このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 27 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 令和4年6月定例会
  令和4年6月3日【質疑】
6-1 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇報告第6号 専決処分の承認を求めることについて(専決第3号 戸田市税条例等の一部を改正する条例)
 (1)固定資産税・都市計画税における商業地等に係る課税標準額の上昇幅の軽減について。
  @改正内容における影響額は。
7-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇報告第7号 専決処分の承認を求めることについて(専決第4号 戸田市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)
 (1)専決処分となった経緯について。
 (2)賦課限度額が引上げとなる世帯数及び影響額について。
43-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第43号 戸田市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例
 (1)第2条第2項において、「専門的な知識経験を有する者を当該専門的な知識経験が必要とされる業務に従事させる場合において、次の各号に掲げる場合のいずれかに該当するときであって、当該者を当該事業に期間を限って従事させることが公務の能率的運営を確保するために必要であるときは、職員を選考により任期を定めて採用することができる。」とあるが、専門的な知識経験を有する者及び専門的な知識経験が必要とされる業務とは何か。
45-2-1 林 冬彦
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第45号 令和4年度戸田市一般会計補正予算(第4号)
 款2総務費、項1総務管理費、目12交通対策費、事業1交通対策事務費、節18負担金、補助及び交付金、地域公共交通維持・確保支援について
 (1)事業の概要について。
 (2)対象となる事業者について、コロナ禍における顧客減少や燃料高騰で困っている現状を、どのようなデータで把握しているか。
 (3)対象となる事業者別の補助金額とその積算根拠について。
 (4)対象となるバス事業者に対して、市はこれまでに補助金を出してきたが、直近3か年は年度ごとに幾らの補助金を出してきたか。
 (5)対象となるバス事業者に対して、市はこれまでも補助金を出してきたが、今回の補助金はそれとは別に補助するものか。
 (6)補助の対象にタクシー会社や個人タクシーが入っているが、これまで市がそれら事業者に対し、地域公共交通の維持・確保支援として補助した前例はあったか。
 (7)コロナ禍における顧客減少や燃料高騰等で苦しんでいる事業者は、タクシー事業者以外にもあると思われるが、今回タクシー事業者を対象とした根拠は何か。
45-3-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第45号 令和4年度戸田市一般会計補正予算(第4号)
 款3民生費、項1社会福祉費、目7市民保養所費、事業1保養所管理運営費、節14工事請負費について
 (1)1億9,230万9,000円の積算根拠について。
 (2)保養所解体のスケジュールについて。
45-7-1 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第45号 令和4年度戸田市一般会計補正予算(第4号)
 款7商工費、項1商工費、目2商工業振興費、事業4商工団体事業、節18負担金、補助及び交付金、キャッシュレス決済ポイント還元事業について
 (1)実施期間は。
 (2)ポイントの還元率は。
 (3)キャンペーンの周知は。
 (4)予算の積算根拠は。
 (5)利用店舗数の推移をどのように想定しているか。
45-9-1 石川 清明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第45号 令和4年度戸田市一般会計補正予算(第4号)
 款9消防費、項1消防費、目3消防施設費、事業3消防庁舎・消防団施設管理事業、節12委託料について
 (1)東部分署建替基本計画における建て替え工事の詳細は。
 (2)東部分署建替基本計画における建て替え工事のスケジュールは。
  令和4年6月8日【一般質問】
