このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 25 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成18年 6月定例会(第2回)
  平成18年6月9日【質疑】
2-1 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
◇報告第2号 専決処分の承認を求めることについて
 1.個人市民税の均等割非課税限度額の引き下げによる対象人数、影響額
 2.所得割非課税限度額の引き下げによる対象人数、影響額
52-1 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第52号 戸田市国民保護協議会条例
 1.協議会の委員の人数及び構成は。自衛隊は含まれるのか
 2.協議会で定める国民保護計画について
  (1)定めるべき内容は
  (2)想定される武力攻撃事態とは
  (3)民間人、市民、市職員が、どのような役割を果たすことになるのか
60-1 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
◇議案第60号 戸田市税条例の一部を改正する条例
 1.個人市民税所得割の税率改正での増収額
 2.定率減税の廃止による増収額
 3.60号全体の影響額
63-1 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
◇議案第63号 戸田市立介護老人保健施設条例の一部を改正する条例
 第5章居宅介護支援事業において支援を提供する対象者が要介護者のみに限定され、第35条で定められた利用者の範囲が改正されたことによって、要支援者はサービスが受けられなくなるが、そのことでの影響を受けるものがどのくらいいるのか、悪影響をおよぼすおそれはないか
  平成18年6月12日【一般質問】
1 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.都市農地の保全について
 (1)見直される都市農地の機能「地域コミュニティー・農業体験・市民農園・有効利用等」と、保全「地域の共有財産としての考え方」の対策について
 (2)一時避難用地・復旧対策用地・仮設住宅用地としての防災協力農地登録制度を、戸田市としての特長のある制度とすべきではないか
2.新大宮バイパスの雨水・緑化対策について
 (1)新大宮バイパスの橋脚部分に雨水タンクを設置して、雨水調節機能や緑化対策のモデル区間を要望すべきではないか
 (2)日の当たる壁面部分や分離帯部分にフェルト緑化の試行事業を要望してはどうか
市長
担当部長
2 平野進
平成会

会議録を表示
1.地域標識の整備について
 (1)住居表示未整備地区以外の整備について
 (2)電柱に掲示されている地域表示の再整備について
 (3)市管理の道路照明灯支柱の掲示利用について
 (4)戸田市5地区(下戸田、上戸田、新曽、笹目・早瀬、美女木)の色別表示について
 (5)犯罪、事故等遭遇時の位置確認表示整備について
2.高齢者健康増進対策について
 (1)野竹、夏浜、天王公園に介護予防運動器具の設置について
市長
担当部長
3 中島浩一
平成会

会議録を表示
1.子ども支援施策について
 (1)子ども条例について構想されているか
 (2)子ども基金を創設できないか
2.職員採用と人事・評価について
 (1)年齢制限、国籍条項は必要か
 (2)高齢者限定での採用の仕組みはできないか
 (3)受験料は徴収できないか
 (4)任期付き採用で民間活力の導入を図れないか
 (5)地域再生マネージャー制度は導入できないか
 (6)昇任、採用制度の公平性のために、民間面接はできないか
 (7)勤務評定の方法と本人へのフィードバックはどうか、また、本格導入した目標管理の運用状況は
 (8)部下による上司評価や部長同士の評価ができるか
 (9)特別昇給に制限はないか
 (10)分限処分と処分後の状況はどうか
 (11)ドラフト制度のように人事異動できないか
 (12)定期昇給停止について
3.愛の鐘について
 (1)夕焼けチャイムの時間や時間帯を変える期間などは、保護者参加の検討会や市民からの意見を多く聞いて決定すべきではないか
 (2)長期休暇において区切りの時間にチャイムを鳴らすことはできないか
市長
担当部長
4 菅原文仁
平成会

