807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成11年12月定例会(第5回),12月01日-01号
平成11年12月定例会(第5回),12月08日-03号
平成11年12月定例会(第5回),12月09日-04号
平成11年12月定例会(第5回),12月10日-05号
平成11年12月定例会(第5回),12月17日-06号
建設常任委員長(小林平造議員)P. 218
  ...道料金は従来、高使用・高負担、低使用・低負担という体系で経過しており、一方、使用水量別の使用料の推移を見ますと、50立方ートル以下の少量排水者は微増であるのに対し、多量排水者は減る傾向にあります。したがって、このような状況下で高使用・高負担、低使用・低負担の考え方を維持することは、景気低迷により多...
9番(花井伸子議員)P. 228
  ...道事業が厳しい状況にあることとされておられますが、その改定率は29.61%となっております。一般家庭排水量が、月20立方ートルの場合、現行料金525円が、改定案では756円となり、231円の値上げで、値上げ率は44%。また、30立方メートルの場合、現行料金997円が、改定では1,333円となり、3...
3番(山崎雅俊議員)P. 229
  ...現在、本市の下水道使用料は、全国及び埼玉県下でも最も安い料金体系となっております。当局の資料によりますと、例えば20立方ートルを使用した場合、県平均で1,306円に対し、戸田市の現行使用料では500円、改定しても720円。また、50立方メートルの場合は、現行で1,850円、改定で2,370円となり...
平成11年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成11年 9月定例会(第4回),09月08日-02号
平成11年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成11年 9月定例会(第4回),09月13日-04号
平成11年 9月定例会(第4回),09月14日-05号
平成11年 9月定例会(第4回),09月29日-07号
平成11年 6月定例会(第3回),06月01日-01号
平成11年 6月定例会(第3回),06月08日-03号
平成11年 6月定例会(第3回),06月10日-04号
平成11年 6月定例会(第3回),06月11日-05号
平成11年 6月定例会(第3回),06月18日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),02月24日-01号
平成11年 3月定例会(第2回),02月25日-02号
平成11年 3月定例会(第2回),03月05日-03号
平成11年 3月定例会(第2回),03月08日-04号
平成11年 3月定例会(第2回),03月10日-05号
平成11年 3月定例会(第2回),03月11日-06号
平成11年 3月定例会(第2回),03月12日-07号
平成11年 3月定例会(第2回),03月26日-08号
平成11年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年