このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

戸田市議会 本会議録画配信

会議名から録画を検索

平成21年9月定例会以降の本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 96 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成26年12月定例会(第4回)
会議日:平成26年11月25日(本会議)
本会議
・開会
・各委員長報告
・議案等の一括上程
・議案等の説明
 会議録を表示
議事進行 開会、開議、会議録署名議員の指名 録画配信へのリンク
委員長報告 議会運営委員長報告、会期の決定 録画配信へのリンク
委員長報告 総務常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 文教・建設常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 健康福祉常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 市民生活常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 議会運営委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 議会改革特別委員長報告 録画配信へのリンク
議事進行 各委員長報告に対する質疑・承認 録画配信へのリンク
議事進行 市長提出議案の一括上程 録画配信へのリンク
提案説明 市長あいさつと議案の総括説明〜休憩 録画配信へのリンク
提案説明 再開〜詳細説明(報告第14号〜15号) 録画配信へのリンク
提案説明 詳細説明(議案第93号〜131号) 録画配信へのリンク
議事進行 議案第93号〜102号の質疑、委員会付託〜休憩 録画配信へのリンク
議事進行 再開〜時間延長〜休憩 録画配信へのリンク
委員長報告 再開〜総務常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 文教・建設常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 健康福祉常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 市民生活常任委員長報告 録画配信へのリンク
議事進行 各委員長報告に対する質疑 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第93号〜94号 討論、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第95号 討論、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第96号〜102号 討論、採決 録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成26年12月2日(本会議)
本会議
・議案等に対する質疑
・請願の上程
・議案等の委員会付託
 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
議事進行 請願第6号の取り下げについて 録画配信へのリンク
質疑 報告第14号〜同第15号 議案第103号〜同第104号 質疑 録画配信へのリンク
質疑 議案第105号 質疑 真木大輔議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第105号 質疑 金野桃子議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第105号 質疑 本田哲議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第106号 質疑 真木大輔議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第106号 質疑 金野桃子議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第106号 質疑 竹内正明議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第106号 質疑 望月久晴議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第107号 質疑 三輪なお子議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第107号 質疑 花井伸子議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第108号 質疑 岡嵜郁子議員
(注釈)機器の不具合により、音声が聞き取りづらい部分がございます。
ご了承ください。
録画配信へのリンク
質疑 議案第109号 質疑 録画配信へのリンク
質疑 議案第110号 質疑 中山祐介議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第110号 質疑 高橋秀樹議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第111号〜同第115号 質疑 録画配信へのリンク
質疑 議案第116号 質疑 金野桃子議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第117号〜同第119号 質疑 録画配信へのリンク
質疑 議案第120号 質疑 岡嵜郁子議員 録画配信へのリンク
質疑 議案第121号〜同第131号 質疑 録画配信へのリンク
討論・採決 報告第14号〜同第15号 討論、採決 録画配信へのリンク
議事進行 請願第11号の上程 録画配信へのリンク
委員会付託 議案並びに請願の委員会付託 録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成26年12月3日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 熊木照明議員
(志政クラブ)

会議録を表示
1.さくらパルの現況について
 (1)オープン以来、約8カ月が経過しているが、利用状況は。
 (2)施設のコンセプトが生かされ、市の想定した成果は得られているか。
 (3)tocoバス西循環のルート変更は考えられないか。
 (4)さらなる周知徹底と今後の展開を、市としてどのように考えているか。
2.防犯対策について
 (1)平成24年にワースト10位だった戸田市の犯罪発生率が、現在ワースト3位になっているが、犯罪発生の状況は。
 (2)今後の安心・安全対策強化について。
録画配信へのリンク
一般質問 細田昌孝議員
(志政クラブ)