1 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.地方創生臨時交付金の活用について
 (1)生活者支援に関する事業について。
  @学校給食費、保育園、幼稚園、認可外保育施設等の給食費、介護施設の食事の提供、公共料金の負担軽減等について。
  A生活に困窮する方々の生活支援(給付金の対象拡大、給付額の上乗せ)について。
  B子育て世帯への支援(家計急変学生などへの対象拡大と上乗せ)について。
 (2)事業者支援に関する事業について。
  @飲食業、理美容業、クリーニング業などの個人事業主、事業者への経営支援について。
  A燃料費高騰の負担軽減、仕入れ価格上昇等による収益が減少した事業者、地域公共交通への経営支援について。
2.新型コロナウイルスワクチン接種対策について
 (1)未接種者への啓発及び5歳から11歳の現状と接種の推進について。
 (2)4回目接種の推進について。
3.ウクライナ避難民の支援について
 (1)戸田市のウクライナ避難民の受入れ状況について。
 (2)今後の受入れ及び生活・就労・学業などの支援策について。
市長
担当部長
2 細田 昌孝
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田市の土地区画整理事業について
 (1)土地区画整理事務所の業務内容と今後の進捗状況について。
 (2)新曽地区に事務所が設置された理由について。
 (3)部内及び他部局との協議はどのように行っているか。
2.駅前行政センターについて
 (1)現在の業務内容について。
 (2)戸田駅及び北戸田駅周辺に市の用地等はあるか。
 (3)今後、戸田駅及び北戸田駅周辺に駅前行政センターなど、多目的な公共施設を設置する計画はあるか。
市長
担当部長
3 竹内 正明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.不登校対策について
 (1)不登校の現状について。
 (2)生徒・保護者の支援や相談体制について。
 (3)戸田型オルタナティブ・プランについて。
 (4)戸田翔陽高校内に開設した不登校中学生支援教室「いっぽ」について。
2.市内公園の諸課題について
 (1)市民からの要望や課題について。
 (2)要望や課題へのこれまでの対応について。
 (3)公園リニューアル計画について。
  @現在までの取組について。
  A今後の計画について。
3.メタバースの活用について
 (1)バーチャル展示会について。
 (2)今後の可能性について。
市長
教育長
担当部長
4 佐藤 太信
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.性的少数者の取組について
 (1)LGBTQについて。
  @周知啓発、促進の方針は。
 (2)パートナーシップ制度の導入について。
  @現状と課題は。
  A証明書の発行は。
2.高齢者福祉について
 (1)2040年問題を見据えた地域包括ケアシステムの充実について。
 (2)認知症施策、生活支援体制整備事業について。
  @認知症初期集中支援チームの対応実績と課題は。
  A認知症サポーター養成講座の現状と課題は。
  B地域資源の「見える化」の取組は。
 (3)介護事業者における業務継続計画(BCP)について。
  @介護事業者における作成状況は。
市長
担当部長
5 宮内 そうこ
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田市における発達障害支援について
 (1)5歳児発達健診について。
 (2)切れ目のない支援のための幼保と教育部門での発達に関する情報共有や連携について。
 (3)小学校・中学校における発達障害支援について。
 (4)サポート手帳の活用について。
 (5)中学校卒業以降(大人を含む)の発達障害支援について。
 (6)関連機関との連携について。
2.国民年金保険料の産前産後期間の免除制度について
 (1)本市における過去2年間の母子健康手帳交付者数と、国民年金保険料の産前産後期間の免除制度の申請者数は。
 (2)この制度について市民の方々に周知が足りていないと感じており、「国民年金第1号被保険者」で、出産日が平成31年2月1日以降の方は、今からでも手続ができるため、「広報戸田市」に掲載して広く周知することを検討されてはいかがか。
 (3)今後も「国民年金第1号被保険者」の全ての該当する方に確実に情報が伝わるように、今後は母子健康手帳交付時にチラシを配布するなどして、周知をさらに強化するべきと考えるがいかがか。
3.難病患者支援について
