このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

戸田市議会 本会議録画配信

1登録件数 6 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成24年12月定例会(第5回)
会議日:平成24年12月7日(本会議(一般質問C))
本会議(一般質問C) 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 三浦芳一議員
(公明党)

会議録を表示
1.防災・減災対策について
 (1)地域防災計画の見直しについて。
  @より実際に役立つ地域防災計画になったと思うが、最大の見直し点、ポイントは何か。
  A防災とガバナンス、行政、議会の役割についてどう考えているか。災害対策本部の体制、各部門の役割の実効性は担保できるか。
  B具体的な減災目標の設定をすべきと考えるが、いかがか。
  C市民、地域、企業・事業主へのさらなる明確な責務を示すべきではないか。自助・共助の強力な勧めと官民の役割分担、自助の重要性と、共助に関しては、地域としてどこまでの備えをやるのかという目安をつくるなど。
  D火災被害の対策強化が弱いように思うが、いかがか。
 (2)公園を一時避難場所に指定して、防災機能を持った公園づくりを計画的に進めていくことができないか。
 (3)要援護者対策の進捗状況について。(要援護者名簿の作成・共有化、障がい別の対応など)
 (4)マンション管理組合を、一つの自主防災会としての位置づけをして助成をすべきではないか。(管理組合向け防災マニュアルの作成、防災資器材の購入補助など)
2.交通安全対策について
 (1)青色パトカーで、自転車違法走行車などへ注意喚起はできないか。
 (2)戸田橋やボートコースの東西方面からの車が、通り抜けのため川岸3丁目4と5の生活道路に多数入ってきている。かなりのスピードを出して通り過ぎるので、地域住民は恐怖を覚えている。右折禁止など、何らかの規制をすべきと考えるが、いかがか。
 (3)川岸橋北側にtocoバス停留所(川岸会館前)があるが、川岸2丁目の西側住民が利用するためには道路を横断しなければならない。川岸橋は太鼓橋であり、車が来るのが見づらく、交通量もかなり多く危険である。「徐行」などの注意標識や橋の南北にハンプなどを設置、さらに横断歩道を設置すべきと考えるが、いかがか。
3.防犯対策について
 (1)喜沢交番、下戸田交番はともに大変に重要な位置に存在している。喜沢交番は西川口(繁華街)との市境、接点にあり、外国人も多く、交番に警察官がいるいないにかかわらず、交番の存在自体がかなりの犯罪抑制につながっていたという地域住民の声が大きくある。下戸田交番も戸田市のメーン通りである中央通り沿いにあり、建物自体は小さいがその存在感は大変に大きく、シンボリック的に親しまれていた。その両交番がなくなることは、市民生活に少なからず影響があると考える。少なくとも、その跡地を防犯上のことを考えた有効利用をすべきと考えるが、いかがか。(安全ステーションや防犯ミニパークなど)
録画配信へのリンク
一般質問 手塚静枝議員
(公明党)
〜休憩

会議録を表示
1.地域防災計画の改正点について
 (1)避難所の運営は、自主防災会と連携し、マニュアルに基づいて運営を行うとある。
  @マニュアルで改正された点は何か。
  A避難所運営委員会の組織化とあるが、具体的な進め方は。
  B避難所の設備の整備で改正された点は。
 (2)避難所運営訓練として、図上訓練の実施を市が主導して行ってはどうか。
 (3)従来の防災訓練の検証と見直しはしないのか。
2.予防接種について
 (1)インフルエンザ予防接種の接種費の一部助成は、できないか。
 (2)子宮頸がんワクチンの接種費の助成により、がん予防対策が図られている。
  @現在までの接種状況は。
  A推進に当たっての取り組みは。
  B今後の改善点、課題は。
3.交差点の安全対策について
 (1)美女木7−1・12、8−2・3地番交差点(ヤマダ電機付近)の歩行者、自転車等の安全確保のための方策は。
 (2)氷川町2−8と9と12の丁字交差点(新曽氷川神社付近)の歩行者、自転車等の安全確保のための方策は。また、新曽氷川神社わきのtocoバス・バス停の安全乗降の対策は。
 (3)笹目南町2、3、17、18番地交差点(一方通行出口、まきば幼稚園付近)の歩行者、自転車等の安全確保のための方策は。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
神谷雄三議員
〜休憩
会議録を表示
1.政治活動用看板について
 (1)期限切れなどに対応した定期点検はどうなっているか。
2.健康づくりについて
 (1)「自転車」から一歩進めて、歩きを重視した事業に取り組んではどうか。
 (2)「健康」の結果の見えるシステムの研究を始めてはどうか。
 (3)福祉保健センター内に「健康の駅」を設けてはどうか。
3.住宅確保要配慮者対策について
 (1)市営住宅入居で賄うのは難しい。他の施策を考えるとき。
 (2)生活保護被保護世帯への移行を防ぐ手だてを考えるとき。具体的手だては、所得制限や居住歴などの制限を設け、家賃助成を考えるとき。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
神谷雄三議員
会議録を表示
1.政治活動用看板について
 (1)期限切れなどに対応した定期点検はどうなっているか。
2.健康づくりについて
 (1)「自転車」から一歩進めて、歩きを重視した事業に取り組んではどうか。
 (2)「健康」の結果の見えるシステムの研究を始めてはどうか。
 (3)福祉保健センター内に「健康の駅」を設けてはどうか。
3.住宅確保要配慮者対策について
 (1)市営住宅入居で賄うのは難しい。他の施策を考えるとき。
 (2)生活保護被保護世帯への移行を防ぐ手だてを考えるとき。具体的手だては、所得制限や居住歴などの制限を設け、家賃助成を考えるとき。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
1登録件数 6 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.