会議録を表示
1.特別支援学校等について
 (1)特別支援学級の現況等について。
  @現在、市内小中学校に、特別支援学級は何校設置され、それぞれ何学級あるのか。また、今後、特別支援学級が設置される予定と聞いているが、新たに設置する学校を教えていただきたい。
  A市内の特別支援学級へ通学されている児童生徒は、何名いるのか。
  B特別支援学級の指導は、どのような配慮をしているのか。
 (2)特別支援学校の現況等について。
  @特別支援学校へ通っている市内在住の児童生徒は、何名いるのか。
  A県内には、どのような特別支援学校があるのか。
  B市内在住の児童生徒は、どのような方法で特別支援学校へ通学されているのか。
  C県南部地域に、さらに特別支援学校の設置を考えていいと思う。今後、特別支援学校が市内に設置された場合、教育環境等の向上にもつながり、効果があると思うが、市の考えをお伺いします。
  D国や県では、共生社会の形成に向け、特別支援教育の推進が重要であるとしている。特に、特別支援学校と市内小中学校とのかかわりについて、どのような機会があるか。
録画配信へのリンク
一般質問 中山祐介議員
(戸田の会)
〜休憩

会議録を表示
1.社会保障・税番号制度について
 (1)地方自治体における条例の制定等、制度の準備対応スケジュールについて。
 (2)独自利用事務の検討体制について。
 (3)独自利用事務として想定できる各事務について。
2.ふるさと納税について
 (1)寄附の現状について。
 (2)ふるさと納税の推進とPRについて。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
三浦芳一議員
(公明党)

会議録を表示
1.2020年東京オリンピック・パラリンピックへの取り組みについて
 (1)ボート競技の彩湖への誘致活動を強力に推進すべきと考える。現状と課題について伺う。
 (2)現ボートコースの活用など、戸田市のアピール、シティセールスの運動を積極的に実施すべきと考えるが、いかがか。
2.市制50周年に向けての取り組みについて
 (1)協働元年としての市全体の取り組みについては、どのように考えているのか、伺う。
 (2)各部局の構想はできているのか。そのための目標や取り組みはあるのか、伺う。
録画配信へのリンク
一般質問 竹内正明議員
(公明党)

会議録を表示
1.スマートフォン用アプリ「tocoぷり」について
 (1)本年12月1日から、スマートフォン用アプリ「tocoぷり」が運用開始となった。導入の経緯と目的について伺う。
 (2)「地域課題の解決」や「コミュニティの活性化」などが可能とのことだが、具体的にどのようなことができるかについて伺う。
 (3)まだ知らない市民の方が多くいる。市民への周知方法について伺う。
 (4)防災行政無線の情報が、プッシュ通知で表示される等のサービスがある。既存のサービスやアプリケーションとの連携について伺う。
 (5)地域課題解決のための情報等、利用者からの投稿についての対応はどのように考えているか。また、問い合わせの対応についてはどうか。担当窓口や運用体制について伺う。
 (6)「市民と協働のまちづくり」を推進するアプリとして、市民サービスの向上や地域の課題解決、また、業務効率化によるコスト削減にもつながるなど、可能性は無限に広がる。一方で、アプリの発展や利用者の拡大とともに、担当部署の負担も大きくなっていくと考える。tocoぷり専門部署の設置を検討してはどうか。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成26年12月4日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 伊東秀浩議員
(平成会)

会議録を表示
1.生活保護行政について
 (1)本市における生活保護相談及び申請件数について。
 (2)申請後の流れについて。
 (3)支給後の対応について。
 (4)生活保護費について。
 (5)医療扶助費について。
 (6)世帯類型別、年齢別受給者数について。
 (7)自立支援の取り組みと就労活動促進費について。
 (8)改正生活保護法について。
 (9)不正受給について。
 (10)第二種宿泊施設入居状況について。
 (11)職員体制について。
録画配信へのリンク
一般質問 馬場栄一郎議員
(志政クラブ)
〜休憩

会議録を表示
1.財政について
 (1)義務的経費の今後の推計は。
 (2)市民に経費削減の必要性を丁寧に説明すべきでは。
2.退職自衛官の採用について
 (1)災害発生時の防災対応能力の向上を図るため、人的強化として、退職自衛官を採用しては。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
花井伸子議員
(日本共産党)