会議録を表示
1.環境先進市としての取組み
 (1)環境保全率先実行計画、環境報告書について
2.病児保育の推進
 (1)子育て支援策として病児保育を導入しては
市長
担当部長
5 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.小児生活習慣病予防教室について
 本市では、身長に比べて体重の多い過体重の小中学生を対象に、小児生活習慣病教室が実施されており、検診後のフォローアップで高い改善率の効果が出ているところであるが、
 (1)なぜ、全小中学校を対象としないのか。市内18校を対象とし、事業を推進すべきではないかと思いますがいかがか
 (2)今、話題のメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)にならないためにも、今後、検診を全児童生徒に広げていく考えはあるか
 (3)健康的な生活習慣を得させるための健康教育はどのようにしているのか
2.安全ステーションについて
 (1)市民の防犯活動を支援する拠点として、「安全ステーション」が2ヵ所開設されたが、設置目的に対する効果は、どのようにあらわれたのか
 (2)住宅防犯診断は、現在、申し込みがあった所を診断していますが、以前のようにパトロール中に気がついた場合に、専門家の目で見たアドバイスを提供してもらえないか
市長
教育長
担当部長
6 細井幸雄
平成会

会議録を表示
1.高層・大規模マンション建築について
 (1)比較的良好な住環境の地域に、既存の建築物とは異質な10階を超える高層・大規模マンション建築について
 (2)特に都市基盤整備がされていない新曽中央地区でのマンション建築について
2.戸田駅西口駅前広場について
 (1)タクシーと自家用車による朝の混雑と危険の解消について
市長
担当部長
7 山崎 雅俊
平成会

会議録を表示
1.コミュニティバスの運行について
 (1)toco(トコ)バス運行の基本的な考え方と今後の改善策について
2.公共施設の喫煙対策について
 (1)市役所庁舎内の喫煙に対する考え方と今後の対策について
 (2)市内の学校、公民館、福祉施設内の喫煙に対する考え方と今後の対策について
市長
担当部長
8 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.障害者自立支援法の対応について
 (1)障害者自立支援法の実施に伴い、障害者の自己負担額が増大している。また、10月からは新たな障害区分に基づく事業者への報酬決定が行われ、施設も大幅な減収となることが予測されている。障害者と家族が安心して生活し、社会参加できるよう市独自の負担軽減策を行うべきではないか
  @所得の少ない世帯へ利用料助成を
  A福祉サービス、自立支援医療、補装具を統合した負担上限額の設定を
  B日払い方式への変更などで大幅減収が予想される民間施設への支援を
 (2)今年度中に策定する市の障害福祉計画における障害者福祉サービスの位置づけについて
  @自立支援法に位置づけられている各種サービスの整備や目標量
  A市町村が実施する地域生活支援事業の考え方は
2.ごみ減量化について
 (1)ごみ有料化はごみの減量につながらず、不法投棄が増大するなどの問題がある。まず市民や事業者とともに減量化策を検討すべきではないか
3.新大宮バイパスの騒音対策について
 (1)笹目南町に防音壁が設置されたが、バイパス西側への設置見通しは
市長
担当部長
  平成18年6月13日【一般質問】
9 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.通学路における安全対策について
 (1)朝の通学時、午前7時30分から午前8時30分、車両通行止めの時間帯に車の通行が絶えない場所があります。このような場所が、市内で何箇所あるか把握しているのか。また、子供たちの安全確保のため早急に対応すべきではないか
 (2)交通指導員を計画的にふやし、子供たちの登下校の安全対策を充実すべきではないか
2.こどもの国の施設整備について
 (1)こどもの国の今後の施設整備についてどのように検討しているか
  @施設内のバリアフリー化
  A施設内での飲食について
  B事務室の改善(施設内での安全対策のため)等
  C授乳・調乳室の設置
  D市内中心部の子育て施設として、午前中は子育て支援センターとして、午後は地域の子供たちの居場所として利用できるような施設整備を行うべきではないか
市長
担当部長
10 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.子供の居場所づくりについて
 (1)留守家庭児童保育室事業と地域子ども教室事業の運営状況と効果について
 (2)両事業の今後の展開の考え方は
 (3)福祉部と教育委員会の連携による放課後児童支援事業(子供の居場所)への考えはどうか
 (4)小学校の長期休日期間において、わくわくティーチャーを活用した、子供の居場所開設についての考えは
2.乳幼児の事故防止について
 (1)現在行っている乳幼児の事故防止に係る指導状況と事故実態について伺いたい
 (2)乳幼児の事故予防に向けて、事故情報発信機能の充実についての考えは
 (3)事故防止のためのモデルコーナーの設置とホームページの充実への考えは
市長
担当部長
11 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
1.市長マニフェストについて
 (1)「犯罪発生率埼玉県下ワースト10からの脱出」の施策内容
 (2)「可燃ごみ20パーセント削減」の施策内容
 (3)「税の未済額20パーセント圧縮」の施策内容
 (4)財政負担の大きい施策を掲げているが、着手・実現する上での財政運営の考え方
2.公立学校施設の耐震化について
 (1)耐震化の目標及び整備プログラム
 (2)耐震化に伴う財源確保
市長
教育長
担当部長
12 榎本 守明
志政クラブ

