
 (3)戸田市における今後の進め方について。
録画配信へのリンク
 平成27年3月定例会(第2回)
会議日:平成27年3月5日(本会議)
本会議
・議案に対する質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第16号 質疑 遠藤英樹議員(平成会)

会議録を表示
◇議案第16号 戸田市学童等災害共済条例を廃止する条例
 (1)一般会計に約5,300万円を繰り出して廃止されるということだが、この使途についての考えはあるか。
録画配信へのリンク
会議日:平成27年3月6日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.スポーツセンターのプールについて
 (1)2月臨時会で、プール棟の天井材の落下があったこと、また、それに伴い温水プールを休止したことの報告を受けたが。
  @その後の調査状況について、事故が起きた経緯と落下の原因は。
  A利用者への対応、教室の運営や大会等への影響は。
 (2)さきに実施した劣化調査について、その内容と結果は。
 (3)今後の安全対策はどうするのか。温水プール再開の有無及びその時期は。
 (4)将来的な施設のあり方や方向性について、ファシリティマネジメントの観点からどう考えるか。
録画配信へのリンク
 平成26年9月定例会(第3回)
会議日:平成26年9月8日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの設置について
 (1)性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターとは、被害直後から産婦人科医療、相談・カウンセリング等の心理的支援、捜査関連の支援、法的支援等を可能な限り1カ所で提供することにより、被害者の心身の負担を軽減し、その健康の回復を図るとともに、警察への届け出の促進・被害の潜在化防止を目的で設立されるもので、内閣府は「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター開設・運営の手引」を作成し、地方公共団体などに設置を求めている。
 しかし、埼玉県が1つ設置をしているが、県内で市町村が設置主体になっているものはないと認識している。
 犯罪被害者の支援を、地方自治体の一義的役割と位置づけることは難しいと考えるが、話題となった日本創生会議の発表した消滅の可能性のある自治体を決定するファクターとなったのは、若年女性の減少率であり、若い女性が安心して暮らせるまちをつくっていくことは、地方自治体にとって戦略的に大変重要になるのではないかと考える。
 本市も、さまざまな機関と連携することで、ワンストップ支援センターの設置が可能ではないかと考えるがどうか。
録画配信へのリンク
 平成26年6月定例会(第2回)
会議日:平成26年6月19日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
質疑 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.防災の視点からの市民参加の行事及び市の施策の見直し
 (1)東日本大震災以来、各自治体における防災への取り組みは活発になってきています。市民の意識も高まっているはずですが、しかし、それに合わせて市民参加の取り組みは活発化していないように感じます。市民に上手に防災の取り組みをさせる対策についてお伺いいたします。
 (2)その他の市の施策・事業も防災の観点から見直せるものがあると考えるが、どうか。
録画配信へのリンク
 平成26年3月定例会(第1回)
会議日:平成26年2月24日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.東京オリンピック・パラリンピックへのかかわりについて
 (1)念願かない、6年後の東京でのオリンピック・パラリンピック開催が決定いたしました。本市は前回の東京オリンピックでは、ボート競技の開催地となり、ボートコースを初めとする多くの財産が残っています。今回のオリンピック・パラリンピックでもどのようなかかわりができるか、考えていくべきと思いますが。
  @本市での開催の可能性は。
  A練習場や聖火台など、間接的に貢献できるものがあると考えるが、どうか。
録画配信へのリンク
 平成25年12月定例会(第5回)
会議日:平成25年12月3日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.図書館や学校図書館等における漫画の取り扱いについて
 (1)先般、ある漫画が松江市の閲覧制限を受けて騒動となり、結局解除されるという出来事があった。漫画というと、教育的側面よりも娯楽的側面が強いとのイメージから、教育機関が教材などに使用することは、避けられてきたような印象を持っている。しかし、世界に発信できる日本の文化として、最近は見直される傾向もある。戸田市における漫画の取り扱いについて、現状と今後についてお伺いします。
2.市内中小企業の状況
 (1)市内に中小企業がふえ、雇用を生み出してくれれば、それは経済の市内循環を生み出し、市の活性化につながる。オフィスや工場に集う人々がランチを食べ、アフター5を過ごし、買い物をして帰ることで市内消費を喚起する。そんな都内のオフィス街のような姿を、私は戸田市の将来像に見ているのだが、市内経済の状況を示す統計指標を示していただき、現状についての見解をお伺いします。
録画配信へのリンク
 平成25年9月定例会(第4回)
会議日:平成25年9月9日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.CSRチャレンジ企業認証事業について
 (1)さいたま市の始めたCSRチャレンジ企業認証事業は、みずからの事業活動の維持・拡大を図りつつ、社会的健全性を両立させる企業経営(CSR――企業の社会的責任)の推進を図ろうとする意欲のある市内中小企業を、「さいたま市CSRチャレンジ企業」として認証する制度です。地域経済の持続可能な発展や本市産業のイメージアップ、さらには住工混在の問題から、時に対立してしまう企業と個人の間の信頼関係の強化のためにも、企業におけるCSR経営のさらなる向上支援を行うことは、本市の地域経済の未来に必要と考えますが、本市の考えは。
2.災害時要援護者名簿について
 (1)自力避難が難しい障害者や高齢者など、災害時要援護者の名簿作成を市町村に義務づける改正災害対策基本法が、平成25年6月17日に成立した。市町村が作成した名簿は、本人の同意を得た上で、平常時から消防機関や警察、民生委員らに提供することが可能ですが、災害発生のおそれがあるなど緊急時には、本人の同意なしで名簿情報を提供できると規定しており、災害時の対応が一歩前進しました。既に本市には戸田市災害時要援護者避難支援制度がありますが、法改正を受け、どのように対応していくか。
3.公道の適法かつ安全な利用について
 (1)公道を自分たちの敷地のように利用している事業者をよく見かけます。許可などはとらないでやっているように推察をするし、きちんとした許可をとって行っているとすれば、当該許可が市民生活を危険にさらしていると言わざるを得ない場合もあります。警察との連携のもと、強く指導すべきと考えるが、本市の考えはどうか。
録画配信へのリンク
 平成25年6月定例会(第3回)
会議日:平成25年6月12日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
一般質問 再開〜
遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.議会事務局体制を含む人事体制について
 (1)ベテランの職員の方々が御退職をされる中、議会事務局機能、さらには執行部の機能を維持・向上させていくために、人員体制等の強化はもちろん、一定数は専門的な見地からの採用または専門家としての育成が必要と考えるがどうか。
2.戦没者追悼式典について
 (1)本来、日本国民全体のためにその身をささげられた英霊に対しては、遺族であるかないかにかかわらず、感謝と追悼の意を表すべき。つまり、市の行事としての式典を、一般市民に公開のもと、年に1回実施すべきと考えるがどうか。
録画配信へのリンク
 平成24年12月定例会(第5回)
会議日:平成24年12月5日(本会議(一般質問A))
本会議(一般質問A) 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.市民ファンド
 (1)市民の寄附を中心に、市民の活動に助成をする基金である市民ファンドについて、自治体が関与する形態もあるが、どのように考えるか。
2.河川の護岸整備、水質浄化計画
 (1)計画全般について伺います。
録画配信へのリンク
 平成24年9月定例会(第4回)
会議日:平成24年9月6日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員〜休憩

