このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

(*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ242526272829303132 次へ  最後へ登録件数 2212 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成24年9月定例会(第4回)
  平成24年9月6日【一般質問】
2 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.バリアフリーマップとバリアフリー化
 (1)障がい者や高齢者、乳幼児をお連れの方などが安心して町に外出し、行動範囲を拡大できるよう、公共施設等のバリアフリー情報を紹介するバリアフリーマップについて、平成20年9月定例会及び平成22年3月定例会の一般質問答弁において、作成を検討するということであったが、現状は。
 (2)マップに広告を載せることなどを前提に民間企業に働きかければ、マップの作成がバリアフリー化を促進することになると考えるが、どうか。
2.市のBCP(事業継続計画)策定
 (1)地域防災計画の素案の中で、災害発生時においても、継続すべき重要な行政サービスを一定のレベルで確保するとともに、すべての業務を短期間で再開できるように策定を検討するとしている市のBCP(事業継続計画)について、現在の検討内容は。
市長
担当部長
3 熊木 照明
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
1.三面張水路について
 (1)市内を流れる河川・水路は、市民の憩いの場であるが、本年3月に旧さいたま地方法務局戸田出張所南側の三面張水路脇歩道が、装いも新たに完成したところであるが、この水路には名前がついていないので、親しみやすい名前をつけては。
 (2)転落防止柵の機能は万全か。
 (3)桜の木への木登りや落ち葉対策など、維持・管理は。
 (4)今後の工事予定は。
2.交通安全対策について
 (1)市内の保育園児・幼稚園児等に対する交通安全教育は。
 (2)保護者に対する交通安全啓発は。
 (3)保育園・幼稚園等の関係者への交通安全啓発は。
3.就職活動支援について
 (1)本市の中学校・高等学校卒の就職率は。
 (2)中学校・高等学校卒業後も、就職活動支援に力を入れていくべきと思うが。
市長
担当部長
4 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.道路整備について
 (1)自転車が車道を安全に通行できるよう、道路上のわだちがひどくなっている場所を点検し整備すべきではないか。
2.通学路の変更について
 (1)第一小前交差点の歩道橋撤去工事等に伴い、歩道橋を利用し通学をしていた児童の通学路が変更になった。現在は、歩道橋もなくなり、車も歩行者も普通に通行できる状況になっている。このような状況の中、歩道橋を通学路として利用していた子供たちの保護者から「通学路をもとに戻してほしい」との要望が出ている。通学路をもとに戻すことで、何か問題はあるか。問題等がなければ学校と関係する保護者と協議し、もとに戻してもよいのではないか。
3.オリンピック通りの交通安全対策について
 (1)オリンピック通りは、朝の通勤時間帯になると車の往来はもとより、戸田公園駅に向かう歩行者や自転車の通行も多くなる。歩道のバリアフリー化も行われ通行しやすくなったが、逆に交通安全上、取り組まなくてはならない課題もあると考える。オリンピック通りの交通安全対策に関し、以下の点について伺う。
  @オリンピック通りのバリアフリー化等の整備は、どこまで行う計画なのか。また、いつごろまでに整備を終了させる予定か。また、現在のオリンピック通りの通行状況をどのように認識しているのか。
  A地域住民から安全対策の相談を受けた場所は、戸田南小学校体育館裏の本町4丁目交差点である。南小体育館裏の歩道は幅が狭いにもかかわらず、朝の通勤時間帯は、戸田公園駅に向かう自転車が歩道を通行している状況である。歩道を通る歩行者や信号待ちをしている歩行者などが、駅に向かう自転車と交わる状況になっている現状は危険である。安全確保の観点から、県と協議し対策を講じるべきではないか。
4.延滞金の減免制度の創設を
 (1)草加市がことし4月から市税の延滞金の減免制度を設け、延滞金の減免申請を受け付けている。延滞金の年利は14.6%と余りにも高い延滞利息である。戸田市でも、現在の経済状況を勘案し、延滞金の減免制度を設け、対応すべきではないか。
5.惣右衛門公園サッカー場の運営について
 (1)惣右衛門公園サッカー場は、照明器具が設置されているが、長年、夜間利用を停止している。現在、戸田市出身のプロサッカー選手等が活躍をしている中、施設の改善も行った惣右衛門公園サッカー場の夜間利用について、近隣住民の理解を得ながら、再開に向け取り組んでいくべきではないか。
市長
教育長
担当部長
5 中名生隆
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.荒川水循環センター焼却汚泥保管について
 (1)放射性セシウムを含む汚泥焼却灰が4,000トンを超えている。6,000ベクレル以下の焼却灰は一部埋め立てているが、今後どのような管理計画でいるのか。
 (2)県南下水道推進協議会関係市との焼却灰分散保管管理計画の協議はどうか。