会議録を表示
1.臨時・非常勤職員への交通費支給について
 (1)総務省自治行政局公務員部長が平成26年7月4日付で通知した内容によると、「臨時・非常勤職員の通勤費用の費用弁償について適切に取り扱うよう」とされている。戸田市の臨時・非常勤職員への交通費支給について、具体的検討はされたか。
2.障害者控除認定書の発行について
 (1)要介護認定者が障害者控除を受ける際の障害者控除認定書は、市の責任において全員に発行し送付すべきでは。
3.準要保護世帯への支援の充実について
 (1)2010年度から新たに支給品目に加わった準要保護世帯へ、新項目(PTA会費・生徒会費・クラブ活動費)の支給を検討すべき。
4.埼玉県のアスポート事業廃止に伴う対応について
 (1)国の補助金カットにより埼玉県が実施してきたアスポート事業が廃止となり、市福祉事務所の事業に移行することになる。中でも生活保護世帯の子供への教育支援として行ってきた事業は高い効果を上げ、歓迎されていた事業であり存続を望む声が大きいが、市の対応は。

録画配信へのリンク
一般質問 高橋秀樹議員
(志政クラブ)
〜休憩

会議録を表示
1.荒川河川敷にスポーツ施設の整備
 (1)荒川河川敷の川口市との市境にグラウンドと空き地がありますが、利用状況について。
 (2)グラウンドを含め整備し、パークゴルフ場やグラウンドゴルフ場として整備できないか。
 (3)下戸田地区のスポーツ施設が少ないと思うが、市の考えを伺いたい。
 (4)学校のグラウンドの防球ネットの整備について。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
本田哲議員
(日本共産党)

会議録を表示
1.惣右衛門公園サッカー場専用駐車場の整備について
 (1)惣右衛門公園サッカー場は、市外の方も多く利用し、ほとんどの方が車を使用しサッカー場に来ている。しかし、施設内の駐車台数は限られており、市外利用者から、「施設外に駐車場を整備してほしい」との声が寄せられているが、施設外に専用駐車場を整備できないか伺う。
2.tocoバスの運行改善等について
 (1)高齢者の外出支援策の一つとして、例えば75歳以上の高齢者の無料化はできないか。
 (2)戸田駅、北戸田駅は、改札を出てからtocoバス停留所に行くまで、視覚障がい者のための点字ブロックが途切れている。早急に整備すべきではないか。
 (3)日本共産党市議団が行った市政アンケートで、tocoバスの逆回り運行を望む声が多く寄せられている。このような市民の声に応えるべく、逆回り運行の実施に向け検討を始めるべきではないか。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成26年12月5日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 真木大輔議員
(戸田の会)
会議録を表示
1.小中学校での大学生ボランティア受け入れについて
 (1)小中学校での教育活動における、教員以外の人材の活用状況について。
 (2)大学生ボランティアの受け入れ制度をつくり、小中学校での学習支援員等として活用してはどうか。
2.シニア男性の子育て人材養成について
 (1)市内の子育て支援事業における、ボランティア人材の活用状況及びボランティア人材養成事業の状況について。
 (2)子育て人材の確保及びシニア男性の地域交流や健康づくりのために、シニア男性を対象にした子育て人材養成事業を実施してはどうか。
3.市庁舎内の情報セキュリティーについて
 (1)市民や業者との打ち合わせ場所について。
  @市民や業者との打ち合わせは、どのような場所で行われているのか。また、打ち合わせ場所についての規則等はあるのか。
  A市庁舎内の会議室及び相談室の現況について。
  B打ち合わせ内容の情報を保護するための手だてはないか。
 (2)閉庁後の市庁舎への出入りについて。
  @戸田市庁舎管理規則には、閉庁後に市庁舎へ出入りする者に関する記載がないが、現在の体制はどのようなものか。
  A市庁舎耐震化工事に合わせて、夜間出入り口へ記録用のカメラを設置すべきと考えるが、いかがか。
録画配信へのリンク
一般質問 金野桃子議員
(戸田の会)
〜休憩

