このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
先頭へ前へ323334353637383940 次へ  最後へ登録件数 2212 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成21年 3月定例会(第2回)
  平成21年3月5日【質疑】
21-4-1 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款4衛生費、項1保健衛生費、目4環境衛生費、事業2環境衛生事務費、環境地域づくり事業補助金
 (1)事業内容、団体の選定基準は。
 (2)この事業は単年度か継続か。また、補助金額の根拠は。
 (3)事業後の評価をどのようにするのか。
21-4-3 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款4衛生費、項3環境保全費、目1環境保全費、事業8地球温暖化対策事業
 (1)環境モデル都市認定に向け、省エネ電球を採用した経緯はどうか。
 (2)環境モデル都市の本市のイメージは何か。
 (3)環境モデル都市に認定された地域はあるのか。また、そこから学んだ課題は何か。
21-8-1 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款8土木費、項4都市計画費、目6公園費、事業5環境空間整備事業、(仮称)里山公園整備工事実施設計業務委託料
 (1)計画している公園の詳細内容(面積、イメージなど)。
 (2)市民の声、要望を取り入れた設計になっているのか。
21-8-2 中名生隆
公明党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度 戸田市一般会計予算
 款8土木費、項4都市計画費、目7緑化対策費、事業2緑化普及啓発費
 (1)戸田ヶ原自然再生事業推進調査委託内容の詳細について。
 (2)戸田ヶ原自然再生区域整備工事の具体的な内容について。
21-8-3 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款8土木費、項4都市計画費、目3市街地開発費、事業6住環境整備事業
 (1)建替促進事業計画作成業務委託、川岸地区まちづくり事業用地購入費、建物補償費のそれぞれの内容と金額について。
21-8-4 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款8土木費、項2道路橋りょう費、目3道路新設改良費、事業3橋梁整備事業
 (1)一本橋の拡幅かけかえでは、橋幅をどれくらい広げようと考えているのか。
21-9-1 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款9消防費、項1消防費、目3消防施設費、事業2消防整備事業、備品購入費
 (1)NOx・PM法の規制対象車は、現在どのような状態にあるのか。
 (2)NOx・PM法の規制対象車は、下取りをしてもらえるのか。
 (3)NOx・PM法の規制対象車は、対象地域外に買ってもらえることはできないのか。
 (4)新規車両の内容。
21-9-2 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款9消防費、項1消防費、目4防災費、事業1防災事業、節13委託料、住民版地域防災計画フォーマット等作成業務
 (1)計画の内容と作成のスケジュールは。
 (2)災害時要援護者(障害者、高齢者、母子、外国人等)の対応は、計画に位置づけられるのか。
21-10-2 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
 款10教育費、項4社会教育費、目3青少年育成費、事業1青少年育成事業、節11需用費
 (1)青少年の広場整備事業について。
  @防球ネットを3メートル高くするとのことだが、広場全体のネットを高くするのか。
  A8メートルという高さの根拠は。
  B工事は、いつごろ行う予定か。
21-20 菅原文仁
無所属

会議録を表示
◇議案第21号 平成21年度戸田市一般会計予算
(歳入)
 款20諸収入、項6特別交付金、目1特別交付金、1荒川左岸南部流域下水道事業推進協議会特別交付金
 (1)交付された経緯と利用目的は。
23-1 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第23号 平成21年度戸田市公共下水道事業特別会計予算