 (1)難病患者の心身の慰労と福祉の増進を図るため、埼玉県内の近隣自治体において難病患者への見舞金制度を導入している自治体が複数ある。戸田市においても難病患者見舞金制度のような取組はしているか。
市長
教育長
担当部長
6 そごう 拓也
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.交通について
 全国的にシェアリングサービスが広がっている。令和4年4月19日には、「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)」に関する改正道路交通法が衆議院本会議で可決・成立した。日々変化している市内の交通について伺う。
 (1)シェアリングサービスについて。
 (2)電動キックボードについて。
 (3)シェアサイクルについて。
市長
担当部長
  令和4年6月9日【一般質問】
7 三輪 なお子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.ヤングケアラー支援について
 (1)ヤングケアラーの早期発見・把握について。
  @ヤングケアラーに関するこれまでの取組について。
  A実態の把握について。
 (2)相談支援について。
  @専用窓口の設置について。
  Aヤングケアラーコーディネーターの配置について。
 (3)訪問支援について。
 (4)ヤングケアラーの認知度向上について。
2.尿漏れパッドについて
 (1)男性用個室トイレへのサニタリーボックス(ごみ箱)設置について。
  @公共施設の男性用個室トイレへのサニタリーボックスの設置状況について。
  A公共施設の男性用個室トイレにサニタリーボックスを設置してはどうか。
  B市民が利用する民間施設にも働きかけるなど、この問題に取り組むべきと考えるが所見を伺う。
3.生理の貧困問題について
 (1)利用状況について。
 (2)生理用ナプキンを継続して提供していくための今後の計画について伺う。
市長
教育長
担当部長
8 野澤 茂雅
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.「ボートのまち戸田」推進について
 (1)ボートに親しむ事業について。
  @「ボートのまち戸田」ならではのスポーツ・レクリエーション活動の推進・充実に向けて、地域資源であるボートコースや彩湖を活用した市民参加型体験や交流事業について伺う。
 (2)ボートのまちづくりについて。
  @「ボートのまち戸田」にふさわしい、わくわく感のある通りとするため、戸田公園駅〜ボートコース周辺のまちづくりや、市民意識向上に向けた事業について伺う。
市長
担当部長
9 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.物価高騰対応の充実について
 (1)光熱費を含む物価高騰における市民負担を軽減するため今定例会に、上下水道の基本料金4か月分を減免する補正予算案が提出された。コロナ禍における前回の同支援も大変市民に喜ばれた。そこで以下について伺う。
  @物価高騰による市民生活への影響は長期化することが予想される。上下水道の基本料金減免は、生活を営む市民に分け隔てなく行き届く支援である。今定例会での補正予算案は4か月の減免だが、さらなる延長を検討し、実施すべきではないか。
2.横断歩道の設置について
 戸建てやマンションが新しく建設されることにより、住環境が大きく変化する。ここ数年、南町の戸田中通り沿いにもマンション等が建設され、横断歩道のない交差点での横断が増えている場所がある。交通ルールを守ることは大前提であるが、住環境が変化をする中、その状況に応じた交通安全対策を講じることも必要と考える。
 (1)横断歩道の設置について伺う。
3.生活保護行政の充実について
 (1)毎年の「戸田生活と健康を守る会」との懇談において、生活保護のしおりを各公共施設に置いてほしいとの要望が出ている。そこで以下2点について伺う。
  @各公共施設に置かない理由は何か。
  A生活保護制度は、憲法第25条が定める生存権の保障の土台をなす制度である。憲法第25条の生存権を遵守する立場から各公共施設に生活保護のしおりを置くべきではないか。
4.保養事業の実施について
 本年3月、戸田市保養所「白田の湯」が市民に惜しまれつつ閉館となった。市民からは「毎年、楽しみに利用していたのに残念」「市は、保養事業を継続してほしい」との声が党市議団に寄せられている。
 (1)改めて、本市として保養事業の実施を検討すべきではないか。
市長
担当部長
10 浅生 和英
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.西部地域の公共施設更新によるまちづくりについて