 (3)荒川流域下水道所在地の戸田市に対して、風水害等の防災計画を、県ではどのように立てているのか。
2.戸田市の生ごみ堆肥化について
 (1)生ごみ回収事業による、ここ2年間の堆肥化実績と今後の取り組みについて。
 (2)有機農業推進法と戸田市の循環型社会の推進について。
市長
担当部長
  平成24年9月7日【一般質問】
6 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.保育と子育て支援について
 (1)戸田市の一時保育は、育児疲れが理由の場合、預ける日数の限度が月1回である。拡大すべきではないか。
 (2)子ども・子育て関連3法が国会で成立した。自治体が大きな責任を担ってきた保育について、大幅な制度変更が行われた。以下の点について見解を伺いたい。
  @児童福祉法第24条の市町村の保育実施義務規定は維持された。引き続き、待機児童の解消に向け、市として保育所の整備に責任を持つ姿勢に変わりはないか。
  A関連3法では、私立保育園の整備費補助の廃止、短時間保育の設定、市町村による地域型保育の基準作成などが盛り込まれているが、現行から後退させることのないよう対応すべきではないか。
2.障がい者施策の充実について
 (1)障がい者福祉サービスの充実について。
  @障害者手帳申請のための診断書料の助成を。
  A障がいの実態に即した福祉タクシー利用券支給を。
 (2)障がい者の入・通所施設整備について。
  @今後の整備についての考え方は。
  A胃ろうなど医療ケアが必要な人の受け入れ拡大を。
 (3)全小中学校に特別支援学級の設置を。
3.福祉保健センターでの地域交流について
 (1)福祉保健センター1階の、Cafeこるぽ前の交流スペースを、地域交流の場としてさらに活用を進めてはどうか。
市長
教育長
担当部長
7 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.孤立死対策について
 (1)総合的な見守りシステムの構築を。
 (2)地域包括支援センターの体制強化及び増設を。
 (3)市と事業者との連携の強化を。
 (4)孤立死を防ぐための「呼びかけリーフレット」の作成を。
2.少人数学級の拡大について
 (1)市独自に計画的な少人数学級の拡大を。
  @小学校3年生以上の拡大について。
  A中学校全学年の少人数学級の実施について。
3.こども医療費無料化の実施について
 (1)来年1月から、中学校卒業までのこども医療費無料化が実施され、医療費の窓口払いがなくなるが、学校管理下での災害の場合でも窓口払いが生じないよう、事前の調整をすべきでは。
市長
教育長
担当部長
7 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
録画配信の続き 市長
教育長
担当部長
8 山崎 雅俊
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.文化行政の推進について
 (1)平成20年の組織改正により、文化スポーツ課が設置され、5年が経過しようとしているが、戸田市の文化芸術振興施策の成果は。
 (2)本年は、文化芸術振興基本法が施行されて10年目であり、6月には「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」が施行されている。戸田市の今後の文化行政の施策は。
2.彩湖・道満グリーンパークの自転車レーン、歩行者用レーンの整備について
 (1)彩湖・道満グリーンパークは、車道と歩道、自転車道の区別がついていない箇所が多い。自転車レーン、歩行者用レーンなどの整備をすべきではないか。
市長
担当部長
9 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.第5次行政改革プランについて
 (1)無駄をなくし、徹底的なコスト縮減を行い、質の高い行政サービスの実現を目的にしながら、ごみ有料化、各種使用料・手数料、学童保育室保育料の見直しが計画されているが、質の高い行政サービスの実現と矛盾するのでは。
2.耐震診断、耐震改修の促進対策について
 (1)耐震診断の簡素化。
 (2)耐震改修工事の簡素化。
 (3)耐震建てかえ工事に対する補助。
3.中町多目的広場について
 (1)防球ネット場の施錠について。
4.交通対策について
 (1)国道17号川岸3丁目交差点の信号を歩車分離信号に。
 (2)埼京線の時間延長を。
市長
担当部長
10 栗原 隆司
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
1.笹目川のまるごと再生プロジェクトについて
 (1)プロジェクトの概要はどのようなものか。
 (2)プロジェクトの現在までの進捗状況はどの程度か。
 (3)市の取り組み状況はどうか。
市長
担当部長
  平成24年9月10日【一般質問】
11 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
1.教育委員会について
 (1)教育委員の職務について。
  @教育委員の情報提供について。
  A教育委員会での決定事項について。
2.教育行政について
 (1)学校施設整備計画について。
  @単独校調理場未整備小学校の今後の方針は。
  A校庭整備の現況と今後の予定は。
3.道路整備について
 (1)道路の整備の現状と今後の計画は。
市長
教育長
担当部長