(歳入)
 款2使用料及び手数料、項1使用料、目1下水道使用料
 (1)下水道料金の改定について、検討状況と今後の見通しは。
(歳出)
 款2事業費、項1工事費、目1雨水工事費、事業1雨水工事費
 (1)浸水対策工事の内容。
  平成21年3月6日【一般質問】
1 平野進
新風会

会議録を表示
1.荒川水循環センターの上部利用について
 (1)現状の進捗状況について。
 (2)県内同様な施設担当者との情報交換は実施されているのか。
 (3)今後の具体的な利用について、地域メンバーへの情報提供は。さらに名称、設備内容、管理方法、周辺対策等については。
 (4)荒川左岸南部流域下水道事業推進協議会特別交付金の扱いは、地元への迷惑料ではないのか。いつから、どのような目的、使途、今までの金額については。
2.レンタサイクルの現状について
 (1)道満グリーンパーク内で、昨年6月から試行的に実施されているこの事業についての成果と課題は。
 (2)拠点場所、利用料金、市内自転車商組合との協力体制、PR活動等における今後の動向は。
3.さくら川護岸にある樹木の整理について
 (1)花見の時期に桜並木を魅了するために、桜の木以外の雑木を撤去してはどうか。
市長
担当部長
2 馬場 栄一郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1.Hibワクチンについて
 (1)本市のHibワクチンの有効性の認識はどうか。
 (2)本市として、Hibワクチン接種の負担軽減ができないか。
2.発達障害児について
 (1)本市における近年の乳幼児健診での発達障害の疑いのある児の発見数と発見率は、どのような状況になっているのか。
 (2)本市において、発達障害児に対する早期の対応は、どのようになっているのか。
 (3)本市の発達障害児の保護者に対する支援や負担軽減の取り組みは、どのようになっているのか。
市長
担当部長
3 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.介護保険料について
 (1)戸田市の財政力を生かせば、年間1万円の保険料引き下げが行えると考えるが、戸田市総合福祉市民協議会では、第4期の介護保険料について、どのような試算が示されているか。
2.雇用対策について
 (1)「派遣切り」などに見られる大企業のリストラが大きな社会問題となっている。このような状況の中、全国の自治体で、雇用・求人・生活資金・税・生活保護などに関して、1カ所で相談ができる総合窓口が開設されている。戸田市においても、このような総合窓口を開設し、市民相談に対応すべきではないか。
 (2)市の地域職業相談室の利用を、他のハローワーク同様に、平日の夜間、土曜日も利用できるようにし、市としても積極的に雇用対策について取り組むべきではないか。
3.後期高齢者医療制度について
 (1)後期高齢者医療制度では、保険料を1年間滞納すると、原則「資格証明書」が発行されることになっている。市の対応についてお伺いする。
  @保険料滞納者の人数は把握しているのか。
  A滞納者への4月からの対応はどう考えているか。
市長
担当部長
4 細井幸雄
平成会

会議録を表示
1.防災対策について
 (1)市民の防災意識の向上をいかに図るか。
 (2)災害時要援護者、とりわけ高齢者世帯、独居老人対策について。
 (3)公共施設の防災的役目について。
市長
担当部長
5 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.交通安全対策について
 (1)美女木7丁目住宅地における通過交通対策について。
  @これまでにも地域からの要望や議会で改善が求められたが、その後の対策と現況はどうか。
  A解決に向け、庁内関係部署及び関係機関(警察、国土交通省、さいたま市等)と協議を行ってはどうか。
2.高齢者福祉の充実について
 (1)特別養護老人ホームなどの施設利用や在宅サービスなどの供給量の予測は。また、整備のための方策は。
 (2)介護保険制度改定により、さらに認定基準が厳しくなることが予想される。高齢者に必要なサービスを提供するために、高齢者福祉事業としての充実が必要ではないか。
3.市内中小企業支援策について
 (1)小規模工事登録制度の活用実績と取り組みは。
4.投票所について
 (1)投票所の設置要件を見直し、増設をはかるべきではないか。
 (2)駅前に期日前投票所の設置を。
市長
担当部長