会議録を表示
1.窓口呼び出しについて
 (1)市役所について。
  庁内で順番を待つことが多い部署、期間に、聴覚障がい者向けに無線式振動呼び出し装置を導入できないか。
 (2)市民医療センターについて。
  @聴覚障がい者向けに無線式振動呼び出し装置、耳マークの掲示を導入できないか。
  A診察室の下の個別の表示板のほかに、窓口での呼び出し番号がわかるような電光掲示板を設置できないか。
  B患者を呼び出す際、名前ではなく、番号で呼ぶことは検討しているか。
2.自転車保険等の個人賠償責任保険について
 (1)事故件数について。
  これまでに市内の小中学生が起こした自転車事故、友人へのけが等の個人賠償責任が生じ得る事故の件数、内容は。
 (2)加入状況について。
  @現在、市内の小中学生が加入している保険とその内容は。
  A市内の小中学生の自転車保険等の個人賠償責任保険の加入状況は。
 (3)市の方針について。
  市は、市内の小中学生の自転車保険等の個人賠償責任保険の加入について、どのように考えているか。
 (4)取り組みについて。
  @現在の市内の小中学生の自転車保険等の個人賠償責任保険の加入に向け、どのような取り組みを行っているか。
  APTAや町会・子ども会など関連団体等に対し、市から自転車保険等の個人賠償責任の加入促進を推奨する旨の通知を出せないか。
  Bスケアード・ストレイトの出前講座等において、児童生徒だけではなく保護者の参加も促し、保険についても啓発できないか。
  C市内の小中学生とその保護者に対し、周知チラシ等で各自の保険加入状況を確認し、自転車保険等の個人賠償責任保険に入っていない場合に加入を検討するよう促せないか。
  D市の共済等に個人賠償責任保険の特約をつける、市が民間等の保険制度を活用して市内の小中学生の保険に加入するなど、検討できないか。
 (5)庁内の連携について。
  自転車保険は市民生活部防犯くらし交通課、授業中の事故等の把握は教育委員会事務局指導課、学校で加入する保険は同学務課、PTAに関連する場合は同生涯学習課など、担当が部課をまたいでいる。自転車事故等の個人賠償責任保険の加入について、担当を一本化し対応できないか。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
岡嵜郁子議員
(日本共産党)
会議録を表示
1.市財政の現状認識と今後の財政運営方針について
 9月5日に市議会に対して、市財務部による「戸田市の財政状況及び今後の見込みについて」と題する勉強会が行われた。ここで示された市財政の現状認識と当面の市財政運営に関する方針について、改めて見解を問う。
 (1)歳入の見込みについて。特に税収と地方法人税、地方消費税交付金の動向について。
 (2)扶助費(社会保障関連経費)の伸びと市財政への影響について。
 (3)臨時・政策的経費及び普通建設事業への予算配分の考え方について。
 (4)地方交付税交付団体との単純比較について。
 (5)「社会保障関連経費等の経常経費の財源確保さえ困難となる状況が目前に迫っている」との認識と、「市に裁量のある単独事業については……身の丈に見合った適正水準に見直すことが不可欠」との結論について、市民負担や人権保障をどのように考えているのか。
録画配信へのリンク
一般質問 望月久晴議員
(日本共産党)

会議録を表示
1.奨学金制度の充実について
 (1)貧困で大学進学が厳しくなっている。奨学金の増額と半額返済に戻せないか。
2.学校施設の補修について
 (1)学校施設でかなり腐食が進んでいるところがあるが、調査・点検と補修はどのように進めているのか。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成26年12月8日(本会議)
本会議
・一般質問
 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 手塚静枝議員
(公明党)

