このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 20 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成20年 6月定例会(第3回)
  平成20年6月9日【質疑】
51 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
◇議案第51号 戸田市税条例の一部を改正する条例
 (1)公的年金からの特別徴収制度化に伴う規定の整備について。
  @対象人数は何人か。
  A制度導入の目的は何か。
  B戸田市として、この制度に必ず切りかえなくてはならないのか。
58-10-6 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
◇議案第58号 平成20年度戸田市一般会計補正予算(第1号)
 款10教育費、項6学校給食費、目1学校給食センター費、事業4学校給食センター建設費
 (1)基本コンセプトは何か。
 (2)能力について。
  @調理食数はどうか。
  A供給先は中学校のみか。
  B非常時の対応分はどう考えるか。
 (3)用地に対しての建物配置は適切か。
 (4)搬入、搬出等の出入り口やアクセスをどう考えているか。
 (5)建設にかかる担当所管は、学校給食課で適切であるのか。所管については再考すべきではないか。
  平成20年6月10日【一般質問】
1 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.荒川の洪水対策について
 (1)大規模災害で荒川の堤防が戸田橋・笹目橋付近で破堤した場合、30分から1時間後には市内の地域に洪水被害が起こる。本市の地域別緊急避難場所について具体的な取り組みをするべきではないか。
 (2)水循環センター上部利用施設への避難場所について、県と協定を結ぶべきではないか。
 (3)長期利用も含めた競艇場施設利用の検討も必要ではないか。
2.健康長寿入浴事業について
 (1)戸田市内の東部地域に健康長寿入浴事業が偏っていることに対して、本市の取り組みと考え方について。
 (2)納税者である市民が、公平に健康長寿の行政サービスを利用できる、多様な選択制へと対応すべきことが福祉担当の使命ではないか。
3.市民協働有償ボランティア制度について
 (1)市民・NPO・事業者の多様な市民力を生かし、公共サービスの仕分けをして、今後増大する行政サービスを市民協働有償ボランティア制度で対応していくべきではないか。
 (2)戸田市環境対策基金制度を活用して、恒久的なガーデンシティのための管理システムや、環境保全有償ボランティア制度の創設をするべきではないか。
市長
担当部長
2 菅原文仁
平成会

会議録を表示
1.小中学校における図書室の充実及び読書推進策
 (1)文部科学省の定める学校図書標準の充足率について。
 (2)学校図書の整備基準と計画について。
 (3)本好きサポーター制度の効果について。
 (4)朝の読書運動の効果について。
2.条例等の立法方針の確立と自治体政策法務のさらなる充実
 (1)現在の条例、規則及び要綱、指針等の数と、制定、改廃のプロセスについて。
 (2)要綱、指針等のホームページへの掲載について。
 (3)要綱行政の課題と条例化について。
 (4)法制担当の充実と強化策について。
市長
担当部長
3 山崎 雅俊
平成会