6 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.戸田市ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例について
 (1)施行された当初は、大々的なキャンペーンを行ったということもあり、市民も関心が高かったが、現在の状況はどうか。
 (2)守られていない、知らないという声をよく聞くが、注意や啓発活動は継続して行っているか。
2.乳がん検診について
 (1)受診期間、場所を拡大できないか。
市長
担当部長
  平成21年3月9日【一般質問】
7 高橋 秀樹
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1.発注工事等における入札制度について
 (1)一般競争入札と指名競争入札の区分は、どのように行っているか。
 (2)一般競争入札の基準と指名競争入札の基準は、どのようになっているか。
 (3)最低制限価格の設定について。
 (4)談合防止策と電子入札制度。
 (5)市内業者の育成について。
市長
担当部長
8 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.新型インフルエンザについて
 (1)新型インフルエンザのパンデミックが起きた場合、3200万人が感染し、64万人が死亡すると言われているが、市の対策は。
2.市庁舎の耐震対策について
 (1)どこが、どう、耐震上問題なのか。
 (2)具体的な補強対策は。
3.収税行政について
 (1)税の滞納状況と、収納の状況。
 (2)どのような考え方で収税行政に当たっているのか。
 (3)基本的人権を守っているか。
市長
担当部長
9 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.ひとり親家庭支援について
 (1)戸田市における、ひとり親家庭の養育費受給率推進のための取り組みについて伺う。
 (2)ひとり親家庭に実施されている窓口負担分の償還払いによる医療助成において、窓口払いの負担割合を軽減し、安心の医療制度向上を図れないか。
2.ユスリカ対策について
 (1)昨年、新曽地区で実施された市民との協働によるユスリカ対策試行後の成果と評価、及び今後の対策について伺う。
 (2)不快被害の大きい住宅に補虫機の貸し出し等の考えはどうか。
3.案内掲示の充実について
 (1)戸田駅から戸田市文化会館・市役所等への案内掲示を充実し、来訪者のスムーズな移動を図ってはどうか。
市長
担当部長
10 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.高齢者の見守りについて
 孤独死がふえ、独居・高齢者世帯への不安が広がっています。対策を講ずるべきではないか。
 (1)訪問調査の定期実施を。
 (2)安否確認の実施を。
 (3)引きこもり対策を。
2.防災ラジオの普及について
 (1)現在、46自主防災会に各20台限定で貸与している防災ラジオの検証を行い、希望する市民へも貸し出し、あるいは購入できるようにすべきでは。
3.交通規制について
 (1)戸田駅西口前、華屋与兵衛南側一方通行の車の通行を規制すべきではないか。
4.パブリック・コメントについて
 (1)パブリック・コメント制度を検証し、改善を行うべきではないか。
市長
担当部長
11 酒井 郁郎
平成会

会議録を表示
1.小中一貫、異学年混合学級など公教育における取り組みについて
 現代は格差社会と言われている。社会的な格差の是正には公教育の充実が必須と考える。その重要な手段として、小中一貫や異学年混合教育が挙げられると考える。ついては、以下のような点についてお伺いしたい。
 (1)小中一貫、異学年混合学級の導入について、どのように考えておられるか。
 (2)今後における取り組みの方向性と、具体的な予定。
2.不況対策について
 現在、世界的に経済を中心に先が見えない危機的状況にあると認識する。社会不安の緩和に向け、市内の企業経営や生活の実態に即した救済措置を講じ、市民の生活を守ることに真摯に取り組んでいかなくてはならないと考える。ついては、以下のような点についてお伺いしたい。
 (1)景気後退の始まりから現在に至る、不況の状況(例えば、法人における経営状況、個人における失業など)と、それを受けての執行部の現状認識。
 (2)戸田市における現在の取り組みと、今後に向けての方向性や具体的な予定。
市長
担当部長
12 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