会議録を表示
1.バリアフリーマップとバリアフリー化
 (1)障がい者や高齢者、乳幼児をお連れの方などが安心して町に外出し、行動範囲を拡大できるよう、公共施設等のバリアフリー情報を紹介するバリアフリーマップについて、平成20年9月定例会及び平成22年3月定例会の一般質問答弁において、作成を検討するということであったが、現状は。
 (2)マップに広告を載せることなどを前提に民間企業に働きかければ、マップの作成がバリアフリー化を促進することになると考えるが、どうか。
2.市のBCP(事業継続計画)策定
 (1)地域防災計画の素案の中で、災害発生時においても、継続すべき重要な行政サービスを一定のレベルで確保するとともに、すべての業務を短期間で再開できるように策定を検討するとしている市のBCP(事業継続計画)について、現在の検討内容は。
録画配信へのリンク
 平成24年6月定例会(第3回)
会議日:平成24年6月14日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員

会議録を表示
1.わがまち特例税制について
 (1)平成24年度税制改正において、住民自治の確立に向けた地方税制度改革と銘打ち、打ち出された通称「わがまち特例」について、本市の考えは。
2.ごみの夜間収集について
 (1)・夕食後、寝る前にごみを出せば、夜中に収集されるために、昼間のまちの美観が保たれる。
   ・カラスに生ごみを散らかされる心配がなくなる。
   ・寝る前までにごみが出せるため、ごみの出し遅れが減る。
   ・子供の飛び出しが少ないため、交通事故等も未然に防げる。
   ・交通量や人通りが少ないため、収集作業の効率が上がる。
   ・朝の通勤・通学時には、歩道や道路上にごみがないため、歩道を歩く人や通勤の車の支障がなくなる。
   ・ごみ収集が夜間パトロールにもなり、防犯にも役立つ。
 などのメリットが挙げられている、ごみの夜間収集の導入について、どのように考えるか。
録画配信へのリンク
 平成23年12月定例会(第5回)
会議日:平成23年12月5日(一般質問@)
一般質問@ 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員〜休憩