会議録を表示
1.市内小学校における2学期制の実施について
 (1)2学期制の意義と目的について。
 (2)市内小学校における現在の実施状況について。
 (3)今後の方針について。
2.戸田競艇場西側スーパー堤防の上部利用について
 (1)国及び県の動向について。
 (2)国及び県と戸田市との協議について。
 (3)近隣町会や市内スポーツ・レクリエーション団体等との協議について。
市長
担当部長
4 高橋 秀樹
会議録を表示
1.給食センターの建てかえについて
 (1)米飯給食の増加の対応と炊飯設備の設置。
 (2)食器と食器洗浄機。
 (3)小学校の給食対応について。
  @23年までに全校の単独校調理場は設置可能か。
 (4)民間委託の考え方について。
2.アスベスト対応について
 (1)民間建築物の解体にアスベスト調査と市への報告を徹底すべきではないか。
市長
教育長
担当部長
5 馬場 栄一郎
会議録を表示
1.戸田オールカード・戸田市共通商品券について
 (1)近年の利用状況はどうなっているのか。また、本市としては戸田オールカード・戸田市共通商品券をどのように考えているのか。
 (2)水道使用料や保育料、公共施設使用料、固定資産税、介護保険料などの支払いができるようにしてはどうか。
 (3)市役所の支払う金額の一部を戸田市共通商品券にしてはどうか。
2.ディスポーザーについて
 (1)本市のディスポーザーに対する考え方は。
 (2)設置取り扱いの基準等の明示が必要ではないか。
市長
担当部長
6 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.子育て支援の充実について
 (1)保育園の待機児対策について
  @低年齢児の待機児解消を。
 (2)学童保育室の待機児童への対策について。
 (3)こども医療費無料化の年齢拡大を。
市長
担当部長
  平成20年6月11日【一般質問】
7 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.子育て支援について
 (1)保護者の就業等の有無によらない、乳幼児への均等な子育て支援について。
  @戸田市一時保育事業中、非定型保育(特定保育)における利用者の視点に立った利用区分の見直しや、通常保育と同等の負担率の適用はできないか。
  A病児病後児保育を希望し、かつ通常保育等を受けない乳幼児への、こうした施設開放についてはどうか。
 (2)母性の健康管理のため、在宅で乳幼児を育てる母親が、健康診査や各種検診を安心して受診できるよう、受診日の一時保育を保障する「保育休暇」付与へのお考えはどうか。
2.道路環境整備について
 (1)戸田・蕨市境付近に複数ある丁字路交差点の安全向上について。
  @県道新倉蕨線(五差路通り)のイトーヨーカドー北側に連続する丁字路交差点を、より安全でスムーズな通過が行えるための対策へのお考えはどうか。
  A市役所通りと市道第2034号線の丁字路交差点を横断する自転車や歩行者の安全を図るため、手押し信号機等の設置についてのお考えはどうか。
 (2)五差路交差点よりバイパスに向かう新曽中央通りにおける、路肩のカラー化についてのお考えはどうか。
市長
担当部長
8 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.アレルギー対策について
 (1)乳幼児期における食物アレルギー、ぜんそくの早期発見と、その相談体制について。
 (2)保育園児(幼稚園児)、小中学校の児童生徒のアレルギー疾患の有病率の実態と、その状況について。
 (3)文部科学省の「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」の活用について。
  @学校生活管理指導表の取り扱いと、取り組み実践の具体的な流れについて。
  A学校生活で求められる配慮、管理と緊急時の対応について。
   (ア)アトピー性皮膚炎(いじめの対象になりやすい)
   (イ)食物アレルギー、アナフィラキシー(給食、エピペンの投与)
   (ウ)ぜんそく(清掃、運動前の準備)
   (エ)花粉症
 (4)いじめ防止につながる「健康教育」の実施を。
2.教育行政について
 (1)本市の奨学金制度が半額返済から全額返済になり、その活用を広げるために在住期間の見直しはできないか。
 (2)入学準備金の貸与時期は、現在3月以降となっていますが、指定校推薦などが多くなり、制度の活用ができません。貸与時期の柔軟な対応ができないか。   
市長
担当部長
9 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.ESCO事業、グリーンITについて
 (1)過去にESCO事業導入の提案が出ているが、その後の導入作業はどうか。
 (2)本庁舎の現エネルギーシステムは古いが、導入効果は大きいのか。それとも対象外なのか。予備診断ぐらいは受けたほうがよいのではないか。
 (3)ろうけん、図書館、文化会館、スポーツセンター等も予備診断を受けてはどうか。
 (4)グリーンITの観点から、IT絡みのエネルギー消費節減への取り組みは、どう取り組んでいるか。
2.国民健康保険支払いでのジェネリック薬品使用推進について
 (1)国民健康保険の調剤費で、ジェネリック薬品の使用の現状をどう推測しているか。
 (2)ジェネリック使用促進への啓発に積極的な取り組みを望むが、その策は。
市長
担当部長
10 熊木 照明
志政クラブ

会議録を表示
1.ネットいじめについて
 (1)昨年9月の報告では、インターネットを使ったいじめは7件あったとのことでありましたが、その後の実態は。
 (2)対応策として、児童生徒に対するインターネットや携帯電話の利用方法などについての教育的指導はなされているのか。
2.医療費の低減対策について
 (1)医療保健センターにおける「ジェネリック医薬品」についてのアンケート調査の内容、結果について。
 (2)医療保健センターの患者さんが利用しやすくするため、また、意思表示しやすくするための「ジェネリック医薬品希望カード」の作成の検討は。
3.旅券(パスポート)の申請について
 (1)市民の利便性を考え、市内でパスポート申請ができるようにならないか。
市長
担当部長
11 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.補助金・助成金について
 (1)平成20年度の補助金・助成金において、減額対象となったもの、なるものは何件あるか。また、その内容については、どう説明したか。
2.道路交通法改正に伴う行政の環境整備について
 (1)自転車の通行帯について規定が見直されたが、自転車通行から見た道路構造の現状と課題、今後の方針について、どのように考えているか。
 (2)道路交通法は生活に密着した法令だが、意外と周知されていない。正しい知識を周知するために、どのような啓発活動を行っているか。
 (3)今回の改正において、特に高齢者と幼児・児童がかかわっているが、交通法規違反とならないよう、どのような周知、指導を行っているか。
3.教育行政について
 (1)今後の単独校調理場建設に関しては、コスト削減していくということだが、どのような方法で行うのか。また、今後の計画はどうか。
 (2)児童のみならず、保護者も楽しみにしている自校式給食だが、今後の単独校調理場建設の予定は、どのようになっているか。
市長
教育長
担当部長
12 細井幸雄
平成会