1.川岸地区「防災まちづくりプラン」について
 川岸地区まちづくり推進協議会より提出されました「防災まちづくりプラン」につきまして、お伺いいたします。
 (1)災害に強い家づくり。
 (2)災害に強い道路づくり、通り抜け道路の整備。
 (3)災害に強い公園づくり、防災ミニ広場づくり。
市長
担当部長
  平成21年3月10日【一般質問】
13 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.荒川河川管理用道路の市の回答は
 (1)国土交通省荒川上流河川事務所が管理している荒川左岸堤の河川管理用の道路について、市として国への回答は、どのようにしたのか。地元町会の意見、廃止または市が管理した場合の問題等、総合的に判断した結果は、どのようなものであったか。
2.消費者行政活性化への取り組みは
 (1)県、市が取り組む消費生活相談窓口の強化等の事業を集中的に支援する、消費者行政活性化基金が新設される。地域の実情に応じてプログラムを作成し、消費者行政の活性化に取り組むことが検討されているが、市の取り組みはいかがか(相談員の処遇改善やレベルアップ支援などを含めて)。
3.「うちどく(家読)」の推進について
 (1)本市は「戸田市こども読書活動推進計画」を策定中である。計画の基本方針の中に、「家庭・地域・学校における子供が読書に親しむ機会の提供と充実」を図ることが明記され、家庭における推進が促されています。
 @家庭で親子が本を読む「うちどく(家読)」の推進についての取り組みは。
 A家庭や学校で楽しく本を読むきっかけとなる「セカンドブック」プレゼントを新1年生にしてはどうか。
市長
担当部長
14 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.高齢者介護支援ボランティア制度について
 (1)65歳以上の高齢者が介護保険対象施設で入所者の話し相手等、介護の専門知識の必要がないことを行うボランティアを希望する人にスタンプカードにポイントをつけて、換金可能な制度としてはどうか。
2.河川行政について
 (1)さくら川の黄色い水の調査については、放置した状態であるが、河川課としてどのようにとらえているのか。
 (2)さくら川周辺住民が昨年、川底の清掃ボランティアを実施していたが、今年は野竹橋上流にかけて清掃活動を行う予定とあるが、河川課として、こうした市民ボランティアとの河川浄化協働事業として支援すべきではないか。
 (3)夏浜橋から下流にかけて護岸保護のH鋼がかけてある。ボランティアでは危険なので、河川課で清掃事業を行うべきでは。
 (4)氷川町から新曽ポンプ場までの流水が汚れているように見受けられるが、調査結果はどうなっているのか。
 (5)昨年10月21日に上戸田川の上流から300匹以上の多量の魚類が死んで浮いていた。原因は公表されていないが、原因は何か市民に知らせるべきではないか。
 (6)河川課と各課や他の施設と水質検査で重なっているのはいくつあるのか、あるとすれば、情報共有して省略すべきではないのか。
市長
担当部長
15 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.災害対策について
 (1)要援護者情報の収集・共有等による要援護者支援体制の取り組み状況について。
 (2)公園における防災拠点整備の推進について。
  @電源設置状況。
  A貯水槽の設置ができないか。
  Bトイレ対策をどのように考えているか。
 (3)ペットの防災計画について。
 (4)体育館に公衆電話の設置を。
2.「戸田市ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例」について
 (1)条例制定後の市民の反応と声は。
 (2)犬のふん未回収に対する対策は何かあるか。
市長
担当部長
16 菅原文仁
無所属

会議録を表示
1.「事業仕分け」について
 (1)行政評価を多角的な視点で捉え、事務事業の、いわゆる「事業仕分け」を行う検討をしてはいかがか。
2.予算編成過程の公開
 (1)開かれた予算編成を行うため、予算案の要求から成立まで、予算編成過程の公開を行う検討をしてはいかがか。
3.防災条例を制定しては
 (1)災害に強いまちをつくるために、公助とともに、自助、共助の役割を明確にして、防災に対する基本姿勢を示す(仮称)防災基本条例を制定してはいかがか。
4.フィルム・コミッションについて
 (1)シティセールスの強化策として、都心に隣接し、撮影資源に富む本市において、フィルム・コミッションの可能性はあるか。