12 細井幸雄
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.新曽中央地区まちづくりについて
 (1)本年、策定された「新曽中央地区まちづくり協定」の内容、新曽中央地区まちづくりの今後の計画等についての諸問題について伺います。
市長
担当部長
13 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.高齢者の健康長寿支援について
 (1)高齢者の健康づくり・生きがいづくりや閉じこもりなどの孤立化を防ぐための支援が必要である。
  @「シルバーポイント(長寿応援ポイント)」制度を創設してはどうか。
  A「ゴールドチケット」を発行してはどうか。
 (2)ボランティアの見守り協力員による「高齢者地域見守り活動」体制をつくってはどうか。
 (3)地域包括支援センターを「高齢者あんしんセンター」に名称変更してはどうか。
2.救急医療の機能強化について
 (1)救急搬送における医療機関の受け入れ状況。(照会回数と現場滞在時間の平均値)
 (2)救急車出動の傷病者症状実態は。
 (3)佐賀県では、タブレット型端末を利用した新しい医療機関情報・救急医療情報システムを、昨年4月に稼働させた。全救急車にiPadを配備し、救急医療現場の「見える化」をしたことにより、搬送時間の短縮などの成果が出ている。
  @埼玉県では、この新システム導入について検討している。導入効果、開始時期、運用等の詳細は。
  A県導入を受けての本市の対応と運用体制は。
 (4)「救急搬送トリアージ」について、本市の見解を問う。
市長
担当部長
14 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.教育行政について
 (1)小中学生の不登校者の原因は、いじめを初めさまざまあるが、それぞれ的確な把握により、具体的な対策をとる必要がある。その対策について、現状で十分と考えているか。また、今後何か考えていることがあれば伺う。
 (2)いじめの問題は、未然防止に全力を挙げるべきである。ネットいじめなど陰湿ないじめがふえている。そのため、早期発見、早期対策が重要である。いじめによる自殺者だけは、絶対に出してはならない。学校現場、教育委員会では、考えられる対策は本当に真剣に取り組んでいただいているが、戸田市として特徴的な、誇れる教育・運動・仕組みづくりを確立することが大事と考えるが、いかがか。
 (3)平成18年12月定例会において、仮称「いじめゼロ推進本部」の設置を提案したが、その後、検討は進んでいるか伺う。
2.生活保護行政について
 (1)経済状況の悪化から、生活保護受給者が増加を続け、生活困窮者への対応が急務となっている。ケースワーカーの増員を図らなければ、的確な対応が難しいと考える。ケースワーカーの中に「心のケア」ができる専門家を加えることが大事と考えるが、いかがか。
 (2)生活保護世帯の世帯類型の中の「その他世帯」について、現状は。また、さらなる自立支援の充実と強化を図らなければならないと考えるが、いかがか。
 (3)生活保護受給者・生活保護費は減らせるのか。今後どのように取り組んでいくのか。
  @雇用の道筋を確立するなどの就労支援。
  A過剰診療・過剰受診、重複調剤やジェネリック医薬品の強力な要請などの医療扶助。
  B自立者への支度金の増額(政府の生活支援戦略)や、講習・免許などの資格取得などの拡大、充実を。
市長
教育長
担当部長
15 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.学童保育室管理について
 (1)学童保育室は、非常勤職員とパート職員が児童の保育に当たっているが、こうした職員の業務内容の周知や保育の向上に向けた取り組みはどうか。
 (2)指導員の雇用に際し、指導員の適正化を図るため、学童保育室研修期間を設けてはどうか。
2.トラブル管理について
 (1)学童保育室でのトラブル管理として公平・公正な解決を目指し、第三者委員会を設置する自治体がふえてきているが、本市ではどのように対処しているか。
3.災害時の食生活支援について
 (1)東日本大震災における避難所での提供食・炊き出し等、食生活の実態に係る総括はどうか。
 (2)健康危機管理時の栄養・食生活支援ガイドラインにおける本市の取り組みは。また、特定給食施設の活用についてはどうか。
 (3)日常・非日常等で、食生活支援として活用できるパッククッキング普及への考えはどうか。
4.中学校にミストシャワーの設置を
 (1)熱中症予防対策として、中学校にミストシャワーを設置し、夏季炎天下で部活動を行う生徒や関係者の健康支援をしてはどうか。
市長
教育長
担当部長
  平成24年9月11日【一般質問】
16 神谷雄三
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.埼京線について
 (1)運行時間延長の見通しは。
 (2)夜間の通勤快速の快速化への見通しは。
 (3)各駅周辺の課題。
  @戸田公園駅交番前トイレ、エレベーター、スロープ。
  A戸田駅周辺の横断歩道。
  B北戸田駅利用者の動線。
2.新防災計画について
 (1)圧死者、焼死者を初めとする予測数は新旧により増減が見られる。根拠はどこに置いたのか。
 (2)圧死者、焼死者数予測を見直した背景に、この間の行政努力はどの部分に働いたと思うか。