会議録を表示
1.児童虐待防止対策について
 (1)11月は「児童虐待防止推進月間(オレンジリボン月間)」。児童虐待が今もふえ続け、深刻な事件が多発する中で、子供たちを守る幅広い抜本的な取り組みが求められる。虐待の根絶には、事前防止、早期発見、早期保護が重要である。本市における虐待防止対策を伺う。
2.男性の不妊治療への助成制度について
 (1)不妊治療は女性のものというイメージがあるが、実際には原因の半分が男性と言われる。男性に原因がある不妊治療への助成制度を実施している県や市がある。埼玉県も実施に向け検討しているが、本市はいかがか。
3.大人の救急電話相談の活用への周知について
 (1)埼玉県では、平成26年10月1日から大人を対象とする救急電話相談(♯7000)を開始した。市民への情報と活用への周知は。
4.浸水対策について
 (1)笹目2丁目地域は、集中豪雨等により道路冠水や床上浸水の被害が発生する。抜本的な対策を望むが、いかがか。
録画配信へのリンク
一般質問 三輪なお子議員
(公明党)

会議録を表示
1.教育支援対策について
 (1)スクールソーシャルワーカーの配置について。
  文科省は、来年度予算の概算要求で、スクールソーシャルワーカーを今年度の約3倍の人数にふやすことを盛り込みました。本市における教育現場での現状をお伺いします。
  @スクールカウンセラーとの違いは。
  A配置状況と今後の取り組みにおいてのお考えをお聞かせください。
2.マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について
 (1)マイナンバー制度について。
  @マイナンバー導入の趣旨とその活用について。
  A福祉、保健、医療、税と多くの部署にまたがることから、庁内においても、各部の連携が必要になってきます。これから運用開始まで、本市ではどのような体制で準備をされていくのか、お伺いします。
 (2)市独自の活用についてのお考えをお聞かせください。
 (3)住基カードとマイナンバーの違いについて。また、住基カードを持っている方は、これからどうされていくのか。
 (4)市民の皆さんへの広報・周知について、どのような検討をされているか。
録画配信へのリンク
一般質問 石川清明議員
(公明党)
〜休憩

会議録を表示
1.高齢者支援について
 (1)ひとり暮らし高齢者の見回りと御本人の安心確保を目的として、常時、高齢者を見守る、新しい緊急通報システムを導入している自治体があります。新システムには、これまで同様、高齢者みずから通報ボタンを押して異常を知らせる機能もありますが、それに加えて「空間センサー」「開閉センサー」「熱センサー」を併用して、利用者の緊急時には、市が委託する警備会社に連絡が入り、近隣住民には玄関先に赤色灯で知らせるようになっています。こうしたセンサーを併用したシステムで、ひとり暮らしの高齢者の安全・安心を地域で守る取り組みをしています。
  @戸田市において、65歳以上のひとり暮らし高齢者世帯の現状と今後の状況は。
  A戸田市において、ひとり暮らし高齢者の見守りと安心の確保の現状と今後の取り組みについて。
  B戸田市においても、センサーを併用した、新しい緊急通報システムを導入して取り組んでみてはどうか。
 (2)ある自治体では、ひとり暮らし高齢者の安否確認の一環として「365日あったか食事サービス」という配食サービスを提供しています。「365日あったか食事サービス」は、従来、食事の提供を通じた安否確認を目的としていたため、医療食を必要とする人のニーズに応える仕組みになっていませんでしたが、サービスを見直し、食事制限のある人への対応として、減塩食や医療食などのメニューも提供しています。医療食などを提供することで、病気の進行の食いとめや医療費の削減効果も期待しているそうです。
  @戸田市において、現在の食事サービスでは利用できない日がありますが(日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで)温かい食事の365日提供はできないか。
  A糖尿病・腎臓病・高血圧の患者などに対応した医療食の提供はできないか。
 (3)改正高齢者雇用安定法が施行後の現状として「60〜64歳の就業希望者は男性で約8割、女性で約6割」で、シニア世代が定年後も働き続ける動機として「生活費を補うため」、「将来に備えて蓄えをふやすため」など、経済的な理由が多いそうです。そのような、一定の収入を得られる安定的な就業を望む高齢者にとっては、シルバー人材センターによる臨時的、短期的な軽作業の求人では希望に沿わないためミスマッチが生じています。シルバー人材センターで扱っていなかった職種や常用雇用など、介護施設の調理補助や警備、接客、運転業務などの求人を開拓し、シルバー人材センター内に「生き生き仕事センター」(高齢者就労総合相談窓口)を設置し、高齢者のニーズに応じた職業紹介や仲介、就業相談などを実施している自治体があります。
  @シルバー人材センターの現在の利用状況と就業相談内容の状況は。
  A戸田市においても、高齢者就労の総合的な窓口を設置してはどうか。
 (4)これから、ますます65歳以上の団塊世代の方々がふえていきます。そんな団塊シニアのセカンドデビューを応援する情報誌を発行している自治体があります。
  @戸田市においても、団塊シニア世代中心に皆さんの仲間づくり、出番づくり、居場所づくりを応援する情報誌を発行してはどうか。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
石川清明議員
(公明党)