会議録を表示
1.放射性物質への対応について
 (1)市のこれまでの対応と今後の計画。
 (2)保育園、幼稚園、小中学校の状況。
  @給食の安全性。
  Aホットスポットの調査と除染。
 (3)荒川水循環センターの下水汚泥の焼却灰の処理についての現状と今後の見通し。
 (4)放射性物質への対応全般。
  @放射線量測定器の増台と検査体制の充実。
  Aホットスポットの調査。
  B独自の安全基準と除染への考え方。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜遠藤英樹議員

会議録を表示
1.放射性物質への対応について
 (1)市のこれまでの対応と今後の計画。
 (2)保育園、幼稚園、小中学校の状況。
  @給食の安全性。
  Aホットスポットの調査と除染。
 (3)荒川水循環センターの下水汚泥の焼却灰の処理についての現状と今後の見通し。
 (4)放射性物質への対応全般。
  @放射線量測定器の増台と検査体制の充実。
  Aホットスポットの調査。
  B独自の安全基準と除染への考え方。
録画配信へのリンク
 平成23年9月定例会(第4回)
会議日:平成23年9月8日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員〜休憩

会議録を表示
1.地デジ化による不法投棄について
 アナログテレビの不法投棄がふえていると聞くが、
 (1)本市の状況と対応は。
 (2)公有地と民有地での対応は異なると思うが、一定の要件のもと不法投棄対策に協力すべきではないか。
2.東日本大震災後の本市の状況について
 (1)未曾有の大災害を受けて、一連のハザードマップは改訂されるのか。また、改訂されるのであれば、どのようになると考えるか。
 (2)津波が荒川を伝ってきたということだが、これまでは考えられなかった津波による市への影響を、現在はどのように考えるか。
 (3)荒川水循環センターの高濃度放射性焼却灰について、県の対応の見通しは。また、9月4日実施の近隣住民への説明会の状況は。
 (4)ホットスポットと考えられる場所の調査は。市民が訪れる場所の安全性を調査することも大切だが、安全でない場所を積極的に調査し、必要であれば除染するといった作業も必要な時期に入ったのでは。本市にはまだないが、八潮市は毎時0.2マイクロシーベルトを超えた校庭の表土を除去し、効果を上げた。
 (5)朝霞市では、市民が自宅において調査できるよう放射線測定器の貸し出しを始めたが、本市の考えは。
 (6)市民の不安を解消するため、放射線による影響を考慮した健康診断の実施を行う必要があると考えるがどうか。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜遠藤英樹議員

会議録を表示
1.地デジ化による不法投棄について
 アナログテレビの不法投棄がふえていると聞くが、
 (1)本市の状況と対応は。
 (2)公有地と民有地での対応は異なると思うが、一定の要件のもと不法投棄対策に協力すべきではないか。
2.東日本大震災後の本市の状況について
 (1)未曾有の大災害を受けて、一連のハザードマップは改訂されるのか。また、改訂されるのであれば、どのようになると考えるか。
 (2)津波が荒川を伝ってきたということだが、これまでは考えられなかった津波による市への影響を、現在はどのように考えるか。
 (3)荒川水循環センターの高濃度放射性焼却灰について、県の対応の見通しは。また、9月4日実施の近隣住民への説明会の状況は。
 (4)ホットスポットと考えられる場所の調査は。市民が訪れる場所の安全性を調査することも大切だが、安全でない場所を積極的に調査し、必要であれば除染するといった作業も必要な時期に入ったのでは。本市にはまだないが、八潮市は毎時0.2マイクロシーベルトを超えた校庭の表土を除去し、効果を上げた。
 (5)朝霞市では、市民が自宅において調査できるよう放射線測定器の貸し出しを始めたが、本市の考えは。
 (6)市民の不安を解消するため、放射線による影響を考慮した健康診断の実施を行う必要があると考えるがどうか。
録画配信へのリンク
 平成23年6月定例会(第3回)
会議日:平成23年6月10日(本会議)
本会議
・(続)一般質問
 会議録を表示
一般質問 再開〜遠藤英樹議員