 (3)木造住家の全損棟数、全壊棟数の予測を変化させているが、この間の行政努力の具体的施策は何だったのか。
 (4)新計画の予測数をさらに減少させていくための裏打ちとなる施策は、何を考えているか。
市長
担当部長
17 馬場 栄一郎
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
1.道路のネーミングについて
 (1)市内にある道路で名称がついているものは。
 (2)道路の名称決定の経緯は。
 (3)利便性向上並びに街への愛着を持ってもらうよう駅前を中心に道路の名称をつけてはどうか。
2.市民後見人について
 (1)後見人制度の現状認識と市民後見人の必要性は。
 (2)市として、市民後見人の養成を行うべきでは。
 (3)今後、市として市民後見人をどのように活用していくべきとお考えか。
市長
担当部長
18 酒井 郁郎
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.非常時の給水について
 (1)給水体制の確保について。
2.放置自転車対策の収支向上について
 (1)費用削減と収入増により、収支向上を図ってはどうか。
3.人事・採用制度について
 (1)人事制度。
  @いわゆる減点主義について。
  A360度評価について。
  Bキャリア選択型人事制度について。
 (2)採用制度。
  @採用の間口拡大・基準多元化による人材発掘を図ってはどうか。
4.SNSの活用について
 (1)SNS活用の目的と今後の方向性について。
市長
担当部長
 平成24年6月定例会(第3回)
  平成24年6月8日【質疑】
51-1-1 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第51号 戸田市こども医療費条例の一部を改正する条例
 (1)明年1月実施に向けての実務的な今後の予定はどうか。
 (2)対象とされる家庭への利用案内や制度周知の取り組みはどうか。
 (3)拡大対象となる中学生1人当たりの診療費(通院分)実績と見込み額はどうか。
 (4)今回の制度改正は、戸田市の国民健康保険に係る補助金の減額調整対象となるのか。
55-2-1 中名生隆
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第55号 平成24年度戸田市一般会計補正予算(第1号)
 款2総務費、項1総務管理費、目19コミュニティセンター費、事業2(仮称)新曽南コミュニティセンター設置事業、節13委託料について
 (1)どのような施設基本設計を行っていくのか。
 (2)新曽南地区が中心となるが、利用区域はどのくらいを想定しているのか。
55-8-1 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第55号 平成24年度戸田市一般会計補正予算(第1号)
 款8土木費、項1土木管理費、目2交通安全対策費、事業2交通安全対策事業について
 (1)スケアード・ストレイトとは何か。
 (2)事業のねらいと効果は。
 (3)自転車運転免許取得講習会について、小学校4年生を対象とした理由は。
  平成24年6月11日【一般質問】
1 冨岡節子
民主党

会議録を表示
録画配信を表示
1.防災の確認
 (1)無線の状況。
 (2)災害時の要援護者リストの現状。
 (3)備蓄品倉庫の位置。
2.中町多目的広場の利用条件
 (1)利用時間。
 (2)子供たちの安全確認。
3.市内の交番
 (1)下戸田地区の2つの交番が守っていた場所の今後は。
 (2)笹目地区のこれからは。
4.「親学」について
 (1)核家族化した子育てに必要なのではないか。
5.成年後見人の現状は
 (1)市内の成年後見人は足りているのか。
 (2)65歳以上の方の安全・安心をどのように守っていくのか。
市長
担当部長
2 山崎 雅俊
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.地域における防災力強化策について
 (1)町会会館等の避難所指定について。
 (2)近隣の民間施設との防災協定について。
 (3)「近助」の考え方を進めるべきではないか。
 (4)避難訓練の改善について。
2.上戸田福祉センター及び上戸田保育園の跡地利用について
 (1)移転予定の上戸田福祉センターと上戸田保育園の跡地を屋根つき広場にしてはいかがか。
市長
担当部長
3 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.通学路の安全確保と対策について
 (1)通学路の決定方法と、交通事故等にかかわる安全確保をどのように図っているのか。
 (2)防犯にかかわる安全確保をどのように図っているのか。
 (3)問題や課題が提起された場合の対処はどのようにされるのか。
 (4)「生きる力」をはぐくむ、学校での安全教育はどのようにされているのか。
2.防災・減災対策について
 (1)学校施設の非構造部材の点検及び耐震対策について。
  @小中学校の非構造部材の点検及び耐震対策は、現在、どのように進めているのか。
  A目標値を決めて取り組んでいるのか。
 (2)火災や震災などの発生時に、いち早く現場の情報を収集し、救助へつなげる消防バイクの導入はいかがか。
 (3)登録型避難訓練「日本版シェイクアウト」を取り入れ、効果的な防災訓練と防災啓発を行ってはどうか。