市長
担当部長
17 冨岡節子
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1.高齢者食事サービスについて
 (1)現在(昨年の10月)、戸田市内で90名しか利用者がいらっしゃらないのですが、高齢化が進む中、利用者があまりに少ないと感じます。実際、市内の御年配の方に伺ってみると、サービスがあることすら御存じない方が多くいらっしゃいます。情報の伝達方法に問題はなかったのでしょうか。
2.「戸田市ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例」について
 (1)いまだに町中をたばこ片手に歩く、もしくは自転車に乗るという危険な方が目に入ります。この条例をしっかり徹底して、安心して子供が歩けるまちづくりのために取り締まりを厳しくするとか、罰則をつくるとかは無理なのでしょうか。
市長
担当部長
 平成20年12月定例会(第5回)
  平成20年12月1日【質疑】
72 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
◇議案第72号 戸田市障害者施設条例の一部を改正する条例
 (1)法定施設へ移行するメリットは。
 (2)利用者への負担は、どうなるのか。
 (3)施設運営費が日払いに変わるが、何らかの補てんを考えているのか。
81-1 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第81号 平成20年度戸田市一般会計補正予算(第4号)
 款2総務費、項1総務管理費、目6財産管理費、事業5公共施設等整備基金積立金
 (1)今後の事業における基金の充当と一般財源活用の考え方。
81-2 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第81号 平成20年度戸田市一般会計補正予算(第4号)
 (1)人件費2億5000万円の減額補正の詳細について。
  平成20年12月2日【一般質問】
1 山崎 雅俊
平成会

会議録を表示
1.乳がん検診の充実について
 (1)ピンクリボンウォークへの取り組みについて。
 (2)乳がん検診のさらなる充実について。
市長
担当部長
2 菅原文仁
平成会

会議録を表示
1.病児・病後児保育の継続とサービス確保について
 (1)市内2カ所の病児・病後児保育施設のサービスが委託業者の倒産により停止状態であるが、今後の見通しは。
 (2)病児・病後児保育のニーズは依然高い。サービスの一日も早い復活を。
 (3)今後増加する民間委託契約について、リスクマネジメントの観点から、認証の厳格化や契約ガイドラインの更新をしては。
2.市有地(教育研究所跡地)の利活用について
 (1)美女木5丁目にある旧教育研究所跡地は現在、公園緑地公社に無償貸与しているが、今後の利活用について、市はどう考えているか。
3.ICTを活用した広報の活性化について
 (1)ふれあい戸田を初めとする各種広報をYouTube(ユーチューブ)やニコニコ動画などの動画共有サイトに掲載して、若い世代にPRしてはいかがか。
 (2)自治体版SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の導入で、都市型のコミュニティ醸成を図ってはいかがか。
市長
担当部長
3 斎藤 直子
平成会

会議録を表示
1.新型インフルエンザ対策について
 (1)今年度の対応について。
 (2)行政・医療機関・企業・市民との役割や連携について。
市長
担当部長
4 馬場 栄一郎
会議録を表示
1.防災について
 (1)地域防災計画や総合防災訓練の目標と成果は。
 (2)可搬ポンプの運用体制。
2.宅地開発等指導要綱について
 (1)来客用駐車場の設置基準。
 (2)納品業者等の駐車スペースの確保。
市長
担当部長
5 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.介護保険料引き下げについて
 (1)第3期の介護保険事業計画策定における利用料の見込みと3年間の実績はどうだったのか。
 (2)第4期改定にあたり、戸田市総合福祉市民協議会では、どのような審議・意見が出されているか。
 (3)第4期改定において行った高齢者等実態把握調査は、半数が保険料に納得していないと回答している。この市民の声にこたえ、県内一高い保険料の引き下げを決断すべきではないか。
2.tocoバス利用状況調査について