 (1)西部地域において連続して公共施設更新の予定がある。将来を見据えたまちづくりとして、包括的に公共施設更新を考える必要がある。市の見解を伺う。
 (2)美笹中学校、美谷本小学校、笹目小学校の建て替えについて伺う。
 (3)西部福祉センターの更新について伺う。
2.公園の環境改善について
 (1)公園内の浸透ますから水があふれるなど、機能低下が見られる。公園施設の利便性向上を図る対策が必要である。今後の見通しについて市の見解を伺う。
 (2)市内の公園トイレは和式が依然として多い。利便性や時代のニーズを考えるとそろそろ洋式化への更新の時期ではないかと考える。市の見解を伺う。
市長
教育長
担当部長
11 古屋 としみつ
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.笹目川について
 (1)水質について。
  @魚のへい死と悪臭について。
  A水質の調査方法について。
  B文蔵川について。
  Cしゅんせつについて。
 (2)治水対策について。
  @戸田ボートコースの取入水門について。
  A笹目川流域の治水対策について。
2.北部公園野球場について
 (1)昨年度からの整備の進捗状況について。
 (2)野球以外での利活用について。
市長
担当部長
  令和4年6月10日【一般質問】
12 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.配偶者暴力相談支援センターの内容について
 (1)令和4年4月より本市において配偶者暴力相談支援センターが設置された。内容について伺う。
  @相談員の人数、経験年数及び資格について。
  A職員研修の予定は。
  B他課との連携は。
  C市民への周知は。
  Dシェルターの利用についての考えは。
2.消防職員の資格手当について
 (1)消防職員は専門的、かつ、市民の命を守るという重要な役割を担っている。大型車両などの運転資格取得に係る手当を補助することや教習期間を勤務時間と見なすこと等、専門的な職務をスムーズに遂行できるよう、後押しするべきではないかと考える。本市の考えについて伺う。
3.学校の校則や決まりの見直しについて
 (1)文部科学省は昨年、全国の教育委員会に校則を見直すよう求める通知を出している。本市においても各学校で校則や決まりの見直しが進められている。校則の見直しに生徒の声が反映されているか、伺う。
市長
教育長
担当部長
13 花井 伸子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.気候危機打開について
 世界各地で異常な豪雨、台風、猛暑、森林火災、干ばつ、海面上昇などが大問題になっています。
 国連IPCC「1.5℃特別報告書」は、2030年までに大気中への温室効果ガスの排出を2010年比で45%削減し、2050年までに実質ゼロを達成できないと、世界の平均気温の上昇を産業革命前に比して1.5度までに抑え込むことができないことを明らかにしました。
 パリ協定では、それを避けるために「上昇幅を1.5度以内に抑える」ことを目的として日本を含む世界196か国が合意して、締結しました。
 IPCCは、昨年8月に新たな報告書を発表し、「人間の影響が温暖化させてきたことにはもはや疑う余地がない」と同時に、これからの10年の思い切った削減と、2050年までに温室効果ガスの排出量の「実質ゼロ」を達成し、その後も大気中のCO2の濃度を下げる努力を続けることによって、21世紀の最後の20年には1.4度まで抑えることができることも示しました。
 10年足らずの間に、全世界のCO2排出量を半分近くまで削減できるかどうか、ここに人類の未来がかかっています。
 (1)戸田市環境基本計画2021について。
  @2013年度比における2030年度までの温室効果ガス削減目標について。
  A再生可能エネルギー、クリーンエネルギーの積極的推進について。
  B資源循環分野について。
 (2)2050ゼロカーボンシティの表明について。
市長
担当部長
14 石川 清明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.ゼロカーボンシティ・脱炭素社会の推進について
 (1)脱炭素社会の実現に向けての本市の考えを伺う。
 (2)本市の環境基本計画における重点プロジェクトの進捗状況について。
 (3)重点プロジェクトの達成に向けての課題と今後の取組について。
 (4)脱炭素社会の実現に向けてのプラスチックごみ対策について。
 (5)ゼロカーボンシティ宣言の表明について。
2.グリーンライフ・ポイントの導入について