 (4)想定される巨大災害に対応するためには、市民の防災力の向上が望まれる。意識啓発と日ごろの実践的訓練が大事となってくる。また、近助の精神と防災隣組の支え合い、助け合う心を今一重強く育てていく必要がある。市はこのような視点に立って、啓発活動や周知徹底を強力に進めていくべきと考えるがいかがか。
市長
教育長
担当部長
4 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.国民健康保険について
 (1)国民健康保険税の減免について。
 (2)医療費の一部負担の減免について。
2.高齢者福祉の充実について
 (1)入院中の高齢者への紙おむつ代の助成を。
 (2)通院タクシー券の交付実施を。
3.駅環境の整備について
 (1)駐輪場の改善を。
 (2)戸田駅東西口間通路の滑りどめを。
 (3)駅ホーム待合室設置の要望を。
市長
担当部長
5 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.収税推進室における納税相談者を威圧する掲示物の撤去について
 (1)本年3月定例会の一般質問で、差し押さえ件数を表記した掲示物の撤去を求めたが、現在も掲示されている。速やかに撤去すべきである。また、相談窓口においても、「給与差し押さえ強化中」と書かれた用紙等が置かれている。納税相談者を視覚的に威圧するような掲示物も撤去すべきである。
2.土に親しむ広場の設備の改善について
 (1)土に親しむ広場利用者から、「広場内の水道が使いづらくなった」との相談を受けた。改善を求め、2点について伺う。
  @現在の水道は、手で蛇口をひねると水が出るが、蛇口から手を放すと蛇口が元の位置に戻り水が出なくなる。以前は、このような物ではなかったと認識しているが、このようなタイプに変わった経過は。
  A広場内の水道設備を使いやすく改善することはできないか。
3.本村橋南側への歩道設置について
 (1)本村橋南側への歩道設置については、早期実現に向け幾度となく取り上げてきた。車の通行量が多い新曽小通りにある本村橋は、一日も早く車道と歩道の区別をつけ、通行者の安全対策を講じるべきと考える。歩道設置に向けての考えについて伺う。
4.交通安全対策について
 (1)市内における交通事故の発生状況と対策は。
 (2)全国的に悲惨な交通事故が続いたが、改めて、日ごろから交通事故が発生する場所を点検し対策を講じるべきではないか。
 (3)市内の危険箇所の把握はどのように行っているのか。広く市民に呼びかけて危険箇所調査を行ってみてはどうか。
市長
担当部長
  平成24年6月12日【一般質問】
6 細井幸雄
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.自転車の安全利用の推進と事故防止対策について
 (1)主に、自転車利用者のルール遵守とマナーアップに関して。
2.全般的な交通安全対策について
 (1)路上駐車対策、土地区画整理事業施行地内の交通安全対策、「ゾーン30計画」等について。
市長
教育長
担当部長
7 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.障がい児保育について
 (1)ダウン症など障がい児の保育の申請希望に対してどのような対応をしているか。
 (2)保育士の加配ができる育成保育の年齢要件を緩和し、障がい児にも保育の保障をすべきではないか。
2.放射能汚染対策について
 (1)給食検査について。
  @より精度を高めるための対応は。
  Aゲルマニウム検査器による検査は。
 (2)市民測定所の設置について。
 (3)市民向け講演会の開催について。
 (4)荒川水循環センターの汚染焼却灰問題の解決について、関係市と共同で国に要望しては。
3.収税行政について
 (1)戸田市が行っている税の滞納対策について、法令の解釈に問題があると見受けられる点があり、この点についてただしたい。
  @徴収猶予は、災害や病気、事業の休廃止など要件を満たしている納税者が申請することにより手続が開始される。これを知らせ、受け付けているか。
  A滞納処分の停止について、地方税法の「滞納処分をすることによってその生活を著しく窮迫させるおそれがあるとき」という規定を、どのように理解しているのか。
  B徴収猶予、換価猶予、滞納処分の停止という3段階の納税緩和措置が設けられている理由は、何と考えるか。
  C国税通則法では、納税者の納付した税金は、本税優先に充てること、租税特別措置法では、納税猶予、換価猶予を受けている場合の、延滞税の4.3%への軽減措置が明記されている。戸田市もこれを採用すべきではないか。
 (2)市長マニフェスト「県内収納率第1位」は、行き過ぎた収税行政を引き起こすノルマになりかねない。見直すべきではないか。
市長
教育長
担当部長
8 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.耐震診断・耐震改修の促進策について
 (1)現状をどのように認識しているか。
 (2)耐震診断・耐震改修促進対策について、どう考えているのか。
2.災害要援護者対策について
 (1)対策の進捗状況。
 (2)防災隣組を組織しては。
3.避難所の設備の充実について
 (1)断水、停電でも水洗トイレが使えるように。
 (2)入浴施設、洗濯施設の設置を。
4.荒川堤防が決壊したときの防災対策について
 (1)被害想定は。
 (2)避難計画。
 (3)各避難所への救援物資の輸送体制。
市長
担当部長
9 馬場 栄一郎