会議録を表示
1.水害対策
 (1)災害時の職員の体制は具体的にどのように見直されたのか
 (2)道路の通行止めについて、警察とはどのように連携を図れたのか
 (3)水害の被害が予測される時の市民への情報提供は、具体的にどのように行うのか
2.ふれあい戸田
 (1)ケーブルテレビ、大型店舗、公共施設等との連携を図り放映をすべきでは
3.火災時の初期消火
 (1)外国人を対象とした消火指導をすべきでは
市長
担当部長
13 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.災害・減災対策について
(1)寝たきりや認知症の高齢者、障害者など災害弱者向けに避難経路や情報伝達などを示した避難支援プランの策定はできているのか
(2)災害弱者に情報伝達訓練の実施を考えているのか
(3)災害弱者の情報を防災部局と福祉部局は共有すべきではないか
(4)防災・災害復興の分野において、男女共同参画の推進を図る考えはあるか
2.アレルギー対策について
(1)アレルギー疾患者の実態を把握しているか(特に乳幼児、小学生)
(2)パンフレット、チラシ、ホームページなどでアレルギーの情報提供を
(3)乳幼児、学校検診のあり方を再検討できないか
(4)保健・医療・福祉、そして学校など、関係機関の連携のためのネットワークづくりを
市長
担当部長
14 栗原 隆司
志政クラブ

会議録を表示
1.緑地の保全と緑化の推進について
 (1)緑の保全と活用について
 (2)新しい緑の創出とネットワークの形成について
 (3)パートナーシップによる緑のまちづくりについて
2.戸田リバーステーション(公共船着場)の現状と今後の有効活用について
 (1)荒川将来像の計画全体構想の進捗と現状について
 (2)大規模災害時の防災ネットワーク体制づくりについて
 (3)平常時の今後の有効活用について
市長
担当部長
15 高橋 秀樹
民主クラブ