会議録を表示
1.高齢者支援について
 (1)ひとり暮らし高齢者の見回りと御本人の安心確保を目的として、常時、高齢者を見守る、新しい緊急通報システムを導入している自治体があります。新システムには、これまで同様、高齢者みずから通報ボタンを押して異常を知らせる機能もありますが、それに加えて「空間センサー」「開閉センサー」「熱センサー」を併用して、利用者の緊急時には、市が委託する警備会社に連絡が入り、近隣住民には玄関先に赤色灯で知らせるようになっています。こうしたセンサーを併用したシステムで、ひとり暮らしの高齢者の安全・安心を地域で守る取り組みをしています。
  @戸田市において、65歳以上のひとり暮らし高齢者世帯の現状と今後の状況は。
  A戸田市において、ひとり暮らし高齢者の見守りと安心の確保の現状と今後の取り組みについて。
  B戸田市においても、センサーを併用した、新しい緊急通報システムを導入して取り組んでみてはどうか。
 (2)ある自治体では、ひとり暮らし高齢者の安否確認の一環として「365日あったか食事サービス」という配食サービスを提供しています。「365日あったか食事サービス」は、従来、食事の提供を通じた安否確認を目的としていたため、医療食を必要とする人のニーズに応える仕組みになっていませんでしたが、サービスを見直し、食事制限のある人への対応として、減塩食や医療食などのメニューも提供しています。医療食などを提供することで、病気の進行の食いとめや医療費の削減効果も期待しているそうです。
  @戸田市において、現在の食事サービスでは利用できない日がありますが(日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで)温かい食事の365日提供はできないか。
  A糖尿病・腎臓病・高血圧の患者などに対応した医療食の提供はできないか。
 (3)改正高齢者雇用安定法が施行後の現状として「60〜64歳の就業希望者は男性で約8割、女性で約6割」で、シニア世代が定年後も働き続ける動機として「生活費を補うため」、「将来に備えて蓄えをふやすため」など、経済的な理由が多いそうです。そのような、一定の収入を得られる安定的な就業を望む高齢者にとっては、シルバー人材センターによる臨時的、短期的な軽作業の求人では希望に沿わないためミスマッチが生じています。シルバー人材センターで扱っていなかった職種や常用雇用など、介護施設の調理補助や警備、接客、運転業務などの求人を開拓し、シルバー人材センター内に「生き生き仕事センター」(高齢者就労総合相談窓口)を設置し、高齢者のニーズに応じた職業紹介や仲介、就業相談などを実施している自治体があります。
  @シルバー人材センターの現在の利用状況と就業相談内容の状況は。
  A戸田市においても、高齢者就労の総合的な窓口を設置してはどうか。
 (4)これから、ますます65歳以上の団塊世代の方々がふえていきます。そんな団塊シニアのセカンドデビューを応援する情報誌を発行している自治体があります。
  @戸田市においても、団塊シニア世代中心に皆さんの仲間づくり、出番づくり、居場所づくりを応援する情報誌を発行してはどうか。
録画配信へのリンク
一般質問 酒井郁郎議員
(戸田の会)