 (1)7月に乗降客調査、10月に市民アンケートを行っているが、それぞれ結果はどうだったのか。
 (2)市民アンケートにtocoバスの運賃値上げを問う項目があるが、利用料金を上げる考えがあるのか。
3.「青少年の広場」の安全対策について
 (1)11月に利用状況調査を行っているが、7月の調査も踏まえて、今後の広場の改善をどのように考えているのか。
市長
担当部長
  平成20年12月3日【一般質問】
6 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.本町交差点について
 (1)交差点の本町角地ビルの都市計画に係る部分の買い取りを国土交通省に働きかけるか、市が先行取得をするべきではないか。市のイメージを損なっている点を打開してはどうか。
2.埼京線の多様なダイヤ編成について
 (1)ウィークデーの、例えば夜9時以降の通勤快速を快速運行にする要望の進展具合はどうか。障害を取り除くには、何が課題か。
3.入学準備金について
 (1)保証人にかえて、保証協会を利用できるようにはできないか。研究してはどうか。
4.公正な選挙について
 (1)現況で、何か問題点はないか。
市長
教育長
選挙管理委員長
担当部長
7 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.子供の自転車の安全教育について
 (1)自転車の安全利用に関する交通安全教育は幼児期や児童期など、それぞれの年代に応じた教育活動が必要と考える。
  @幼稚園・保育園・小学校における活動状況はどうか。
  A危険予測教育への取り組みはどうか。
  B子供用自転車を利用する年代の保護者への交通安全教育の取り組みはどうか。
2.肺炎球菌ワクチンの公費助成について
 (1)高齢者は肺炎を起こしやすく、起こすと重症化しやすいため、高齢者の死因の上位となっている。高齢者の予防医療の観点から、健康保険適用のない肺炎球菌ワクチンの接種推進のため、公費助成制度の創設はどうか。
3.共同住宅の住戸外のバリアフリー化について
 (1)だれもが安心して安全に暮らせる住まい・まちづくりの指標が設定されている共同住宅の住戸外のバリアフリー化への取り組みについて、お伺いします。
市長
担当部長
8 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.救急搬送の現状について
 (1)救急車の出動状況(回数、搬送人員、傷病程度)の推移と救急救命士の出動体制の実態、AEDの使用状況。
 (2)病院が確定し、搬送されるまでの平均時間と受け入れ拒否で、搬送まで要した最長時間はどのくらいか。
 (3)たらい回しを防ぐための施策を考えているか。
2.地上デジタル放送への円滑な移行推進について
 (1)難視聴地域への対策はどのように考えているか。
 (2)建物の影響により受信障害のおそれのある世帯の把握など、受信障害対策について、どのように取り組むか。
 (3)高齢者、障がい者等へのきめ細かな受信説明会の実施を総務省は掲げているが、本市ではどのように取り組む方針か。また、悪徳商法への対策についての考えは。
3.tocoバス不便地域解消について
 (1)東循環の2路線化に対する調査、検討の状況について。
4.ララガーデンオープンに伴う諸問題について
 (1)土、日、祭日の周辺道路は予想どおり、かなりの渋滞が起きているが、この状況をどう見ているか。
 (2)喜沢橋に新設された手押し信号下の歩道と道路の段差を解消し、スロープにできないか。
市長
担当部長
9 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.tocoバス路線運行について
 (1)tocoバス路線変更と市民からの要望について。
 (2)高齢化時代に対応した路線体制への検討は。
2.信号機の設置について
 (1)オリンピック通り・氷川町セブンイレブン前の信号機の設置について。
 (2)北大通り・水循環センター方向・大宮バイパス寄り1番目の交差点への設置について。
 (3)戸田中通り・新曽南と南町境の手押し信号機の設置について。
3.安全ステーションについて
 (1)安全の現状について。
 (2)市民が要望する安全へのアンケート調査の実施について。
市長
担当部長
10 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.子供医療費の中学卒業までの無料化を
 (1)来年度予算編成に向けて、子供医療費の無料化の年齢拡大の具体的な検討は、どのように進められているか。