会議録を表示
1.医療・保健センターの建替えと諸課題について
 (1)保健部門を外部委託することで、医療と保健を分離する必要性はなくなったと考えるか
 (2)医療部門はテナント方式で進めるのか
 (3)民間病院がやらない小児医療は公的病院が行うべきではないか
 (4)3階以上は老人保健施設としては
2.老人保健施設の増床について
 (1)高齢化が進む中では、需要は増大すると考えるが、見通しは
 (2)現在の60床では、施設の効率化が悪いと思うが、増床の考えはないか
3.教育行政について
 (1)戸二小、喜沢小、戸田東小の学校区の見直しは
 (2)小学校区と中学校区は、同一エリアとすべきではないか
 (3)学校給食の単独調理方式は完全単独校方式の見直しと、効率性の重視を
 (4)学校の式典で、国歌斉唱において起立しない保護者や来賓の指導を教育委員会として、どの様に対処したか
市長
担当部長
16 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.公営企業金融公庫改革について
 (1)行政改革推進法の成立で、公営企業金融公庫(公庫)の公庫改革実施法案が秋の国会に上提の見通し。公庫に公営競技が昭和45年以来、納付した基金が約8700億余円積み上がっている。地方6団体は4月、公庫の新たな組織に基金が承継されるよう緊急アピールを発した。他方、国と地方の関係で税源移譲、補助負担金改革、地方債発行問題、地方交付税改革が、今まさに議論されている。納付金制度は公営競技売上急増期に地方各自治体間の財源の「均てん化」を根拠とし、時限法として創設された。以来、5回延長されている。地方と国の”サイフ”の関係は大きく変貌を遂げようとしている。”借金”の地方債のあり方も大きく変わろうとしている。公営競技売上連続減少の点も踏まえると、創設当初の「均てん化」の根拠は、相当程度薄らいできている。「均てん化の根拠」をキーワードに、公営競技主催自治体は、納付金制度廃止に向けて理論強化を図る大切な時ではないか。どうか
市長
担当部長
  平成18年6月14日【一般質問】
17 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.介護保険の充実について
 (1)新予防給付について
  @予防プラン作成状況、及び予防サービスの整備状況は
 (2)施設からの退所、ショートステイ、デイサービス等の利用抑制の実態はあるか
 (3)保険料の市独自の軽減策の検討を
 (4)療養病床の廃止による影響とその対処策は
2.少人数学級について
 (1)中学校2・3年生への38人学級の拡大について
市長
担当部長
18 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.戸田市経営改革プランについて
 (1)第3次行政改革で財政効果はどう市民に還元されたのか
 (2)「行政を管理する」から「行政を経営する」への必要性
 (3)官と民の役割をどう考えるか
 (4)選択と集中はどういう基準で行うのか
 (5)部門別行動表
  @保育所の民設民営化の推進
  A下水道料金の見直し
  B受益者負担の見直し基準の策定
  C国民健康保険税の改正
 (6)定員管理の適正化
2.水害対策について
 (1)ハザードマップでは、荒川の堤防が決壊したら、最大5メートルになるが、市民の避難はどうするのか
 (2)高齢者などの要援護者の避難誘導は
 (3)局地的集中豪雨対策
3.震災対策について
 (1)ハザードマップと地域防災計画との被害想定に大きな開きがあるが
 (2)避難のスペースは確保できるのか
 (3)仮設住宅の用地確保は
 (4)要援護者の避難誘導は
 (5)復興計画はどのように考えているのか
市長
担当部長
19 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
1.市出資法人の経営
 (1)戸田市土地開発公社、財団法人戸田市文化体育振興事業団、財団法人戸田市公園緑地公社について
  @事業計画
  A予算もしくは前年度決算と今年度決算との重要な差異の理由
についてお伺いします
2.国際理解教育
 (1)国際理解教育について、本市は特区認定を受け、各種施策を展開しているが、「国際理解」の本質について、教育委員会のお考えをお伺いします
3.放課後児童健全育成事業(学童の民営化)
 (1)春日市では保護者による学童の経営が行われている。本市での実施の可能性について、どのように考えますか
市長
担当部長
20 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.自転車の交通マナーについて
 (1)交通ルール、安全指導等、現状の実施状況はどうか
 (2)今後、目に余る違反者等に対する注意・指導等強化の考えは
2.子供に対する犯罪について
 (1)マンション、ショッピングセンター等、建物構造が絡む事件が多いが、安全対策等、指導は行っているか
 (2)少年による犯罪がふえてきているが、犯罪防止に対する啓発活動・指導の状況は
市長
教育長
担当部長
21 浅井隆夫
志政クラブ

会議録を表示
1.市職員のVDT作業における労働衛生管理について
 (1)作業者が心身の負担が少なく作業を行うことができるよう、作業時間について、どのように管理を行っているか
 (2)作業者の心身の負担を軽減し、作業者が支障なく作業を行うことができるようにするための、環境管理について
2.笹目・美女木地区における大型自動車対策について
 (1)工業地域に指定した際、大型自動車対策について、どのように考えていたのか
 (2)国道298号線、並びに新大宮バイパスへのアクセス道路について
 (3)今後の対策について
市長
担当部長
1登録件数 25 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.