会議録を表示
1.保育園の質向上へ向けた取り組みについて
 (1)衛生面にかかわる保育内容について。
  @公立保育園における使用済みおむつの処分方法を、持ち帰り方式から各園処分方式に切りかえてはどうか。
  A公立保育園における、その他の衛生面にかかわる保育内容について。
   (ア)処方薬について、投与の実施を検討してはどうか。
   (イ)園児の歯磨き実施を検討してはどうか。
   (ウ)給食やおやつにおける、添加物等の削減への取り組みについて。
  B市内の保育所全般における感染症対策について。
   (ア)下痢症を初めとする、冬季の感染症流行の抑制へ向けた指導を強化してはどうか。
   (イ)市内保育所における感染症の発生について分析を行い、今後の感染症対策に役立ててはどうか。
 (2)市内各園の保護者を対象とした、保育内容に関するアンケート調査を行ってはどうか。
 (3)公立保育園における、経営管理の強化と運営状況の公表を行ってはどうか。
  @コスト管理について。
  A年次報告書の刊行や入園検討中の保護者への情報提供について。
2.がん死亡率の抑制に向けた検診内容・方式等の再検討について
 (1)戸田・蕨市外の医療機関における検診の実施について。
 (2)検診内容の再検討を。
  @胃がん検診における検査方法として、内視鏡検査を導入してはどうか。
  A乳がん検診について。
   (ア)検査方法として、超音波検査を導入してはどうか。
   (イ)対象年齢を30歳代まで拡大してはどうか。
   (ウ)実施頻度を毎年としてはどうか。
 (3)補助率の考え方を再検討してはどうか。
3.地域の活力アップに向けた新産業の誘致について
 (1)我が市の特性を踏まえ、誘致対象の産業分野を絞り込んではどうか。
 (2)対外的なアピールの強化を。
  @企業誘致の窓口や、専門サイトを設置してはどうか。
  A地域経済指標の発表やクラウドファンディング(小口出資制度)のような、産業分野における先進的な取り組みによるアピールを図ってはどうか。
 (3)市内企業の助けとなる施策を強化してはどうか。
  @企業の業務内容の公開や、SEO対策支援について。
  A人材獲得支援について。
  B事業所物件の紹介について。
  C企業の実態に応じた補助金や、提携先の紹介について。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成26年12月16日(本会議)
本会議
・議案等に関する委員長報告
・議案等の討論、採決
(議員提出議案、委員会提出議案の上程〜採決)
・閉会
 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
委員長報告 総務常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 文教・建設常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 健康福祉常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 市民生活常任委員長報告 録画配信へのリンク
質疑 各委員長報告に対する質疑 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第103号〜104号 討論、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第105号 討論、採決 反対討論 望月久晴議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第105号 討論、採決 賛成討論 伊東秀浩議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第106号 討論、採決 反対討論 岡嵜郁子議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第106号 討論、採決 賛成討論 峯岸義雄議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第106号 討論、採決 賛成討論 真木大輔議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第107号 討論、採決 反対討論 花井伸子議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第107号 討論、採決 賛成討論 竹内正明議員 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第108号 討論、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第109号〜131号 討論、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 請願第9号 討論、採決 賛成討論 本田哲議員 録画配信へのリンク
討論・採決 追加議案(議案第132号)の説明、採決 録画配信へのリンク
議事進行 閉会中継続審査の委員会付託 録画配信へのリンク
議事進行 市長あいさつ、議長あいさつ、閉会 録画配信へのリンク
1登録件数 96 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.