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
1.消防広域化について
 (1)県で「消防広域化推進計画」が策定されているが、本市に対し、どのような働きかけがあったか。
 (2)本市の対応は。
2.スポーツセンター駐車場について
 (1)大会等がある場合、駐車場の運用はどのようになっているのか。
市長
担当部長
  平成24年6月13日【一般質問】
10 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.視覚障がい者等への情報支援について
 (1)視覚障がい者への代読代筆支援について。
  平成23年10月自立支援法の一部が改正された。視覚障がい者の移動にかかる支援は、同行援護が創設され、外出先での必要な視覚情報や認識困難な文書の読み書き支援が行われることが明確になったが、日常生活における視覚障がい者へのこうした代読代筆支援の状況はどうか。
  @ガイドヘルパー支援から同行援護になったことへの影響。
  A視覚障がい者の居宅介護利用状況。
  B家事援助サービスの解釈の均質化と代読代筆支援の充実。
 (2)情報提供・発信支援について。
  @SPコードを活用した情報誌の作成。
  A緊急時、障がい者側からの情報発信支援となるホイッスルやホイッスルつき携帯ストラップ等の配付。
2.外国人への行政案内の充実を
 (1)市庁舎を訪れる外国人への市政情報案内について。
  @市ホームページの多言語案内を活用した総合受付でのタッチパネル式案内の導入と担当課番号の活用。
  A総合受付でのコミュニケーションボードの活用等。
3.福祉センターの管理運営について
 (1)福祉センターを監督所管している福祉総務課と各福祉センターの業務連絡について。
4.入学準備金制度について
 (1)すべての生徒がこの制度を活用できるよう、私立・公立高校の入学手続が終了するまで、入学準備金の受け付け期間を延長してはどうか。
市長
教育長
担当部長
11 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.防犯対策について
 (1)振り込め詐欺等の悪質な詐欺が、さまざまに手口を変え市民をねらっている。本市の被害状況とその対策について。
 (2)自転車・バイクを使ってのひったくり事件が多発しているが、現状と対策について。
 (3)凶悪犯罪につながる侵入盗、車上ねらい、自転車盗などの事件は相変わらず多く発生しており、毎日のように防犯メールが発信されている。今後の防犯対策を伺う。
2.防災・減災対策について
 (1)本市にある橋梁は大地震に耐えられるのか。耐震化対策の必要性について。
 (2)水道管の耐用時期と耐震化促進について。
 (3)下水道管の耐用時期と耐震化促進について。
 (4)共同溝の導入について。
 (5)災害時の飲料水確保は、現状の対策で十分か。
 (6)密集市街地の改善策について。
3.がん対策について
 (1)胃がん対策として、ピロリ菌検査の導入を図れないか。
4.荒川土手での花火使用について
 (1)深夜帯での花火は大変に迷惑である。打ち上げ花火の音はかなりの騒音であり、しかるべき対策を。
市長
担当部長
11 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
録画配信の続き 市長
担当部長
12 中名生隆
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田市の液状化対策について
 (1)国の中央防災会議で公表している液状化危険度マップを、50メートルメッシュにして、戸田市液状化危険度マップをホームページに掲載すべきではないか。
 (2)戸田市液状化対策検討委員会等の設置の考えは。
 (3)現在、戸田市で建設予定の公共施設に、液状化対策は検討されているのか。
 (4)既存の公共施設の液状化対策について。
 (5)民間住宅液状化対策補償制度について、国の制度充実を求めるべきでは。
2.防災無線の現状について
 (1)災害時に、音声が室内にいてもはっきり聞こえる防災無線の整備について。
 (2)新時代対応の防災伝達方法は、何かあるか。
3.道路点検業務について
 (1)道路・歩道の危険箇所の点検状況について。
市長
担当部長
13 神谷雄三
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.大災害時の応急仮設住宅について
 (1)戸田市にとって、仮設住宅建設への備えは、候補地選定を含めて、事前の準備が大切である。国土交通省は東日本大震災の実際例の反省の上に立ち、自治体にマニュアルを配った。決定ではなく、今後の見直し点も多くあるが、市にとって事前にできること、しておかなければならないことはたくさんある。どう取り組もうとしているか。
 (2)例えば、2層、3層は、1戸当たりの広さは、汎用品は使えるのか、棟の向きは、防音・寒暖対策は、付属施設棟は、など。
2、地方債繰上償還について
 (1)市は補償金免除繰上償還の対象とならないようだが、できないのはおかしい。借りる必要もない地方債もあった。納税者を株主とみなしたとき、「株主訴訟」も考えられる内容だ。国に物申すべきと思うがどうか。
3.行政の品質向上について
 (1)行政の品質を高めるため、顧客満足度を高めるため、ISO9001の取得、ないしは同内容の自前修得に取り組んではどうか。
市長
担当部長
  平成24年6月14日【一般質問】