会議録を表示
1.市のスポーツ環境について
 (1)主要な競技人口について把握はしているか。
 (2)各種設備の現状と今後は。
 (3)中学校の部活動の現状と今後は。
2.協働型行政マネジメントシステムについて
 (1)具体的にどのようなものか。
 (2)地区コミュニティ協議会との関係について。
録画配信へのリンク
 平成23年3月定例会(第2回)
会議日:平成23年3月2日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第5号 質疑 遠藤英樹議員

会議録を表示
◇議案第5号 戸田市立勤労青少年ホーム条例を廃止する条例について
 (1)廃止の理由をより詳細に説明してほしい。
 (2)廃止に当たり市民のコンセンサスは得られているか。
 (3)今後の施設利用のあり方は、どのように考えているか。
録画配信へのリンク
 平成22年12月定例会(第4回)
会議日:平成22年12月15日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
委員長報告 市民生活常任委員長 遠藤英樹議員 録画配信へのリンク
 平成22年9月定例会(第3回)
会議日:平成22年9月24日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
委員長報告 市民生活常任委員長 遠藤英樹議員 録画配信へのリンク
 平成22年6月定例会(第2回)
会議日:平成22年6月11日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
一般質問 (2)遠藤英樹議員 休憩

会議録を表示
1.自治基本条例について
 (1)現状はどうなっているか。
 (2)議会や市民との共同のプロジェクトチームの設置についてどう考えるか。
2.子ども手当について
 (1)今月から子ども手当の支給が始まった。実際の支給事務を担当する自治体では、さまざまなトラブルが予想されている。事務を行う体制、想定される問題への対応はどのようになっているか。また、現時点で問題は生じていないか。
録画配信へのリンク
会議日:平成22年6月22日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
委員長報告 市民生活常任委員長 遠藤英樹議員 録画配信へのリンク
 平成22年3月定例会(第1回)
会議日:平成22年3月9日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑、討論、採決
・閉会
 会議録を表示
委員長報告 市民生活常任委員長 遠藤英樹議員
 
 会議録を表示
録画配信へのリンク
 平成21年12月定例会(第5回)
会議日:平成21年12月7日(一般質問)
一般質問
1.開議
2.一般質問
 (1)平野  進 議員
 (2)中名生 隆 議員
 (3)手塚静枝 議員
 (4)鈴木麗子 議員
 (5)遠藤英樹 議員
 (6)細井幸雄 議員
 (7)召田  厚 議員
 会議録を表示
一般質問 遠藤英樹議員

会議録を表示
1.私道への照明設置
 (1)私道に照明を設置する場合、市ができる補助は。
 (2)防犯上の必要性、一定の公共性が認められる場合、設置並びに使用の補助があるべきと考えるがどうか。
2.ふるさと祭りへの新たな支援の可能性
 (1)補助金、協賛金収入が減少している一方、市民からの期待を裏切る内容にできないことに実行委員会は苦慮している。ふるさと祭りを支える立場の市として、新たな支援を行えるとしたら、どのような可能性があるか。
3.税金滞納対策
 (1)個人・法人市民税、国民健康保険税の滞納について。
  @所得階層別件数、その件数・割合。
  A過去の値上げ前後、値下げ前後の件数の変化はどのような状況か。
 (2)生活保護受給者の増加件数・率と、減少件数・率について、最近の推移は。
 (3)クレジットカード納税の検討状況は。
録画配信へのリンク
会議日:平成21年12月15日(本会議(討論、採決、閉会))
本会議(討論、採決、閉会)
1.委員長報告、質疑
2.議案の討論、採決
3.市長提出議案(追加)第102号の上程、説明〜委員会付託
(休憩中 総務委員会、文教・建設委員会開催)
4.議案第102号の総務委員長報告・質疑
5.市長提出議案(追加)第103号〜第109号の上程、説明〜討論、採決
6.委員会提出議案第4号〜第6号の上程、説明〜討論、採決
7.閉会中継続審査事件の委員会付託
8.市長あいさつ
9.閉会
 会議録を表示
委員長報告 総務常任委員長 遠藤英樹議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第100号 賛成 遠藤英樹議員 録画配信へのリンク
委員長報告 総務常任委員長報告 遠藤英樹議員
討論、採決
録画配信へのリンク
提案説明 委員会提出議案第5号、6号 遠藤英樹議員 録画配信へのリンク
1登録件数 48 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.