会議録を表示
1.荒川の氾濫を想定した洪水対策について
 (1)地球温暖化による豪雨が頻発化し、荒川の洪水危険度も上昇しているとのことだが、国の対策、市の対策について伺います。
2.上戸田川について
 (1)上戸田川の改修の現状と今後の計画について伺います。
3.戸田市のホームページについて
 (1)今や情報収集・伝達に果たすホームページの役割は極めて大きいが、円滑な情報収集、効果的な情報伝達のための方途について伺います。
市長
担当部長
  平成20年6月12日【一般質問】
13 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.青少年の広場の安全対策について
 (1)平成19年9月議会において、青少年の広場の安全対策について質問をした。その後、安全対策として、どのような取り組みが行われたか。
 (2)依然としてボールがネットを越え、菖蒲川に落ち、子供たちや利用者がボールを取っている状況がある。広場からボールが出ないよう、市の施設として責任ある安全対策を講じるべきではないか。
2.彩湖・道満グリーンパークについて
 (1)平成17年6月議会において、彩湖・道満グリーンパークに自転車で来る市民への安全対策について質問をした。「利用者の意見を聞きながら、河川管理者、国土交通省とも十分協議していきたい」と答弁しているが、その後、どのような協議が行われたのか。
 (2)北側公園内の釣り堀やテニスコートを利用する方のために、本堤に緩傾斜スロープなどの設置を国に要望することはできないか。
3.介護保険料の引き下げについて
 (1)介護保険制度では、保険料を滞納すると制裁措置がとられる。戸田市では制裁措置になる前の段階で、利用者に対し、どのような対応をとっているのか。仮に制裁措置となった利用者が出た場合、どのような対応をとっているのか。
 (2)来年度は、第4期分の介護保険料が決定される年となります。県内一高い戸田市の介護保険料を、高齢者への負担軽減と生活を守る立場から、引き下げを行なうべきではないか。
市長
担当部長
14 栗原 隆司
志政クラブ

会議録を表示
1.本市の公共施設の適正な配置計画について
 (1)福祉保健施設の計画の進捗状況と、現施設の今後の利用計画について。
 (2)学校給食センターの建てかえに伴う委託料が計上されたが、今後の年次計画、並びに施設概要と跡地利用計画について。
市長
担当部長
15 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1・障害者行政について
 (1)重度心身障害者福祉タクシー券、及び自動車燃料費補助制度の利用対象者の拡大を。
2.宅地開発行政について
 (1)宅地開発等指導要綱の運用について、住民参加を。
市長
担当部長
16 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.人命救助への「救命士づくり」の推進について
 (1)心肺停止状態に陥った人の命を救うのに、大きな威力を発揮するAED、2004年7月から一般人の使用が可能となり、設置促進や救命講習会受講推進に県の普及推進ガイドラインに沿って本市も取り組んでいる。今後の取り組みについて伺う。
  @これまでの実績と効果は。
  A今後の目標値と人命救助への普及推進は。
  B市内事業所、中学生、小学生への対応は。
  C学校開放利用団体への対応は。
  D小児用パッドは準備されているのか。
  E小児救急講習の内容と、今後の取り組みは。
  F子供を事故から守る「学習ソフト」がインターネットで利用できる。市民が利用できる情報提供はできないか。
  GAED設置位置を携帯電話から検索できないか。
2.携帯電話のリサイクルから金について
 (1)携帯電話の中には、金やコバルトなどのレアメタル(稀少金属)が含まれている。使用済みの携帯電話が地球の貴重な資源としてリサイクルされることが望まれる。リサイクルの効果と環境への貢献につながることを知ってもらうために、家庭に配布されるごみ分別の案内の中に、「捨ててはいけない物」「廃棄する場合は購入した所で処理する」といった記載はできないか。
市長
担当部長
17 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.保育園給食について
 (1)公立保育園の給食調理における安全衛生管理について。
  @食中毒等に対する危機管理体制は。
  A日常的な調理内容や安全面のチェック体制は。
2.生活資金貸し付けについて
 (1)市の生活資金貸付金の限度額設定の考え方は。
 (2)緊急融資制度の改善を。
  @市の生活資金貸付金の上限額引き上げを。
  A他の公的な緊急融資制度の決定期間短縮は。
3.子育てに対応した公共施設整備について
 (1)公共施設のトイレにベビーキープの設置推進を。
4.在宅介護の支援について
 (1)寝たきりの方のための自動排泄処理機のリースを市で行ってはどうか。
市長
担当部長
18 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
1.ポイ捨て禁止条例
 (1)6月1日より施行されたが、
  @事前の周知活動
  A市民の反応
  B喫煙者対策
 についてお伺いいたします。
2.公会計制度改革
 (1)基準モデルの採用についてお伺いいたします。
市長
担当部長
1登録件数 20 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.