14 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田市ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例について
 (1)この条例を制定しようとした経緯、期待する効果は。
 (2)歩行喫煙やポイ捨ては、相変わらず減らないように見えるが、条例ができてから現在まで、どのような活動を行っているか。
 (3)この条例に対して、歩行喫煙やポイ捨てなどの、現況調査などを行っているか。
2.通学路の安全対策について
 (1)通学路検討委員会において、危険な箇所の把握、それに対する対策がとられていると思うが、どのような課題があり、どのように検討されているか。
 (2)登校の時間帯に、通行禁止となる道路があるが、交通規制を促すような対策をとっているか。
 (3)学校、行政、保護者、警察等と連携し、さらなる安全啓発を行ってはどうか。
 (4)大型車を所有、または、運用する企業と、児童生徒により、学校にて安全教室を行い、お互いの行動を把握するとともに、安全に対しての思いを共有できるようなことができないか。
市長
教育長
担当部長
15 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.わがまち特例税制について
 (1)平成24年度税制改正において、住民自治の確立に向けた地方税制度改革と銘打ち、打ち出された通称「わがまち特例」について、本市の考えは。
2.ごみの夜間収集について
 (1)・夕食後、寝る前にごみを出せば、夜中に収集されるために、昼間のまちの美観が保たれる。
   ・カラスに生ごみを散らかされる心配がなくなる。
   ・寝る前までにごみが出せるため、ごみの出し遅れが減る。
   ・子供の飛び出しが少ないため、交通事故等も未然に防げる。
   ・交通量や人通りが少ないため、収集作業の効率が上がる。
   ・朝の通勤・通学時には、歩道や道路上にごみがないため、歩道を歩く人や通勤の車の支障がなくなる。
   ・ごみ収集が夜間パトロールにもなり、防犯にも役立つ。
 などのメリットが挙げられている、ごみの夜間収集の導入について、どのように考えるか。
市長
担当部長
16 斎藤 直子
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.子供の歯について
 (1)永久歯がはえない子供が10人に1人いるとの報道があったが、戸田市の子供たちの現状は。
2.慢性腎臓病について
 (1)新たな国民病と呼ばれている慢性腎臓病の国内推定患者は約1,300万人で、成人の8人に1人とされているが、戸田市民の状況はどうか。
3.シティセールス戦略について
 (1)市のキャラクターの選定と活用プロジェクトは、23年選定、24年活動開始とあるが、どのような進捗状況か。
 (2)トマピーやドテレンジャー、トコちゃん等の既存のキャラクターは、どのような位置づけを考えているのか。
市長
担当部長
16 斎藤 直子
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
録画配信の続き 市長
担当部長
17 酒井 郁郎
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.駅前の灰皿について
 (1)分煙を進めてはどうか。
2.外郭団体、その他団体について
 (1)国際交流協会のガバナンスや基本財産等について。
 (2)外郭団体のガバナンスや基本財産等について。
3.公立保育園について
 (1)利用者の視点でサービス改善を行ってはどうか。
4.各種手続の簡略化について
 (1)平成22年第1回定例会での質問以降の改善状況について。
 (2)特に保育園入園手続について。
 (3)今後の改善について。
5.自殺対策について
 (1)現状認識と今後の対応について。
市長
担当部長
 平成24年3月定例会(第2回)
  平成24年3月2日【総括質問】
1 神谷雄三
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.東日本復興に関し、仮に岩手県の瓦れき受け入れに対する考え方は。
2.自治基本条例の検討に議会をどう位置づけるか、今の考えは。
予算編成方針
3.当初予算の繰越額について、計上額は適正か。
4.基金の1つとして、減災基金を設けては。
5.東京電力の電気料金値上げに対する備えと、影響額は。
主な施策
6.低年齢児に重点化した保育園設置への考えは。
7.(1)介護保険の調整交付金不足分への補充の判断は。
  (2)特養待機者の名寄せ結果から、市民の人数、介護度別の人数は出せないか。
8.マンション管理組合に自主防災会を結成してもらい、備蓄の分散化や、助成する考えは。
9.(1)(仮称)6号公園に防災公園的性格を持たせては。 
  (2)市民農園の所管を公園緑地課に移しては。
  (3)公園への電源引き込みを急ぐべきでは。
10.施設・公園にもっと雨水利用を取り入れては。
11.シティセールスに戸田交響楽団を研究項目に入れては。
12.コミュニティ協議会は、環境地域づくりと屋上屋では。
13.クラウドコンピューティングへの言及がないが、検討状況は。
市長
2 秋元 良夫
平成会

会議録を表示
録画配信を表示
1.自治基本条例の制定について
2.救急診療所の開設準備について
3.災害への準備・対応について
 (1)地域防災計画の見直しについて。