 (2)定額・定率負担、所得制限は行うべきではないと考えるが。
2.戸田駅北側に信号機の設置を
 戸田駅北側の北大通りの埼京線高架西側に信号機設置を求める要望が多数出ている。事故が多く、4月には近くに保育園が開園となることからも、緊急に信号機を設置するよう要請すべき。
3.市事業の申請手続の簡素化を
 (1)戸田市交通災害共済事業の見舞金申請手続時に添付する診断書は、コピーでも受け付けること。
 (2)市事業における申請手続を簡素化できるよう、総合的に見直しを行うべきではないか。
市長
担当部長
  平成20年12月4日【一般質問】
11 高橋 秀樹
会議録を表示
1.教育行政について
 (1)プレハブ教室の解消をどのように進めるか。
 (2)校内のレイアウトとグラウンドのスペース確保について。
  @戸田第一小学校の北西の校舎の建てかえを含め、検討すべきではなかったか。
  A建設や改修において、設計前に専門家の意見を聞くシステムが必要ではないか。
 (3)学校のトイレ改修について。
 (4)戸田第二小学校の渡り廊下について。
2.学童保育室について
 (1)校内が狭く、校庭が十分確保できない学校では、近隣地に建設や借り上げも考えるべきではないか。
3.メール配信について
 (1)登録者の携帯電話にメール配信サービスを行っているが、情報の一元化と情報の選択はできないか。 
市長
教育長
担当部長
12 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.「ハッピースマイル」家庭保育室、及び病児・病後児保育の閉園問題について
 10月31日付けで、戸田市が委託契約を結んでいた家庭保育室、及び病児・病後児保育室が、運営する株式会社エムケイグループの経営困難により、突然の廃園という事態を迎えた。
 (1)選定権者としての市の責任をどう考えているのか。市民や保護者に謝罪するべきではないか。
 (2)エムケイグループの契約違反行為に対する見解と対応は。
  @戸田市の事業の補助金と運営権を債務の担保にしていたことについて。
  A市及び第三者に対する損害賠償。
 (3)エムケイグループが保育事業を他社に一括譲渡したとの報道があるが、戸田市の対応は。
  @保育事業を安定的に行うことを最優先した事業者選定を。
  A公正な事業者募集と選定を。
2.新大宮バイパスの騒音対策について
 (1)これまで、環境基準を超えている箇所や住宅が近い箇所への防音壁設置を求めてきたが、設置の見通しは。
3.医療費支給制度の改善について
 (1)重度心身障害者医療費と、ひとり親家庭等医療費の窓口払い廃止を早急に実施すべきではないか。
市長
担当部長
13 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.子供医療費の定額制について
 (1)9月議会で、子供医療費無料年齢拡大を要望したが、再度、早期実現を求める。例えば小中学生の医療費を、一律、1回200円程度の定額制にし、子育て家庭の低負担となるような経済的支援をしてはどうか。
2.乳がん検診の人数枠拡大について
 (1)乳がん検診が個別検診となり、本年の申し込み数が多数で、抽選に漏れた方がいた。関心度の高い乳がん検診者数を拡大することはできないか。また、今後の受診体制の充実についてのお考えを問う。
3.「シルバー・サポート制度」について
 (1)高齢者の運転免許自主返納者に対し、埼玉県警は「シルバー・サポート制度」の運用を開始した。市は、この制度の周知方法、推進をどのようにしているのか。また、市独自のサポートをする考えはないのか。
4.北戸田駅西口の縁石改修について
 (1)福仙堂書店前の横断歩道の使い勝手が悪く、現実には使われていない。南西方向口のガードレールを取り外し、往来がしやすいように改修すべきと思うが、いかがか。
市長
担当部長
14 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.定額給付金について
 (1)所得制限を設けるのか。
 (2)給付方法は。
 (3)対象者の認定は。
 (4)諸経費の総額は。
 (5)給付の事務体制は。
2.予算運営について
 (1)法人税の大幅増は、当初予算で計上できなかったのか。
 (2)19年度繰越金の残りの使途は。
3.21年度予算編成について
 (1)予算編成の基本方針。
 (2)歳入の見込額。
 (3)重点施策。
4.緊急不況対策について
 (1)公共工事の積算単価について、資材の高騰に配慮を。
 (2)住宅リフォーム助成制度を。