 (1)グリーンライフ・ポイントについて、本市の見解を伺う。
 (2)グリーンライフ・ポイントの導入について。
市長
担当部長
15 みうら 伸雄
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.マイナポイント事業第2弾の対応について
 (1)マイナンバーカードの取得状況について。
 (2)マイナポイント事業第2弾の進め方、スケジュールについて。
 (3)周知方法について。
 (4)子供のマイナポイント受け取りの手続について。
 (5)マイナポイントに乗じた詐欺被害の対策について。
 (6)マイナ保険証対応のシステム導入済み医療機関について。
2.歩道の植樹帯や街路樹について
 (1)笹目川沿いの根木橋から山宮橋方向への一方通行道路には、歩行空間が確保されておらず、道幅も狭く危険な上、地域の方々からは川沿いを散歩する上で、植樹帯を歩道にできないかとの御要望が寄せられている。市の見解を伺う。
  @現状の歩行者の安全対策について。
  Aフェンス沿いの歩行空間整備について。
 (2)美女木1丁目(北)交差点から美女木ハイツ前の歩道について、街路樹の根上がり等による自転車・歩行者の転倒事故や、擦れ違いざまの接触事故が起こり得る危険性があり、自転車が歩道を走らないように整備できないかとの御要望が寄せられている。市の見解を伺う。
  @歩道の街路樹、植樹帯の現状について。
  A自転車通行空間の整備及び歩行者の安全対策について。
市長
担当部長
  令和4年6月13日【一般質問】
16 酒井 郁郎
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.国民保護について
 ロシアによるウクライナ侵略により核攻撃や侵略の危険があらわとなった今、現実に即した実効性のある対応を。
 (1)核・生物・化学兵器による攻撃に対応した備えを。
 (2)民間防衛に特化した知識の普及、啓発を強化することで、市民の当事者意識の醸成を。
2.結婚支援について
 少子化問題への取組の一環として、結婚支援の強化を。
 (1)戸田市の現状は。
 (2)今後の展開について。
市長
担当部長
17 矢澤 青河
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.ICTについて
 (1)他自治体において、さらなるマイナンバーの利活用や水道等のスマートメーターの実証実験など多様なICTの活用が進められているが、本市の取組について伺う。
2.障がい者について
 (1)就労継続A型・B型などをはじめとする障がい者雇用の実態と今後について伺う。
市長
担当部長
18 林 冬彦
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.町会会館等無線LAN環境整備等について
 (1)町会会館等のデジタル環境整備補助金及び戸田市町会・自治会活動支援補助金事業の目的は。
 (2)同事業の概要は。
 (3)応募の現況は。
 (4)町会会館等での無線LAN環境活用のビジョンは。
 (5)同活用に向けての本市の体制は。
2.災害対応・防災に関する現状と評価、今後の構想等について
 (1)帰宅困難者に向けた対応は。
 (2)帰宅困難者対応に関する市外自治体との連絡・協議等の動きは。
 (3)発災時における「シェアサイクル」の利用は。
 (4)市民に対する災害対応・防災等の啓発活動は。
 (5)災害対応・防災に関する情報発信ツールは。
3.市民向け広報・広聴に関する現状と今後の構想等について
 (1)市民向け広報・広聴の目的は。
 (2)市民向け広報・広聴ツールの種類は。
 (3)広報戸田市の配布体制は。
 (4)かつて広報戸田市に同梱配布されていたが、現在「回覧」扱いとなっている各種広報物について、「回覧」扱いになった経緯と今後の扱いは。
 (5)市内JR3駅にある広報スタンドは。
 (6)広報物等のデジタル化・電子書籍化は。
市長
担当部長
18 林 冬彦
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
録画配信の続き 市長
担当部長
19 小金澤 優
立憲民主とだ

会議録を表示
録画配信を表示
1.本市における日常生活用具給付等事業について
 (1)対象になっている日常生活用具の種類について。
 (2)直近数年間の制度利用者数について。
2.健康長寿入浴事業について
 (1)事業の内容及び利用条件について。
 (2)市内で利用できる施設の数及び所在地について。
市長
担当部長
1登録件数 27 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.