 (2)非常時の情報提供について。
4.放射性物質への対応と測定機器の増設について
5.フィルムコミッションの活動について
6.住民基本台帳カードの交付について
7.公共施設マネジメント白書の作成について
市長
3 石井 民雄
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
平成24年度施政方針の内容から
予算編成方針について
1.債務圧縮への基金活用について
平成24年度の主な施策
2.学校教育
 (1)単独校調理場の今後の方向性について。
3.生涯学習
 (1)文化会館結婚式事業の廃止と施設改修について。
4.医療
 (1)救急診療所の運営について。
5.防犯
 (1)防犯灯のLED照明切りかえについて。
6.協働・参加
 (1)電子市役所の推進について。
市長
4 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
1.「アラブの春」は独裁政権の横暴な支配と不正蓄財に国民の怒りが爆発したものであり、アメリカの若者の行動は、失業率が10%で高どまりしている中で、上位1%の富裕層が全資産の35%を所有する格差社会に反発したものである。市長はこうした動きを、自治体にとっても重要な視点となると言っているが、重要な視点とは何か。
2.自治基本条例制定の目的は何か。
3.こども医療費の無料化が平成25年1月から中学卒業まで拡大されるが、3カ月程度早く実施できないのか。
4.「第5期高齢者福祉計画・介護保険事業計画」が始まるが、介護保険料の軽減を図れないのか。高齢者を地域で見守る体制づくり、地域包括ケアの体制づくりをどう進めていくのか。
5.国民健康保険事業については、平成23年度から保険税の賦課方式が変更になったが、保険税の高さに悲鳴が上がっている。保険税の軽減ができないか。
6.生活困窮者対策について
 (1)さいたま市で3人家族が餓死したような事件が起きないよう、税や水道料金などの滞納者に対して、生活の実態を十分に調べて、生活支援課等と連携した対応ができないか。
 (2)生活困窮者を対象とした家賃補助制度、公営住宅の増設ができないか。
7.放射能対策について
 (1)放射線測定器の購入など、緊急時の迅速な予算執行について。
 (2)荒川水循環センターの放射能汚染された汚泥焼却灰の処分を速やかに。
 (3)放射能汚染について、市民に対し十分な説明会を。
 (4)職員・教員に、放射能に対する基本的知識の研修を。
8.公契約条例を制定し、下請労働者等の労働条件の確保を。
9.事業者向け再生可能エネルギー対策の強化を。
市長
  平成24年3月5日【質疑】
3-1-1 馬場 栄一郎
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第3号 戸田市暴力団排除条例
 (1)第7条の「その他の必要な支援を行う」とは、具体的にどのようなことか。
 (2)第11条について、具体的にどのような措置が行われるのか。
3-2-1 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第3号 戸田市暴力団排除条例について
 (1)第11条、青少年に対する教育のための措置とあるが、どのような教育が必要であると考えているのか。具体的な詳細説明を。
 (2)条例制定後の市民等への啓発・周知はどのようにしていくのか。
4-1-1 馬場 栄一郎
志政クラブ

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第4号 戸田市中小企業融資条例
 (1)第8条の「速やかに調査を実施」とあるが、どの程度迅速に行われるのか。
4-2-1 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第4号 戸田市中小企業融資条例
 (1)各融資制度の申請件数と融資実数。
 (2)融資の種類では、企業強化資金融資がなくなり、緊急特別資金融資が特定中小企業者資金融資になるということだが、その理由は。
 (3)第8条融資依頼の可否決定等について。
  @融資審査会を廃止するが、可否・額の決定はどこで行うのか。
  A決定までの期間は、どの程度短縮されるのか。
 (4)条例改正について、意見は聴取したのか。
8-1-1 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第8号 戸田市税条例の一部を改正する条例
 (1)附則第43条の個人の市民税の税率の特例に伴う影響額と対象者数。
 (2)附則第7条の分離課税に係る所得割の額の特例の廃止に伴う影響額と対象者数。
13-1-1 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第13号 戸田市高齢者総合介護福祉条例の一部を改正する条例
 (1)第5期の介護保険料(基準額)の月額は幾らか。
 (2)保険料の算出根拠は。
 (3)階層の変更はあるのか。
 (4)高齢者訪問理美容サービス事業で新たに加わる店舗数は、どれくらいふえるのか。
 (5)このサービスを現在利用している高齢者の人数と、新たに美容を加えることで、どれくらいの利用者増を見ているのか。
先頭へ前へ242526272829303132 次へ  最後へ登録件数 2212 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.