 (3)耐震診断、耐震改修制度の充実を。
 (4)緊急特別融資の利用状況、及び制度の拡充を。
市長
担当部長
15 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.医療機関との連携について
 (1)検診後の医療機関の対応について。
 (2)不安のないように診療の優先順位をつけてもらえるよう働きかけられないか。
 (3)休日、夜間の救急診療の対応について。
2.建てかえ計画のある公共施設について
 (1)こどもの国は複合施設での計画であったとはいえ、一度市民にその計画を示したこどもの国施設の今後の計画について。
 (2)中央公民館、ビリーブ、安全ステーション、上戸田保育園を含む、ふれあい広場に計画している複合施設の現在の状況と今後の予定について。
市長
担当部長
 平成20年 9月定例会(第4回)
  平成20年9月5日【質疑】
1 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇認定第1号 平成19年度戸田市一般会計歳入歳出決算認定について
 (1)基金積み増しを26億円行っており、次年度繰越金も16億円であるが、当初予算に対して、こうした多額の余剰財源が生じた理由は何か。
13 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
◇認定第13号 平成19年度戸田市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
 (1)調整交付金の減額分はいくらか。
 (2)サービスの見込みと実績は。
 (3)19年度歳入歳出差引額1億432万円、並びに基金積立金7466万円は余剰金とみなしてよいのか。
 
  平成20年9月8日【一般質問】
1 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.子供優先施策について
 (1)子供医療費無料拡大について。
  @埼玉県では、市町村が行う乳幼児医療費事業への補助に係る対象年齢を平成20年1月から入通院とも就学前までに拡大した。本市は既に平成16年9月に実施されている。子育て支援を強化している本市であることから、入院は中学生まで、通院は小学生までの医療費無料の年齢拡大をしてはどうか。
 (2)妊婦無料健診の拡大について。
  @少子化対策の一環として、妊婦無料健診が5回に拡大された。厚生労働大臣は先般の記者会見で「健診の経済的負担が重いことから、最大14回まで財政措置をふやすことも検討する」意向を示した。本市も国に先んじて、胎児や母親の健康状態を診断する健診に、14回の公費助成の拡大をすべきと思うが、いかがか。
2.電子自治体への取り組みについて。
 (1)本市は、これまで国が進めるIT基本戦略に沿って、電子自治体の基盤整備と行政手続等のオンライン化を推進してきた。今後、情報システムの効率的、効果的な構築や見直し、ITコストの削減をどのように図っていくかが重要な課題である。
  @IT関連経費の占める割合も大であることから、経費の比率上限を決めてコスト削減に当たるべきと考える。また、費用対効果を考慮しながら、電子自治体を推進すべきと考えるが、いかがか。
  A同時に省力化、省人化の効果をセットで数値表現していく定めを設けてはどうか。
  B電子自治体構築に向けて、PDCAを具体的にしていく必要があるが、明確になっているか。
市長
担当部長
2 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.介護保険料について
 (1)第4期介護保険料改定に当たり、調整交付金の減額分を第1号被保険者保険料に上乗せするのでなく、戸田市として、一般会計から差額分の繰り入れを行い、重税感の強い高齢者に配慮した支援をすべきではないか。
 (2)国の負担分25%のうち、国庫補助金分5%における調整交付割合の戸田市適用分は決定したのか、見込みについて伺う。
 (3)20年度介護保険特別会計において、財政安定化基金より繰り入れする状況にあるのかどうか伺う。
2.新曽地区の用水路安全対策について
 (1)新曽地域に数多く存在する用水路わきの1カ所で陥没事故が発生したが、用水路の現整備状況についてはどうか。
 (2)残る用水路の今後の安全対策をどう考えるか。
市長
担当部長
先頭へ前へ323334353637383940 次へ  最後へ登録件数 2212 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.